乗務員不足に伴う熊本城周遊バス「しろめぐりん」平日全便運休について
乗務員不足に伴い、令和7年(2025年)6月2日(月)~7月18日(金)の間、平日全便を運休させていただきます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
「しろめぐりん公式サイト」
(外部リンク)
クレジットカード等のタッチ決済のサービス開始について
2025年2月1日から、クレジットカード等のタッチ決済がご利用いただけます。
※全国共通交通系ICカードはご利用いただけません。
詳しくはクレジットカード等のタッチ決済機器導入における サービス開始日決定について
(外部リンク)をご覧ください。
以降は、下記の決済手段をご利用下さい。
・下記、国際ブランドのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)または、同カードが登録されたスマートフォン
<対象ブランド> Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
・現金
・くまモンのICカード
・おでかけICカード
・熊本城周遊バス1日乗車券
・わくわく1dayパス
・SUNQパス
・まちなかフリーパス※
※まちなかフリーパスは「明八橋」バス停での乗降には利用できません。
【タッチ決済のご利用方法】
・乗車時
乗口付近に設置している専用機器にタッチ決済対応カードや同カードが設定されたスマートフォン等をタッチ。
※ご利用されるタッチ決済対応カード1枚もしくはカードが設定されたスマートフォン等のみでタッチをお願いします。
・降車時
料金箱付近に設置している専用機器にタッチ決済対に対応したカードやスマートフォン等をタッチして決済完了。
しろめぐりんでも利用可能な『まちなかフリーパス』販売中!
熊本市中心部における180円均一運賃エリア内の路線バス(しろめぐりん含む)について、土日祝日に1日300円で乗り放題となる「まちなかフリーパス」の販売を開始しました。
ぜひご利用下さい。
詳しくは180円均一エリアの路線バスが1日300円乗り放題『まちなかフリーパス』販売中!! / 熊本市ホームページ (city.kumamoto.jp)
をご覧ください。
※まちなかフリーパスは「明八橋」バス停での乗降には利用できません。
しろめぐりん利用者アンケートにご協力をお願いします
熊本城周遊バス「しろめぐりん」をご利用されたことのある方を対象に、アンケートを実施しております。
ご回答いただきましたアンケート結果は今後のサービス改善等に向けた検討の参考にさせていただきます。
ご回答は、しろめぐりん利用者アンケート回答フォーム
(外部リンク)よりお願いします。
1.しろめぐりんとは
熊本城周遊バス(愛称:しろめぐりん)は、JR熊本駅を起点に熊本桜町バスターミナルを経由して、桜の馬場・城彩苑や熊本城周辺の観光地を結ぶ観光型バスです。区間運賃はどこから乗っても、どこで降りても均一料金(大人:180円 小児:90円)です。
便利でお得な1日乗車券(大人:500円 小児:250円)も販売しております。
※「熊本城周遊バス1日乗車券」は、発売日当日に限り、乗り降り自由となっております。
※年末年始は運休いたします。
2.時刻表・路線図
時刻表
- ※1 熊本地震の影響により、一部通行止め区間(行幸坂)がありますので、通常と異なるルートにて運行しております。
- ※2 旧細川刑部邸は熊本地震の影響により、休館となります。
※3 監物台樹木園は監物櫓復旧工事のため、休館となります。
3.料金表・乗車券
料金表
| 区間運賃 Single use | 熊本城周遊バス1日乗車券 1Day Pass |
大人 Adult | ¥180 | ¥500 |
小児 Child | ¥90 | ¥250 |
※「1回利用」は、どこから乗ってもどこで降りても同じ金額です。
※「1日乗車券」は、発売当日に限り乗り降り自由です。
※次の乗車券でも乗車可能です。
くまモンのICカード、おでかけICカード、わくわく1dayパス、SUNQパス全九州・北部九州、まちなかフリーパス
※下記、国際ブランドのタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)または、同カードが登録されたスマートフォンでも決済可能です。
<対象ブランド> Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
障がい者等の割引について 手帳の種類 | 割引の適用 (本人) | 割引の適用 (介護人) |
---|
身体障がい者手帳(1種) | 5割引 | 5割引 |
身体障がい者手帳(2種) | 5割引 | 割引なし |
療育手帳 | 5割引 | 5割引 |
精神障がい者保健福祉手帳 | 5割引 | 割引なし |
※手帳は必ず写真貼り付け面を乗務員にお見せください。(写真がないものは適用できません)
※くまもんのICカード(障がい者用カード)をお持ちのご本人さまは、手帳の提示は不要です。ただし、いつでも提示できるように必ず所持されますようお願いします。
※児童福祉法第12条の4及び第41条から第44条までに規定する諸施設により養護等を受けている方およびその付添人が養護等のために乗車する場合であって、保護施設の長が発行する所定の運賃割引証を提出したときは、5割引を適用します。
※介護人および付添人は、本人1人につき1人までとなります。
※5円の端数は、10円単位に切り上げとなります。
※周遊バス1日乗車券については割引はございません。
1日乗車券 「熊本城周遊バス1日乗車券」は、発売当日に限り熊本城周遊バスの乗降が自由になります。この1日乗車券には施設利用割引券が付いています。対象の施設で1日乗車券を施設の係員にお渡しになるか、あらかじめ切り取った場合は、1日乗車券と割引券を係員にお見せのうえ、割引券のみを係員にお渡しください。
大人(Adult)¥500
小児(Child)¥250
◎熊本城周遊バス1日乗車券販売所
・熊本城周遊バス車内
・熊本ホテルキャッスル
・SAKURA MACHI Kumamoto 2階 サクラマチスクエア内バス案内所
・熊本グリーンホテル
・熊本駅総合観光案内所
・桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所
4.運行に関するお問い合わせ
運行に関する情報は「しろめぐりん公式サイト」
(外部リンク)をご覧ください。