熊本市ホームページトップへ

後発医薬品(ジェネリック医薬品)をご存知ですか?

最終更新日:2023年8月1日
健康福祉局 保健衛生部 医療対策課TEL:096-364-3186096-364-3186 FAX:096-371-5172 メール iryoutaisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

後発医薬品(ジェネリック医薬品)をご存知ですか?


後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは?

医療機関で使われるお薬は「先発医薬品」と「後発医薬品」の2種類に分けられます。
先発医薬品は、最初に発売される薬なので新薬、後発医薬品はジェネリック医薬品とも呼ばれます。後発医薬品は、先発医薬品の再審査期間や特許期間(20~25年間)終了後に発売されるもので、新薬と同じ有効成分、同じ効能・効果を持つ医薬品のことで、価格が安いのが特徴です。
今後、後発医薬品の普及は、患者負担の軽減、医療保険財政の改善に有効と考えられますが、今までのところ、日本では欧米諸国と比較して普及が進んでいません。そこで厚生労働省では、後発医薬品の使用促進策に取り組んでいます。

【豆知識】
「ジェネリック(generic)」とは、「一般的な」あるいは「普及した」という意味です。欧米では、商品名ではなく、薬の有効成分である一般名(ジェネリックネーム)で処方することから、「ジェネリック医薬品」と呼ばれます。


カプセル剤

後発医薬品はきちんと効きますか?

後発医薬品は、これまで効き目や安全性が実証されてきたお薬と同等と確認された上で製造、販売が認可されています。また高血圧症、高脂血症、糖尿病の治療薬や抗生物質、抗がん剤、抗アレルギー剤など、さまざまな分野や症状に対応しており、カプセル、錠剤、点眼剤などその形態もさまざまです。

薬剤師

後発医薬品は安心ですか?

後発医薬品は、先発医薬品と同様に様々な基準を守って製造されています。後発医薬品の品質・有効性・安全性については、厚生労働省で審査されています。
服用にあたってご心配なことがあれば、医師、薬剤師にご相談ください。

後発医薬品は、なぜ安いんですか?

医薬品は開発に費用が多くかかりますが、開発期間が短くて済む後発医薬品は価格も安くなります。中には新薬に比べて5割以上安くなる薬もあります。

後発医薬品はどうすれば処方してもらえますか?

医療用医薬品は医師による処方せんが必要です。
厚生労働省では平成24年4月から、後発医薬品の使用促進を図るため、処方せんの様式を変更しました。
下図のとおり、処方せんに記載された個々のお薬について後発医薬品への変更の可否を明示できるようになりました。
後発医薬品への変更が不可の場合に、医師が、個々のお薬について「変更不可」欄に「✓」又は「×」を記載し、「保険医署名」欄に署名(又は記名・押印)することになりました。「変更不可」欄に「✓」又は「×」がないお薬は、患者さんが先発医薬品、後発医薬品のどちらでも選べます。

医師


処方せんを保険薬局に持って行った後は、どうすればいいですか?

薬剤師から先発医薬品と後発医薬品について、それぞれの特徴や価格などの説明をうけましょう。
そのうえで、患者さんは薬剤師の説明を参考に、自分に合ったお薬を選択できます。
ただし、後発医薬品がないお薬があったり、医師の治療方針で後発医薬品を使わない場合もありますので、ご留意ください。

今服用している新薬の、後発医薬品はありますか?

現在服用されている新薬に対応する後発医薬品については、日本ジェネリック医薬品学会が公開している「かんじゃさんの薬箱」のサイトをご活用ください。
「かんじゃさんの薬箱」へのリンクはこちらです→http://www.generic.gr.jp/

外用薬 点眼薬

お薬は選択する時代へ。後発医薬品を使ってみませんか!

後発医薬品への切り替えを希望される方は、かかりつけの医師、薬剤師に相談し、説明をうけましょう。

 

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 医療対策課
電話:096-364-3186096-364-3186
ファックス:096-371-5172
メール iryoutaisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:1413)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved