熊本市ホームページトップへ

ハンドル形電動車いすを使用中の事故防止に向けた対応について

最終更新日:2018年5月11日
健康福祉局 高齢者支援部 介護事業指導課TEL:096-328-2793096-328-2793 FAX:096-327-0855 メール kaigojigyoushidou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目について


 各 福祉用具貸与事業所 様

 

 平成29年7月、消費者庁は、消費者安全委員会において、ハンドル形電動車椅子の利用者が運転に必要な知識と危険回避に必要な技能を理解・習得し、安全に利用できるよう、購入時や貸与時の操作説明、安全講習会に取り入れていただきたい教育・訓練の基本項目を、別添のとおりまとめました。

 そこで、基本項目の活用により、電動車椅子の事故防止にも取り組んでいただきますようお願いいたします。基本項目の実施に当たっては、後出の参考資料もご覧ください。

 

PDF (通知) ハンドル形電動車椅子安全利用に関する知識・技能についての教育・訓練の基本項目について 新しいウィンドウで(PDF:589.4キロバイト)

 参考「(警視庁) 電動車椅子の安全利用に関するマニュアルについて」新しいウインドウで(外部リンク)

 

 

 

ハンドル形電動車いすを使用中の事故防止に向けた対応について

各 福祉用具貸与事業者 様

 

 ハンドル形電動車いすを使用中の事故防止について、別添のとおり厚生労働省老健局高齢者支援課長より通知がありましたので、ご確認いただき、特に以下の点についてよろしくお取り扱いいただきますようお願いいたします。

 

1 要介護者等が踏切の横断で使用することが想定される場合には、安全に使用するための留意事項について、あらかじめ説明を行うこと。

2 要介護者等の使用環境を十分に確認いただいた上で、登降坂性能を超える急坂での使用が想定される場合には、警告機能を有するものを選定すること。

3 周囲へ緊急事態を知らせる方法について、具体的な使用場面を想定しながら検討いただくとともに、必要に応じて実際にハンドル形電動車いすを使用させながら使用方法の指導を行うこと。

 

PDF 01別添【意見書】 新しいウィンドウで(PDF:140.5キロバイト)

 

 


 

 

 


このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 高齢者支援部 介護事業指導課
電話:096-328-2793096-328-2793
ファックス:096-327-0855
メール kaigojigyoushidou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:15677)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved