熊本市ホームページトップへ

禁煙をお考えの方へ

最終更新日:2023年9月21日
健康福祉局 健康福祉部 健康づくり推進課TEL:096-328-2145096-328-2145 メール kenkouzukuri@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
熊本市では禁煙手帳を配布し、禁煙したい人を応援しています。禁煙にチャレンジすると健康ポイントも獲得することができます。
 

薬局で禁煙方法などの相談ができます!

 令和元年国民健康・栄養調査よると、喫煙されている方の約4人に1人は禁煙を希望しています。
 本市では、禁煙したい方が禁煙方法や禁煙補助薬の正しい使い方などを気軽に相談できる環境づくりを進めており、「禁煙支援薬局」では身近な薬局で薬剤師に禁煙相談をすることができます。相談は無料です。
 禁煙をお考えの方は、禁煙支援薬局へお気軽にお問い合わせください。

【禁煙支援薬局一覧】

フロー

禁煙支援薬局ではこんな相談ができます

・禁煙したいがどうしたらいいか分からない場合

 ⇒ 禁煙方法や成功するポイントについてアドバイスします。


・禁煙補助薬のことやその使い方を知りたい場合

 ⇒ 禁煙補助薬の正しい使い方についてアドバイスします。


・禁煙外来に行きたいが、どこあるのか分からない場合 

 ⇒ 禁煙外来を行っている医療機関をご紹介します。


  

禁煙手帳もご活用ください!

本市では、禁煙にチャレンジする方へ向けた「禁煙手帳」を作成しています。 この手帳は、禁煙の記録をつけることができ、禁煙のポイントやコラムなど禁煙に役立つ情報が満載です。

また「禁煙外来を受診した場合」、「1か月間自力で禁煙をした場合」は熊本健康アプリの健康ポイント40ポイントが付与されます。

詳しくは、「禁煙チャレンジで健康ポイントをGET!!」「禁煙手帳を活用しませんか」の記事をご覧ください。


kinnenntetyou アプリ スマホ


 

禁煙や受動喫煙に関する動画を公開しています

 たばこには約5,300種類の化学物質と約70種類の発がん性物質が含まれています。喫煙はもちろん、たばこを吸う本人以外がたばこの煙にさらされる受動喫煙も肺がんや脳卒中など、さまざまな病気を引き起こす可能性が高まります。

 たばこをやめようと考えている方の中には、どのように禁煙すればいいかよく分からないという方もいらっしゃるかもしれません。
喫煙している方もそうでない方にも、禁煙や受動喫煙について正しい情報をお伝えするため、一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラムのご協力のもと禁煙や受動喫煙に関する動画を熊本市公式チャンネル(YouTube)にアップしました。ぜひご覧ください。

【講師】
 一般社団法人 くまもと禁煙推進フォーラム
 橋本 洋一郎 医師
 高野 義久  医師
 藤本 恵子  看護師

1 禁煙したいと考えている方へ
(1)たばこをやめるとストレスがたまる?それとも軽くなる?(約8分)
(2)禁煙成功のための戦略とは?(約10分)
(3)禁煙外来と禁煙補助薬について(約9分)

2 受動喫煙による健康への影響について
(1)受動喫煙による健康影響(約12分)
 https://youtu.be/YkU2WYnfF-4新しいウインドウで(外部リンク)                       

3 妊娠中、20歳未満の人の喫煙防止について
(1)妊娠中のたばこ、あなたはどうする?(約12分) 
(2)なぜ20歳未満の人はたばこを吸ったらダメなの?(約10分) 

<動画の中で紹介されている禁煙資材>
    

ひごまる禁煙
  

禁煙して心身ともに健康に

 たばこには5,300種類以上の化学物質と70種類以上の発がん物質が含まれています。 脳卒中や心臓病、慢性的な肺疾患、糖尿病、慢性腎臓病など、さまざまな病気を引き起こす可能性が高まります。
 スマート・ライフ・プロジェクト特設Webコンテンツでは、公益社団法人 地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター センター長 中村正和先生の監修のもと、たばこの健康影響や、受動喫煙の問題、禁煙外来の活用について分かりやすく紹介されています。ぜひご覧ください!
 


禁煙にチャレンジして健康ポイントを獲得しましょう!

 スマートフォン専用アプリ「もっと健康!げんき!アップ くまもとは、「各種健診の受診」や「歩く」など、日々の健康づくり活動を行うことでポイントを獲得することができ、ポイントが貯まると特典を受けることができるアプリです。
 
 令和3年4月から、「禁煙外来を受診した場合」または、「1か月間自力で禁煙に挑戦した場合」は、健康ポイント(40ポイント)が獲得できるようになりました。
 健康ポイントについて詳しくはこちらをご覧ください。
 
  

健康ポイントを獲得するためには

 禁煙にチャレンジして、健康ポイントを獲得するまでの流れは以下のとおりです。
 r-★健診ポイント申請フロー

 1か月自力で禁煙する場合には、「禁煙チャレンジ記録表」と「禁煙アンケート」をダウンロード、記入し、郵送でご提出ください。
 
 
 【郵送先】〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 熊本市役所 健康づくり推進課 宛
 ※熊本市以外にお住まいの方も郵送先は同じです

 

禁煙に成功した方からのメッセージ

 
higomarugift

 禁煙にチャレンジして、健康ポイントを獲得された方から嬉しいメッセージです!
 ○禁煙に挑戦する機関はつらいけれど、その他はいいことがたくさんです。
 ○会う人に禁煙したことを伝え、皆さんから励ましてもらいました。
 ○風邪をひいたときに食事がおいしくないと感じ、たばこも吸いたくなくなったため、それをチャンスに禁煙できました。
 ○ポイントのためと思えば、30日間はあっという間でした。
 ○1日の本数が減っていたので、今回無理なくチャレンジできました。
 ○今回、73歳でやめました。お茶や水を飲んで我慢してやめることができました。
 


 

禁煙外来を利用するには

 

◆禁煙外来のメリット◆

 自力での禁煙も可能ですが、禁煙外来や禁煙補助剤を利用すると、ニコチン切れの症状を抑えることができ、比較的楽に禁煙に取り組めます。

さらに、禁煙外来を利用した場合、自力と比べて3~4倍禁煙に成功しやすくなることがわかっています。

 

  

◆禁煙外来を利用するには◆

 健康保険の適用基準を満たしている場合、安い費用(たばこ1箱の2~3分の1の金額)で、医療機関での禁煙治療を受けることができます。 

 以下の要件をすべて満たした方のみ、12週間に5回の禁煙治療に健康保険が適応されます。

 (1) 35歳以上の場合・・・1日喫煙本数 × 喫煙年数 が200以上
   例)現在40歳の方が、20歳から1日20本たばこを吸っていた場合は、20年で20本ですから、喫煙指数は、20本×20年=400で200を超えてい

     ることになります。

   ※平成28年4月1日より禁煙治療の条件が緩和され、35歳未満については喫煙指数を問わないこととなりました。

(2) いますぐに禁煙したいと考えており、禁煙治療を受けることを文書により同意していること
(3) ニコチン依存症を診断するテスト(TDSスクリーニングテスト)でニコチン依存症と診断されていること
   (厚生労働省健康局がん対策・健康増進課「禁煙支援マニュアル(第2版)」より抜粋、参照) 

     

    ◆禁煙外来のある医療機関◆ 

    •  ※この医療機関一覧は、九州厚生局に禁煙外来の届出を出している熊本市内の医療機関【令和5年3月1日現在】を掲載しています。


     

    ◆禁煙のポイント◆

     

    禁煙補助剤

      禁煙外来に行くのはちょっと気が引ける・・・と言う方は、禁煙補助剤を活用してみるのはいかがですか?

      ニコチンガムやニコチンパッチは薬局で購入できます。禁煙補助剤について詳しく知りたい方は、e-ヘルスネット(厚生労働省)を御覧ください。

     

    自力でがんばる

      自力での禁煙は、自分のペースで禁煙に取り組めます。継続させるためには、禁煙日記をつけたり、誰かと一緒に取り組むのがオススメです。

      

    ◎吸いたくなったら
      禁煙中にたばこを吸いたい気分になったら、次のことを実行してみましょう!

      ♪ ゆっくり深呼吸をする

      ♪ 冷たい水を飲む

      ♪ 歯を磨く

      ♪ ガムを噛む

      ♪ 散歩や体操など軽い運動をする

      ♪ 音楽を聴く、大声で歌う

      ♪ 趣味に没頭する

      ♪ 寝る

      ♪ 喫煙者に近づかない

      ♪   喫煙欲求を高める酒、コーヒー、脂っこい料理を控える

     

    •  

      禁煙手帳を使って禁煙しませんか

      kinnenntetyou

       熊本市では、禁煙にチャレンジする方へ向けた「禁煙手帳」を作成しています。

      「禁煙手帳」には、禁煙の記録をつけることができ、また禁煙のポイントやコラムなど、禁煙に役立つ情報が満載です。

     禁煙にチャレンジしたい方、また大切な人に禁煙してもらい方は、ぜひ「禁煙手帳」を使って禁煙にチャレンジしてみませんか?

     「禁煙手帳」は、健康づくり推進課及び各区保健子ども課で配布しております。

     詳しくは、健康づくり推進課へお問い合わせください。

     また、以下からもダウンロードできますのでご活用ください。

     



        • このページに関する
          お問い合わせは
          健康福祉局 健康福祉部 健康づくり推進課
          電話:096-328-2145096-328-2145
          メール kenkouzukuri@city.kumamoto.lg.jp 
          (ID:4945)
          新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
          ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
          PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
          熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
          [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
          肥後椿
          copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved