熊本市ホームページトップへ

熊本城調査研究センター

最終更新日:2024年4月3日
文化市民局 熊本城総合事務所 熊本城調査研究センターTEL:096-355-2327096-355-2327 FAX:096-356-5655 メール kumamotojotyousakenkyu@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
  

新着情報

4月3日「熊本城学特別編 2024年度 熊本城復旧事業報告会を開催します!」を公開しました。

熊本城学特別編 2024年度 熊本城復旧事業報告会 / 熊本市ホームページ (city.kumamoto.jp)

3月26日「保存活用委員会」を更新しました。

2月29日「刊行物」を更新しました。

2月21日「文化財修復検討委員会」を更新しました。

2月19日「定期講座『熊本城学』」を更新しました。


熊本城調査研究センターの事業目的

熊本市には多くの歴史的文化遺産や伝統文化が継承されている。その中核となる熊本城について、学術的価値や特徴などを明らかにするとともに、その調査研究成果を広く情報発信することにより、特別史跡熊本城跡への理解を深め、市民一体となって適切な保存を図り次世代へと継承する。   

熊本城調査研究センターの事業内容

1 熊本城復旧に係る調査及び記録に関すること。

  1. 2 熊本城及び城下町の総合的な調査研究に関すること。
  2. 3 熊本城及び城下町に係る資料の収集、整理及び保存に関すること。
  3. 4 旧細川刑部邸に係る資料の収集、整理及び保存に関すること。
  4. 5 熊本城一帯の保存整備計画に関すること。
  5. 6 特別史跡熊本城跡保存活用委員会に関すること。
  6. 7 熊本城文化財修復検討委員会に関すること。

職員の構成

  •  18人(職員12人、会計年度任用職員6人)

  •  

    管理職(1人)

     所長(考古学)1人

  •  

    総務班(3人)

  •  主幹兼主査(事務)1人
  •  参事(事務)1人
  •  会計年度任用職員(事務)1人
     

    調査研究班(14人)

  •  文化財保護主幹兼主査(考古学)1人
  •  文化財保護主幹(考古学:熊本県派遣、福岡市派遣)2人
  •  文化財保護参事(考古学)1人
  •  文化財保護主任主事(考古学)1人
  •  文化財保護主任主事(文献史学)1人
  •  文化財保護主事(考古学)3人
  •  会計年度任用職員(美術)1人
  •  会計年度任用職員(考古学)1人
  •  会計年度任用職員(整理作業)3人 

  • 特別史跡熊本城跡保存活用委員会

熊本市では、今後の熊本城の保存と活用のあり方について、文化財保護、熊本城の魅力づくり、更には地域の活性化などの観点から、幅広く総合的に検討するため、特別史跡熊本城跡保存活用委員会を設置しています。

特別史跡熊本城跡保存活用委員会運営要綱

PDF 特別史跡熊本城跡保存活用委員会運営要綱 新しいウィンドウで(PDF:114.4キロバイト) 

特別史跡熊本城跡保存活用委員会名簿

PDF 特別史跡熊本城跡保存活用委員会名簿(令和5・6年度(2023・2024年度)) 新しいウィンドウで(PDF:212.5キロバイト) 

  •   

    〈平成30年度第1回委員会議事録(要旨) 平成30年(2018年)12月6日開催〉

    • PDF 会議録 新しいウィンドウで(PDF:441.2キロバイト)
    • PDF 次第 新しいウィンドウで(PDF:71.2キロバイト)

    〈平成30年度第1回計画部会会議録(要旨) 平成30年(2018年)10月19日開催〉

    PDF 会議録 新しいウィンドウで(PDF:380.1キロバイト)

    • PDF 次第 新しいウィンドウで(PDF:65.5キロバイト)

      

    〈平成30年度第2回文化財修復検討部会会議録(要旨) 平成30年(2018年)10月18日開催〉

     

     

      

    平成26年度(2014年度)

    平成25年度(2013年度)

    • 〈平成25年度第2回委員会会議録(要旨) 平成26年(2014年)3月26日開催〉

    • PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:256.3キロバイト)

    PDF 資料1(H25委員会・部会開催実績) 新しいウィンドウで(PDF:124.7キロバイト)

      

    〈平成25年度第1回委員会会議録(要旨) 平成25年(2013年)11月27日開催〉

    PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:162.9キロバイト)

    平成24年度(2012年度)

    〈平成24年度第2回委員会会議録(要旨) 平成25年(2013年)3月28日開催〉

    PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:277.5キロバイト)

     平成23年度(2011年度)

    • 〈平成23年度第2回委員会会議録(要旨) 平成24年(2012年)3月28日開催〉

    • PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:361.3キロバイト)
    •  

      〈平成23年度第1回委員会会議録(要旨) 平成23年(2011年)8月17日開催〉

      PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:405.2キロバイト)

    平成22年度(2010年度)

    • 〈平成22年度第2回委員会会議録(要旨) 平成23年(2011年)3月23日開催〉

    • PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:232.5キロバイト)

     

    • 〈平成22年度第1回委員会会議録(要旨) 平成22年(2010年)8月3日開催〉

    • PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:252.8キロバイト)

    平成21年度(2009年度)

    • 〈平成21年度第2回委員会会議録(要旨) 平成22年(2010年)2月22日開催〉

    • PDF 会議録(要旨) 新しいウィンドウで(PDF:35.4キロバイト)
    • PDF 資料1(組織・審議事項) 新しいウィンドウで(PDF:5.2キロバイト)
    •  

      〈平成21年度第1回委員会会議録(要旨) 平成21年(2009年)8月31日開催〉

    熊本城文化財修復検討委員会

    熊本市では、熊本城復旧について、文化財的価値の保全と安全対策を総合的に検討し、計画的復旧を推進する観点から、熊本城文化財修復検討委員会を設置しています。

    熊本城文化財修復検討委員会運営要綱

    熊本城文化財修復検討委員会名簿

    PDF 熊本城文化財修復検討委員会名簿(令和5・6年度(2023・2024年度)) 新しいウィンドウで(PDF:186.8キロバイト)

    令和5年度(2023年度)

    〈令和5年度 第3回熊本城文化財修復検討委員会 令和6年(2024年)2月7日開催〉

    〈令和5年度 第2回熊本城文化財修復検討委員会 令和5年(2023年)9月22日開催〉


    〈令和5年度 第1回熊本城文化財修復検討委員会 令和5年(2023年)6月23日開催〉

    • PDF 次第 新しいウィンドウで(PDF:49.8キロバイト)

    令和元年度(2019年度)  

    〈令和元年度 第2回熊本城文化財修復検討委員会 令和2年(2020年)3月26日開催〉

      

    〈令和元年度 第1回熊本城文化財修復検討委員会 令和元年(2019年)5月27日開催〉

    • PDF 次第 新しいウィンドウで(PDF:51.2キロバイト)

    報告書

                           

                      第47回 古代の「城」から熊本城へ

                      • 【日時】令和6年(2024年)2月10日(土) 午前10時半から11時半
                      • 【場所】桜の馬場 城彩苑(観光案内所2階 多目的交流施設)
                        【内容】古代の「城」から熊本城へ
                            講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹(熊本県派遣) 亀田 学
                        【参加人数】105人

                      第46回 熊本城の石垣修理を学ぼう ~石垣修理に参加してみよう~

                      • 【日時】令和5年(2023年)8月15日(火) 午前10時半から11時半、午後1時半から2時半
                        【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                        【内容】熊本城の石垣修理を学ぼう
                            講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主任主事 嘉村 哲也
                        【参加人数】81人(小学生38人、保護者38人、未就学児5人)

                      第45回 熊本城のカギ

                      • 【日時】令和5年(2023年)5月20日(土) 午前10時から11時半
                        【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                        【内容】熊本城のカギ
                            講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 増田 直人
                        【参加人数】57人

                      第44回 近代建築からみる熊本鎮台

                      • 【日時】令和5年(2023年)2月18日(土) 午前10時から11時半
                        【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                        【内容】近代建築からみる熊本鎮台
                            講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 永島 さくら
                        【参加人数】75人
                      • PDF 近代建築からみる熊本鎮台 新しいウィンドウで(PDF:606.8キロバイト)

                      第43回 令和4年度熊本城内発掘調査の成果~宇土櫓・続櫓下空堀について~

                      【日時】令和4年(2022年)11月12日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                      【内容】令和4年度熊本城内発掘調査の成果~宇土櫓・続櫓下空堀について~
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 豊永 結花里(熊本県派遣)
                      【参加人数】25人

                      第42回 出土遺物から考える熊本城

                      【日時】令和4年(2022年)8月20日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                      【内容】出土遺物から考える熊本城
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 佐伯 孝央
                      【参加人数】28人

                      第41回 続 清正の土木

                      【日時】令和4年(2022年)2月19日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流施設
                      【内容】続 清正の土木
                          講演者 熊本城調査研究センター 主査 金田 一精
                      【参加人数】21人 

                      熊本城学を再開します

                      令和2年から休止していた定期講座「熊本城学」を再開します。

                      参加を希望される方は、当日直接会場にお越しください。

                       

                      【日時】令和4年(2022年)2月19日(土) 午前10時から11時30分

                                 ※午前9時30分より開場・受付開始

                           9時30分の時点で定員を超える方が来られている場合、抽選とする場合があります。

                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流施設

                      【定員】46人(先着順)

                      【内容】続 清正の土木

                          講演者 熊本城調査研究センター 主査 金田 一精

                       

                       当日はマスクの着用と検温・手指消毒に御協力をお願いします。

                       

                       第40回 中世の隈本城から近世の隈本(熊本)城へ

                      【日時】令和2年(2020年)2月8日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】中世の隈本城、近世の隈本(熊本)城
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 鶴嶋 俊彦
                          PDF 配布資料 中世の隈本城から近世の隈本(熊本)城へ 新しいウィンドウで(PDF:607.1キロバイト)
                      【参加人数】85人
                       

                      第39回 長塀の保存修理工事~これまでとこれから~

                      【日時】令和2年(2020年)1月18日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】長塀の保存修理工事~これまでとこれから~
                          講演者 熊本城総合事務所    主幹兼主査   城戸 秀一
                              熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 岩橋 隆浩
                           PDF 配布資料 長塀の保存修理 新しいウィンドウで(PDF:1.32メガバイト)
                      【参加人数】68人
                       

                      第38回「クマモト城」と豊臣政権

                      【日時】令和元年(2019年)12月21日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】「クマモト城」と豊臣政権
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主任主事 下高 大輔
                          PDF 配付資料 「クマモト城」と豊臣政権 新しいウィンドウで(PDF:396.1キロバイト)
                      【参加人数】67人

                      第37回「天守閣の石垣復旧でわかったこと」

                      【日時】令和元年(2019年)11月16日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】「天守閣の石垣復旧でわかったこと」
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主任主事 嘉村 哲也
                          PDF 配布資料  天守閣の復旧でわかったこと 新しいウィンドウで(PDF:482.3キロバイト)

                      【参加人数】64人


                      第36回「シャチホコ」から城を語る

                      【日時】令和元年(2019年)10月19日(土) 午前10時から11時半
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】「シャチホコ」から城を語る
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 美濃口 紀子 
                               PDF 配布資料 「シャチホコ」から城を語る 新しいウィンドウで(PDF:2.24メガバイト)
                      【参加人数】65人
                       

                      第35回「琉球の風ー琉球のグスクと熊本城ー」

                      【日時】令和元年(2019年)9月21日(土) 10時~11時半

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室

                      【内容】「琉球の風-琉球のグスクと熊本城-」

                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 亀島 慎吾

                          PDF 配布資料 「琉球の風」 新しいウィンドウで(PDF:165.4キロバイト)

                      【参加人数】65人


                      第34回「熊本城以前の地政学」

                      【日時】令和元年(2019年)8月17日(土) 10:00~11:30

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階 多目的交流室

                      【内容】「熊本城以前の地政学」

                          講演者 熊本城調査研究センター 主査 林田 和人

                          PDF 配布資料 「熊本城以前の地政学」 新しいウィンドウで(PDF:225キロバイト)

                      【参加人数】76人

                       

                      第33回「伊達の城と熊本城」

                      【日時】令和元年(2019年)7月20日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流室
                      【内容】「伊達の城と熊本城」
                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事(仙台市派遣) 須貝 慎吾
                          PDF 配布資料「伊達の城と熊本城」 新しいウィンドウで(PDF:842.5キロバイト)
                      【参加人数】71人

                      第32回「清正の土木」

                      【日時】令和元年(2019年)6月15日(土)10:00~11:30

                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流室

                      【内容】「清正の土木」

                          講演者 熊本城調査研究センター 主査 金田 一精

                          PDF 配布資料「清正の土木」 新しいウィンドウで(PDF:233.4キロバイト)

                      【参加人数】78人

                       

                      第31回「明治22年熊本地震と熊本城」

                      【日時】令和元年(2019年) 5月18日(土)10:00~11:30

                      【場所】桜馬場城彩苑2階 多目的交流室

                      【内容】「明治22年熊本地震と熊本城」

                          講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 木下 泰葉

                          PDF 配布資料「明治22年熊本地震と熊本城」 新しいウィンドウで(PDF:1.32メガバイト)

                      【参加人数】62人

                    •  
                    • 第30回「被災後3年の熊本城復旧状況」

                      【日時】平成31年(2019年)4月20日(土)13:30~15:00

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室

                      【内容】「被災後3年の熊本城復旧状況」

                           講演者 熊本城総合事務所    主幹兼主査   城戸 秀一

                               熊本城調査研究センター 文化財保護参事 山下 宗親     

                      •               PDF 配布資料「被災後3年の熊本城復旧状況」 新しいウィンドウで(PDF:915.4キロバイト)
                      • 【参加人数】87人

                      • 第29回「熊本城築城への道」

                        【日時】平成31年(2019年)3月30日(土)10:00~11:30
                        【場所】国際交流会館4階第3会議室
                        【内容】「熊本城築城への道」
                                       講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 河本 愛輝
                        •      PDF 配布資料「熊本城築城への道」 新しいウィンドウで(PDF:1.07メガバイト)
                        • 【参加人数】77人

                        • 第28回「浜松の城と熊本城」

                          【日時】平成31年(2019年)2月23日(土)10:00~11:30
                        【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                        【内容】「浜松の城と熊本城」
                                       講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主任主事(浜松市派遣) 和田 達也
                                       PDF 配布資料「浜松の城と熊本城」 新しいウィンドウで(PDF:7.02メガバイト)
                        【参加人数】68人
                         

                        第27回「加藤清正の本城と支城」

                        【日時】平成31年(2019年)1月19日(土)10:00~11:30
                        【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                        【内容】「加藤清正の本城と支城」
                                       講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 鶴嶋 俊彦
                                       PDF 配布資料「清正の本城と支城」 新しいウィンドウで(PDF:424キロバイト)
                      • 【参加人数】80人

                      第26回「彦根城と熊本城-慶長の築城ラッシュ-」

                      【日時】平成30年(2018年)12月15日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「彦根城と熊本城-慶長の築城ラッシュ-」
                                     講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主任主事(彦根市派遣) 下高 大輔 

                      【参加人数】85人

                       

                    • 第25回「熊本城と近代化」

                      【日時】平成30年(2018年)11月17日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「熊本城と近代化」
                                     講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 佐藤 理恵 
                                  PDF 配布資料「熊本城と近代化」 新しいウィンドウで(PDF:179.8キロバイト
                      【参加人数】68人

                        • 第24回「鹿児島(鶴丸)城の構造と熊本城 ~最新の発掘調査成果から~」

                          【日時】平成30年(2018年)10月20日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「鹿児島(鶴丸)城の構造と熊本城~最新の発掘調査成果から~」
                                         講演者 熊本県文化財課 主任主事(鹿児島県派遣) 西野 元勝 
                             PDF 配布資料「鹿児島城の構造と熊本城」 新しいウィンドウで(PDF:1.12メガバイト)
                          【参加人数】83人
                           

                          第23回「安土城から熊本城へー近世城郭のルーツをさぐるー」

                          【日時】平成30年(2018年)9月15日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「安土城から熊本城へー近世城郭のルーツをさぐるー」
                                         講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護参事(滋賀県派遣) 岩橋 隆浩 
                          【参加人数】112人
                           

                          第22回「加藤時代の建物移設と瓦移動ー古城から新城へ、支城から本城へー」

                          【日時】平成30年(2018年)8月18日(土)10:00~11:30
                          【場所】国際交流会館4階第3会議室
                           
                          【内容】「加藤時代の建物移設と瓦移動ー古城から新城へ、支城から本城へー」
                                         講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主幹 美濃口 紀子 
                               PDF 配布資料「加藤時代の建物移設と瓦移動」 新しいウィンドウで(PDF:2.07メガバイト)
                          【参加人数】76人
                           

                          第21回「地震による石垣崩落状況の分析」

                          【日時】平成30年(2018年)7月14日(土)10:00~11:30
                        • 【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「地震による石垣崩落状況の分析」
                                         講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護主事 嘉村 哲也              

                          第20回「お城の基礎知識2」

                          【日時】平成30年(2018年)6月16日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「お城の基礎知識2」
                                         講演者 熊本城調査研究センター 文化財保護参事 山下 宗親
                               PDF 配布資料「お城の基礎知識2」 新しいウィンドウで(PDF:724.5キロバイト)
                          【参加人数】84人
                            

                          第19回「熊本城と金峰山」

                          【日時】平成30年(2018年)5月19日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城と金峰山」
                                         講演者 熊本城調査研究センター 主査 金田 一精
                                         PDF 配布資料「熊本城と金峰山」 新しいウィンドウで(PDF:976.4キロバイト)
                          【参加人数】98人

                          第18回「熊本城天守の模型を読み解く」

                          【日時】平成30年(2018年)4月21日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城天守の模型を読み解く」
                                         講演者 熊本城調査研究センター所長 渡辺 勝彦

                          【参加人数】80人


                          第17回「熊本城と丸亀城の城下の瓦」

                          【日時】平成30年(2018年)3月17日(土)10:00~11:30
                          【場所】国際交流会館4階第3会議室
                          【内容】「熊本城と丸亀城の城下の瓦」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事(香川県派遣) 真鍋 貴匡 
                          【参加人数】75人

                          第16回「国宝松本城と熊本城」

                          【日時】平成30年(2018年)2月24日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「国宝松本城と熊本城」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事(長野県松本市派遣) 原田 健司 
                          【参加人数】109人

                          第15回「熊本城修復史」

                          【日時】平成30年(2018年)1月20日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城修復史」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事 木下 泰葉 
                           【参加人数】86人

                          第14回「熊本城の天守」

                          【日時】平成29年(2017年)12月16日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城の天守」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主幹 鶴嶋 俊彦
                          【参加人数】70人

                          第13回「熊本城と明治維新」

                          【日時】平成29年(2017年)11月18日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城と明治維新」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事 佐藤 理恵
                          【参加人数】69人

                           第12回「近江から熊本城へ~石垣の始まりと広がり~」       

                          【日時】平成29年(2017年)10月21日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「近江から熊本城へ~石垣の始まりと広がり~」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護参事(滋賀県派遣) 北原 治
                                         PDF 配布資料「近江から熊本城へ~石垣の始まりと広がり~」 新しいウィンドウで(PDF:286.3キロバイト)
                          【参加人数】80人

                           第11回「熊本城石垣の特徴と見方」

                          【日時】平成29年(2017年)9月16日(土)10:00~11:30
                          【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                          【内容】「熊本城石垣の特徴と見方」
                                         講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主任主事(宮城県仙台市派遣) 関根 章義
                               PDF 配布資料「熊本城石垣の特徴と見方」 新しいウィンドウで(PDF:1.46メガバイト)
                          【参加人数】61人
                           
                    • 第10回「文禄・慶長の役と熊本城出土瓦」

                      【日時】平成29年(2017年)8月19日(土)10:00~11:30
                      【場所】国際交流会館4階第3会議室
                      【内容】「文禄・慶長の役と熊本城出土瓦」
                                     講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主幹兼主査 美濃口 紀子   

                       第9回「中世石造物が語る熊本城築城前のすがた」

                      【日時】平成29年(2017年)7月15日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「中世石造物が語る熊本城築城前のすがた」
                                     講演者 文化振興課文化財保護主幹兼主査 美濃口 雅朗

                      【参加人数】75


                      第8回「石垣の積み方ー石材の回収工事からみえてきたことー」

                      【日時】平成29年(2017年)6月17日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「石垣の積み方ー石材の回収工事からみえてきたことー」
                                     講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事 嘉村 哲也
                      【参加人数】94

                      第7回「城の基礎知識1」

                      【日時】平成29年(2017年)5月20日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「城の基礎知識1」
                           講演者 熊本城調査研究センター文化財保護参事 山下 宗親   

                      第6回「被災一年の経過と復旧方針」

                      【日時】平成29年(2017年)4月22日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「被災一年の経過と復旧方針」
                           講演者 熊本城調査研究センター副所長 網田 龍生
                            PDF 配布資料「被災後1年の進捗と復旧の方針」 新しいウィンドウで(PDF:519.4キロバイト)
                      【参加人数】82人

                      第5回「本丸御殿の発掘調査」

                      【日時】平成29年(2017年)3月18日(土)10:00~11:30

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室

                      【内容】「本丸御殿の発掘調査」

                           講演者 熊本城調査研究センター主査 金田 一精


                      第4回「書状にみる熊本城築城」

                      【日時】平成29年(2017年)2月18日(土)10:00~11:30

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室

                      【内容】「書状にみる熊本城築城」

                           講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主事 木下 泰葉

                           PDF 配布資料「書状にみる熊本城築城」 新しいウィンドウで(PDF:192.5キロバイト)

                      【参加人数】63人


                      第3回「出土品が語る熊本城本丸御殿」

                      【日時】平成29年(2017年)1月21日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「出土品が語る熊本城本丸御殿」
                           講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主幹 美濃口 雅朗
                           PDF 配布資料「出土品が語る熊本城本丸御殿」 新しいウィンドウで(PDF:881.7キロバイト)
                      【参加人数】53人

                      第2回「熊本城の防衛術」

                      【日時】平成28年(2016年)12月17日(土)10:00~11:30
                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室
                      【内容】「熊本城の防衛術」
                           講演者 熊本城調査研究センター文化財保護主幹 鶴嶋 俊彦
                           PDF 配布資料「熊本城の防衛術」 新しいウィンドウで(PDF:1.48メガバイト)
                      【参加人数】64人

                      第1回「熊本城の重要文化財建造物」

                      【日時】平成28年(2016年)11月19日(土)10:00~11:30

                      【場所】桜の馬場城彩苑2階多目的交流室

                      【内容】「熊本城の重要文化財建造物」

                           講演者 熊本城調査研究センター所長 渡辺 勝彦

                      出前講座(熊本城関連)申込書

                      熊本城調査研究センターでは、熊本城に関する出前講座を実施しています。

                      希望される方は、申込書を御提出ください。なお、日程等について御相談させていただく場合があります。


                      1 申込期限

                      原則、開催希望日の1か月前までにお申し込みください。


                      2 講座日時

                      原則、平日の10時~16時の間でお考えください。

                      ※土日祝日や上記時間外の開催を御希望の場合は、事前に熊本城調査研究センターに御相談ください(申込書の様式が異なる場合があります)。


                      3 講座時間

                      1時間程度(質疑応答含む)でお考えください。

                      ※最長2時間まで。


                      4 参加人数

                      原則、10人以上でお願いします。


                      5 謝礼・交通費

                      市の事業として実施するため、謝礼金はいただきません。

                      ただし、会場が熊本市外の場合、熊本市の旅費規程に沿った交通費をいただく場合があります。


                      6 出前講座申込書
                         

                      申込先

                       熊本城調査研究センター

                      〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1

                      FAX 096-356-5655

                      E-mail kumamotojotyousakenkyu@city.kumamoto.lg.jp

                       

                       



                       

                       

                      熊本城で自由研究!

                      • 夏休みの自由研究で熊本城を調べてみませんか。
                      熊本城に関すること、平成28年(2016年)熊本地震の被害、Q&A、フリー素材の写真、パンフレットを掲載しています。 
                        

                      熊本城について

                       

                      熊本城の歴史

                       

                      和暦

                      西暦

                      内容 

                       慶長12年1607 加藤清正により熊本城が完成する。
                       慶長16年1611 加藤清正が死去し、加藤忠広が二代藩主(はんしゅ)となる。
                       寛永9年1632 加藤家にかわって、細川忠利が熊本城に入る。
                       明治4年1871廃藩置県によって熊本縣(けん)となる。 

                       明治6年

                      1873 熊本城二の丸に軍施設がつくられはじめる。
                       明治10年1877 熊本城天守・本丸御殿が焼失する。直後に西南戦争がはじまる。
                       明治22年1889 金峰山地震により、石垣が42か所がくずれ、20か所がふくらみ、7か所にがけくずれが起こる。
                       昭和35年1960 鉄筋コンクリート造で大小天守が再建される。

                       

                       

                      熊本城の基礎情報

                      ・建造物

                       重要文化財13棟(宇土櫓、田子櫓、七間櫓、十四間櫓、四間櫓、源之進櫓、東十八間櫓、北十八間櫓、五間櫓、不開門、平櫓、監物櫓、長塀)
                       復元建造物20棟(飯田丸五階櫓、本丸御殿、戌亥櫓、未申櫓、西大手門、馬具櫓など)

                      ・石垣(973面、約79,000平方メートル)
                      ・旧城域 約98ha(うち特別史跡約57.8ha)

                      ・形式 平山城

                      ・天守 大天守3層6階地下1階、小天守3層4階地下1階

                         (昭和35年(1960年)に鉄骨鉄筋コンクリート造で再建)

                       

                       

                      これまでの災害と平成28年(2016年)熊本地震での被害

                       

                      熊本城の災害年表(大雨・地震)

                       

                      和暦

                      西暦

                      内容 

                       寛永2年

                      1625

                       地震で石垣や天守が被害を受ける。
                       寛永10年1631 地震と大雨が発生する。熊本城東の石垣がくずれる。
                       寛永17年1640 大雨のため石垣が破損する。
                       寛永21年1644 大雨洪水のため、石垣・土手・塀・櫓(やぐら)などが破損する。
                       慶安2年1649 大雨のため石垣が破損する。
                       延宝4年1676 大雨のため古城(ふるしろ)の石垣が破損する。
                       寛政8年1796 大雨洪水により熊本城内石垣などで数か所破損する。
                       明治22年1889 金峰山地震により、石垣が42か所がくずれ、20か所がふくらみ、7か所にがけくずれが起きる。

                       

                       

                      熊本城の地震被害

                       明治22年(1889年)と平成28年(2016年)の地震被害の比較です。

                      明治22年熊本地震

                      平成28年熊本地震

                      前震

                      本震

                      発生日時

                      明治22年7月28日

                      23時40分頃

                      平成28年4月14日

                      21時26分

                      平成28年4月16日

                      1時23分

                      マグニチュード6.36.57.3
                      震源金峰山附近布田川断層帯布田川断層帯

                      熊本城の被害

                      重要文化財7棟
                      (壁破損、一部破壊)
                      10棟
                      (長塀一部倒壊、9棟瓦・外壁落下)
                      13棟
                      (倒壊2棟、一部倒壊3棟、他屋根・壁破損)
                      復元建造物-7棟
                      (天守瓦落下、壁ひび、塀くずれなど)
                      20棟
                      (倒壊5棟、下部石垣くずれ、屋根・壁破損)
                      石垣

                      くずれ

                       42か所

                       約4,200平方メートル
                      ふくらみ

                       20か所

                       約4,680平方メートル

                      くずれ

                        6か所
                      ふくらみ・ゆるみ

                        多数

                      くずれ・ふくらみ・ゆるみ

                            517面

                        約23,600平方メートル
                      うち、くずれたところ

                            50か所、229面

                        約8,200平方メートル

                      地盤

                      がけくずれ7か所

                      約1,260平方メートル

                      陥没・地割れ多数

                      陥没・地割れ70か所

                      約12,300平方メートル

                       *マグニチュードは地震調査研究推進本部HP(http://www.jishin.go.jp/)による。

                       

                      Q&A(よくある質問)

                      Q1.熊本城のことを調べたいけれど、どうしたらいいの?
                      A.本を読んだり、展示を見に行ったり、実際に熊本城を見に行ったりしましょう。
                      熊本城に関する本は数多くあるので、まずは図書館で探してみるなどして色々な本を読んでみましょう。
                      熊本城に関する展示を行っている施設は、熊本城の近くでは城彩苑のわくわく座や天守閣がおすすめです。
                       また、市役所の14階展望所では、工事が進められている熊本城の様子がよく見えます。被災状況などの説明パネルもあります。
                       熊本城内の見学可能エリア数か所にも地震による被災状況などの説明パネルを設置しています。熊本城内の見学可能エリアについてはパンフレットでご確認ください。
                       
                      Q2.なぜ銀杏城(ぎんなんじょう)というの?
                      A.天守前の大イチョウ(銀杏)に由来するもので、清正が築城記念に手植えしたという伝説もあります。
                       
                      Q3.熊本城をつくるのに何年かかったの?
                      A.現在の位置にお城が造られたはじめたことを示す一番古い記録は慶長5年(1600年)ですが、城内からは慶長4年(1599年)の年号が入った瓦が見つかっているので、このころにはお城を造り始めていたと考えられます。お城の完成は慶長12年(1607年)なので、7~8年かけてお城を造っています。
                       
                      Q4.どうして黒いお城なの?
                      A.お城のかべに使われている板材が黒くぬられているためです。
                       
                      Q5.石垣の材料にした石はどこから持ってきたの?
                      A.金峰山周辺の山からだと考えられます。
                       
                      Q6.熊本城は実際に戦に使われたの?
                      A.実際に戦に使われたのは、明治10年(1877年)に起こった西南戦争の一度だけです。
                      熊本城内で政府軍は約50日にわたってろう城し、薩摩軍を退けました。
                       
                      Q7.熊本城はいつまで使われていたの?
                      A.江戸時代から明治3年(1870年)まで、熊本城は熊本藩の役所として使われていました。
                       明治4年(1871年)の廃藩置県の後は軍の施設となり、昭和20年(1945年)ごろまで陸軍の施設がありました。
                       
                      Q8.地震で崩れた石垣はどうするの?
                      A.熊本城の石垣は大切な文化財なので、時間がかかっても、元の通りに積みなおします。
                      そのために、くずれ落ちる前のそれぞれの石の形と、くずれ落ちた石の正面の形を照らし合わせて、元の位置を特定していきます。
                       
                      Q9.地震でどれくらいの石垣が被害を受けたの?
                      A.面積でいうと、石垣全体の約1割である約8,200平方メートルがくずれ、全体の約3割である約23,600平方メートルに積みなおしが必要です。
                       
                      Q10.熊本城の石垣の石はいくつあるの?
                      A.外側の大きな石材だけでも28~30万個と考えられます(1平方メートルあたり3~4個で計算しています)。
                       
                      Q11.大天守の高さはどれくらいあるの?
                      A.石垣の高さは約11.5メートル、建物の高さは31.2メートルです。
                       
                      Q12.もともとどれくらい建物があったの?
                      A.江戸時代には大小天守と櫓(やぐら)が49、門が47あったといわれています。
                       
                      Q13.食べられるお城というのは本当?
                      A.壁にカンピョウや、畳にズイキ(サトイモのクキ)を塗りこんでいたという説がありますが、その証こは見つかっていません。江戸時代の記録にもみられません。天守の地下に塩が置かれていたので、塩は保存されていたようです。
                       また、ろう城戦の食料として銀杏(イチョウ)を城内に植えたという説もありますが、江戸時代からあるイチョウの木は雄花なので、実がならないので食べられません。
                          
                       
                       
                       

                      写真・パンフレット

                      写真

                      写真は「熊本城ホームページ フォトギャラリー」からダウンロードしてご利用ください。
                      利用時には「画像のご利用について」をご確認ください。
                       

                      パンフレット

                      • 熊本城の被災状況や復旧の様子、見学可能エリアを示した地図の情報を掲載しています。
                      • 詳しくは「刊行物」のページをご覧ください。
                      •  

                         

                         

                         

                         

                       

                       

                       

                       

                       

                      調査研究


                      現在工事中です
                       

                      復旧状況


                      現在工事中です

                       

                      お問い合わせ

                       熊本城調査研究センター
                       センター所在地

                       〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-6

                       SPring熊本花畑町 3階

                       宛先 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1
                       電話

                       096-355-2327 

                      *現場での業務が多いため、お電話には対応できない場合が

                         あります。

                       FAX  096-356-5655
                       メール kumamotojotyousakenkyu@city.kumamoto.lg.jp
                       

                       


                       

                      (ID:5566)
                      新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
                      ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
                      PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
                      熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
                      [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
                      肥後椿
                      copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved