熊本市ホームページトップへ

フェアトレードシティくまもと

最終更新日:2024年4月5日
政策局 総合政策部 国際課TEL:096-328-2070096-328-2070 FAX:096-355-4443 メール kokusai@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

フェアトレードシティくまもと

  •   熊本市は2011年6月フェアトレードシティに認定されました。
  •     フェアトレードとは貧困のない公正な社会をつくるための「公平で対等な貿易」になります。具体的には、開発途上国等の人たちが作ったモノを持続的に適正な価格で買うことにより、彼らの生活と生産性の向上を目指す貿易やビジネス、消費者運動、国際協力を意味します。
  •             認定証                                                  

  •  

    フェアトレードの原則

  •   貧困のない公正な社会をつくるための「公平で対等な貿易」を持続的に支援する仕組みで、世界フェアトレード機構、国際フェアトレード・ラベル機構は、下記のとおりフェアトレードの原則に関する憲章を制定しています。
  •   (1)立場の弱い生産者への市場アクセスの提供
  •   (2)持続性かつ公正な取引関係
  •     (3)能力強化とエンパワメント
  •   (4)消費者の意識向上とアドボカシー
  •   (5)「社会契約」としてのフェアトレード

フェアトレードタウン(シティ)とは

・まち全体でフェアトレードを応援する市町村であることを認定機関から認められた都市のことです。

  • ・2000年に世界で初めて英国ガースタングがフェアトレードタウンとして誕生してから
  •   世界ではすでに30か国2000以上の都市が認定されており、ロンドンやパリ、ローマといった首都も含まれ
  •    ています。
  • 国内では、熊本市(熊本県)、名古屋市(愛知県)、逗子市(神奈川県)、浜松市(静岡県)、
  •  札幌市(北海道)、いなべ市(三重県)の6都市が認定されています。
  • アジアでは、【韓国】 富川(プチョン)市、仁川(インチョン)市、ソウル特別市等
  •        【台湾】   台北市が認定されています。
  •        【インド】ポンディシェリ市、オーロヴィル市

        啓発ポスター

 

  

フェアトレードタウン(シティ)になるための基準

基準1:推進組織の設立と支持層の拡大

フェアトレードタウン運動が持続的に発展し、支持層が広がるよう、地域内のさまざまなセクターや分野の人々からなる推進組織が設立されている。

基準2:運動の展開と市民の啓発

地域社会の中でフェアトレードへの関心と理解が高まるよう、さまざまなイベントやキャンペーンを繰り広げ、フェアトレード運動が新聞・テレビ・ラジオなどのメディアに取り上げられる。

基準3:地域社会への浸透

地元の企業や団体(学校や市民組織)がフェアトレードに賛同し、組織の中でフェアトレード産品を積極的に利用するとともに、組織内外へのフェアトレードの普及に努めている。

基準4:地域活性化への貢献

地場の生産者や店舗、産業の活性化を含め、地域の経済や社会の活力が増し、絆(きずな)が強まるよう、地産地消やまちづくり、環境活動、障がい者支援等のコミュニティ活動と連携している。

基準5:地域の店(商業施設)によるフェアトレード産品の幅広い提供

多様なフェアトレード産品が地元の小売店や飲食店等で提供されている。

基準6:自治体によるフェアトレードの支持と普及

地元議会がフェアトレードを支持する旨の決議を行うとともに、自治体の首長がフェアトレードを支持する旨を公式に表明し、自治体内へのフェアトレードの普及を図っている。

        

 詳しくは、フェアトレードジャパンホームページ(外部リンク)をご覧ください。

 

フェアトレードシティくまもと リーフレット

 

令和4年(2022年)発行


リーフレット 表面

認定更新までの歩み

  •    平成23年(2011年)64日  フェアトレードシティ認定
  • 平成25年(2013年)64日  第1回認定更新(初認定から2年後) 

  •  平成27年(2015年)4月     更新が2年サイクルから3年サイクルへ変更

  •  平成28年(2016年)3月     認定更新第2回申請予定だったが延期

                     ※熊本地震の影響から認定団体に更新期間の延長を申請

  •  平成31年(2019年)411日  第2回認定更新

  •  令和 4年 (2022年)823日    第3回認定更新

第3回認定更新 現地調査(1)
第3回認定更新 熊本市長表敬訪問の様子

第3回認定更新の際、令和4年(2022年)7月8日・9日、日本での認定を行う「一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム」(https://fairtrade-forum-japan.org/新しいウインドウで(外部リンク))から2名の認定委員が本市のフェアトレードに関する取組や今後の展望、そして熊本市内のフェアトレード活動事例について現地調査を行うために訪熊されました。
 

フェアトレードシティくまもと2021宣言

  • 2021年にフェアトレードシティに認定されてから10周年を迎えました。
  • その10周年を記念した「フェアトレード国際フォーラム2021inくまもと」で
  • 熊本市は、推進団体と共に「世界に認められるフェアトレード先進都市」を目指す
  • 「フェアトレードシティくまもと2021宣言」を行いました。

熊本宣言

 〇英語版はこちら
 〇韓国語版はこちら

熊本市の取り組み

2010年に、熊本市議会で「フェアトレード理念周知に関する決議」が全会一致で採択され、
2011年6月4日に熊本市はアジア初のフェアトレードシティに認定されました。

熊本市フェアトレード年表

熊本市の主な取組 

フェアトレードに対する認知度

令和2年度に行った熊本市環境意識調査(第3次熊本市環境総合計画に関する市民アンケート調査報告書)によると「フェアトレードを知っている」と答えた方は52.1%でした。


これからも、熊本市は日本初・アジア初のフェアトレードシティとして、その理念を広く国内外に発信していくことで、さらなる周知・啓発に取り組んでいきます。



 

フェアトレードシティくまもとガイドマップ(ショップ一覧)


  • 熊本市内にはフェアトレード商品を取り扱っているお店がたくさんあります。ぜひご利用ください。
  • ※掲載店舗の情報は2024年2月現在のものです。
  • ※ここに掲載する店舗は、掲載許可を得た店舗のみ記載しています。

フェアトレードシティくまもとガイドマップ(1)

フェアトレードシティくまもとガイドマップ(2)

また、以下のリンク先にデジタル版のマップも掲載しています。

フェアトレード商品取扱い店について

 熊本市では、フェアトレード商品を取り扱うショップリストを最新の内容に更新することにより、フェアトレード産品の普及啓発に努めてまいります。

 事業者の皆様及び市民の皆様から、フェアトレードに関する情報を提供いただきますようお願いいたします。

<ご提供いただきたい情報>

○事業者の皆様

・企業(団体)及び店舗等名称

・上記所在地

・連絡先(ご担当者名、電話、FAX,メール)

・取扱商品(多いときは代表的なものを記載してください)

○市民の皆様

・市内で見かけたフェアトレード産品の情報

 提供いただきました内容につきましては、ご確認や問合せをさせていただく場合がございますのでご了承ください。

*情報提供の様式は下記をクリック

ワード 様式はこちら 新しいウィンドウで(ワード:20.9キロバイト)

  •  *フェアトレード産品の見分け方

  • 国際フェアトレード認証ラベル製品には、フェアトレードラベル(図柄)が印刷されています。        
  • (コーヒー、紅茶、カカオ製品、スパイス類、果物(加工品)、ワイン、オイルシード、食品、コットン製品、その他食品以外の産品等)

        イメージ画像  フェアトレードラベル

*また、ラベルはなくても、フェアトレード産品の表示があるものもあります。

 (情報送付先・お問合せ)

 熊本市国際課 kokusai@city.kumamoto.lg.jp 

 電話 096-328-2070

 FAX 096-355-4443

熊本市ではフェアトレードに関する出前講座を実施しています。

 フェアトレードについて聞きたい・知りたいという方に対して、本市職員が開催場所へ出向いて
フェアトレードの概要説明や本市の取り組みについて紹介する出前講座を行なっています。
 また、外部講師によるフェアトレードコーヒーの淹れ方やチョコレート作り等、体験型のワークショップも実施しています。(ワークショップは講師と日程・時間を相談のうえ、決定します。)
 地域、学校、子ども会、福祉施設、老人会、PTAなどの学習会・研修会などにご利用ください。

 1.申し込みについて(対象・条件)
 〇熊本市内に在住、通勤、通学している方で構成された5人以上で構成された団体・グループ。
 〇開催場所は市内に限ります。
 〇1回の講座につき、1~2時間程度です。
 〇オンライン講座も可能です。
 〇原則として、開催場所と必要な用具・機材などは事前に主催者側(申込者)で準備していただきます。

 2.提出書類
 〇申込書 PDF 出前講座(フェアトレード)申込書 新しいウィンドウで(PDF:94.2キロバイト)
  ※開催希望日の1ヵ月前までにお申し込みください。

 〇報告書 PDF 出前講座(フェアトレードについて)実施報告書 新しいウィンドウで(PDF:88.1キロバイト)
  ※実施後、1週間以内にご提出ください。
 
 3.講師料
 〇熊本市職員の派遣に係る講師料は無料です。ただし、外部講師によるワークショップ等に関しては講
  師料や材料費等が必要な場合もあります。

  
ワークショップ(1)
ワークショップ(2)
ワークショップの様子
 

”フェアトレードくまもと”を広く知っていただくために活動を行っている    団体の紹介※掲載団体募集中

     

    フェアトレードシティくまもと推進委員会

    2011年に熊本市がフェアトレードシティに認定される前から、フェアトレード専門ショップ「ラブランドエンジェル」を熊本にオープン(1993年)し、熊本市がフェアトレードシティに認定されるために、様々な活動を展開してきた団体。現在もフェアトレード商品を紹介・販売しながら様々なイベントを実施し、フェアトレードの啓発活動に取り組んでいます。

ご関心のある方は、以下の連絡先に直接お問い合わせください。

 【お問い合わせ】

  フェアトレードシティくまもと推進委員会

  熊本市中央区新屋敷1-9-7 (フェアトレード ラブランド内)

  電話:080-3084-7093(明石祥子)

  メール :ftc.kumamoto@gmail.com

  インスタグラム:@fairtradecity.kumamoto

イベント情報


🎈Fairtrade Week くまもと」を開催しました!!🎈

 

会場:蔦屋書店熊本三年坂 1F POP-UPスペース

日時:26日~12日 10:0019:0012日は17:00まで)


フェアトレード商品を日常のなかで考えるきっかけとなる「Fairtrade Week スペシャルトークイベント」

 イベントのアーカイブ配信はこちらから↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=yFOASsl2bGI新しいウインドウで(外部リンク)


日本初のココナッツ専門店「cocowell」代表の水井裕氏による、cocowell創業のきっかけと、ココナッツオイルの話を通して、フェアトレード商品を日常のなかで考えるきっかけとなるセミナーです。

ココナッツチョコレート手作りキットの実演&試食会と、cocowell製品を使ってパンを作る「boulangerie 1pain」のお試しパンセットのお土産も付いてます!

〇実施日:令和6年(2024年)210日(土)14001600

〇場 所:蔦屋書店熊本三年坂地下1F


Fairtrade Weekイベントチラシ(表面)

Fairtrade Weekくまもと チラシ(裏面)


このページに関する
お問い合わせは
政策局 総合政策部 国際課
電話:096-328-2070096-328-2070
ファックス:096-355-4443
メール kokusai@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:17713)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved