くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
地域におけるその固有の歴史及び伝統を反映した人々の活動とその活動が行われる歴史上価値の高い建造物及びその周辺の市街地とが一体となって形成してきた良好な市街地の環境の維持及び向上を図ることを目的とした「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律(通称:歴史まちづくり法)」が平成20年に施行されました。
これを受け、熊本市においてもこの歴史まちづくり法の趣旨に則ったまちづくりを推進するために、「熊本市歴史的風致維持向上計画」を策定中です。
○「歴史まちづくり法」についての詳細はこちら
国交省HPリンク(外部リンク)
熊本市歴史まちづくり協議会について
平成30年4月1日に、熊本市歴史的風致維持向上計画の策定、変更及び推進に関し必要な事項を協議することを目的とした「熊本市歴史まちづくり協議会」を立ち上げました。
協議会の会議開催状況については、適時公開を行っていきます。
熊本市歴史まちづくり協議会委員名簿 (PDF:83.8キロバイト)
1 日時 令和元年(2019年)11月18日(月)午後3時から(1時間半程度)
2 場所 熊本市役所 議会棟 2階 議運・理事会室
3 スケジュール
(1)開会
(2)議事
・前回議事の確認
・文化財の保存又は活用に関する事項について
・歴史的風致維持向上施設の整備及び管理に関する事項について
・歴史的風致形成建造物に関する事項について(非公開)
(3)閉会
4 傍聴について
1 日時 平成30年12月5日(水)午後3時から午後4時半
2 場所 市民会館シアーズホーム夢ホール 2階 第5・6会議室
・歴史的風致の維持及び向上に関する課題、方針、事業
・重点区域の位置及び範囲
4 会議資料
参考資料1:第1回協議会における委員意見と対応状況 (PDF:103.9キロバイト)
1 日時 平成30年8月21日(火)午後2時から午後4時まで
2 場所 熊本市役所別館 自転車駐車場8階大会議室
(2)挨拶(熊本市)
(3)委嘱状交付
(4)委員及び事務局の紹介
(5)会長及び副会長の選任
(6)議事
・歴史的風致維持向上計画の概要
・計画策定の背景と目的
・歴史的風致形成の背景
・維持向上すべき歴史的風致
(7)その他
(8)閉会
会議次第 (PDF:50.4キロバイト)
議事資料 (PDF:10.06メガバイト)