熊本市の環境トップへ

熊本市の環境ホームページ(スマホ版)熊本市の環境ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

熊本市の石橋

最終更新日:2007年7月4日
環境局 環境推進部 水保全課TEL:096-328-2436096-328-2436 FAX:096-359-9945 メール mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp
名工・橋本勘五郎の技と心

熊本市の石橋

明八橋

明十橋
坪井川に明八橋と明十橋の二つの石橋が架かっている。その名が示すように明八橋は明治8年(1875)、明十橋は明治10年に造られた。両橋とも種山石工の橋本勘五郎の作とされる。種山石工は、江戸末期から明治中期にかかけて活躍した、石橋づくりの高い技術を持った石工集団で、現在の八代市東陽町(旧種山村)を本拠地に活躍していた。
 橋本勘五郎は、種山石工の祖・藤原林七の孫で、もとの名は丈八といった。勘五郎が手掛けた橋は数多く、県内では御船川橋、通潤橋、下鶴橋などがある。種山石工のなかでも、特に勘五郎が有名なのは、卓越した技術の持ち主だったからだ。その優れた技術が認められ、明治6年に政府に招かれ東京で仕事をしている。東京では万世橋や浅草橋などの名橋を架けた。
 東京から帰って最初の仕事が明八橋だった。路面が広く、平らなのは、東京で交通量の多さを目の当たりにし、熊本における交通の将来を見越していたのだろう。
 
このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 水保全課
電話:096-328-2436096-328-2436
ファックス:096-359-9945
メール mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:20322)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved