市長室トップへ

ようこそ!市長室へ(スマホ版)ようこそ!市長室へ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

平成21年第3回定例会市長提案理由説明(9/18追加議案)

最終更新日:2009年9月18日
財政局 財務部 財政課TEL:096-328-2085096-328-2085 FAX:096-324-1713 メール zaisei@city.kumamoto.lg.jp

平成21年第3回定例会市長提案理由説明(追加議案)

 ただいま上程されました「議第三百四十五号名誉市民の選定同意について」の提案理由を申し上げます。
 本市は、昭和二十九年熊本市名誉市民条例を制定し、翌年徳富蘇峰(とくとみそほう)氏、高橋守雄(たかはしもりお)氏を顕彰申し上げて以来、昭和五十四年の市制九十周年時に後藤是山(ごとうぜざん)氏、中村汀女(なかむらていじょ)氏の顕彰まで八名の方に名誉市民の称号をお贈りしているところであります。
 本年、市制施行百二十周年という一つの節目を迎えておりますとともに、政令指定都市の実現、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を間近に控えた新しいまちづくりなど多くの課題を実現しなければならない、本市の将来を左右する重要な時期を迎えるにあたり、新たに名誉市民を選定し、その称号をお贈りすることができますれば、極めて意義深いことであると存じます。
 つきましては、ここに、本市の誇る歌人であります安永蕗子(やすながふきこ)氏を名誉市民に選定しようとするものであります。
 安永氏は、大正九年、熊本市に安永信一郎氏の長女としてお生まれになり、昭和十二年に熊本県立第一高等女学校、昭和十五年に熊本県女子師範学校専攻科をご卒業され、昭和十八年から熊本県立第二高等女学校の教師を務められました。
 その後、昭和三十一年に「棕櫚(しゅろ)の花」で第二回角川短歌賞を受賞され、歌壇の新人として注目を集められました。さらには、昭和三十七年歌集「魚愁(ぎょしゅう)」で第四回熊日文学賞を受けられるなど、数多くの賞を受賞。平成三年には歌壇の最高峰である第二十五回迢空(ちょうくう)賞を受賞されるなど華々しいご活躍をされました。平成十年からは、十年もの長きにわたり宮中歌会始詠進歌選者を務められ、我が国随一の女流歌人として確固たる地位を築かれました。また、「椎(しい)の木」短歌会を主宰され、後継者の育成にもご尽力されておられます。
 一方、書家としても、書塾若草書芸社を開設され、後進の指導にあたられますとともに、昭和三十九年に現代仮名書道展において特別賞受賞を皮切りに、数多くの賞を受賞。昭和五十七年には、日本書道美術院展で役員三賞の最高賞「梅華(ばいか)賞」を受賞されるなど、大きな功績を収められました。
 このような輝かしいご功績により、平成三年に勲四等瑞宝章を受章、平成四年には熊本県近代文化功労者に選定されるなど芸術文化活動の振興に大きな役割を果たされております。
 さらには、県の教育委員長や県文化協会長を歴任され、現在は県文化協会名誉会長を務められるなど本市の教育・文化の発展に大きくご貢献いただいております。
 このような素晴らしい愛郷の歌人が本市にいらっしゃいますことは、熊本市民の誇りであり、安永氏は正に市民の敬愛に値する方であり名誉市民にふさわしい方であると考え、選定同意をお願いする次第であります。

このページに関する
お問い合わせは
財政局 財務部 財政課
電話:096-328-2085096-328-2085
ファックス:096-324-1713
メール zaisei@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:1393)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved