食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)とは
中央区役所保健こども課では、地域で食生活を通した健康づくりのボランティア活動を行う食生活改善推進員(ヘルスメイト)の養成講座を行っています。
場 所
ウェルパルくまもと 3階 すこやかホール他
(熊本市中央区大江5丁目1-1)
内 容
栄養(調理実習含む)のことについてはもちろん、運動や休養など健康づくりに関する講話を行います!
対 象
18歳以上の中央区内にお住まいで、セミナーに毎回参加が可能で、修了後「食生活改善推進員」として地域で健康づくり活動ができる方
申 込 み
令和6年4月5日(金)から電話で中央区役所保健こども課へ
食生活改善推進員とは
食生活改善推進員(ヘルスメイト)とは、食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)で食生活や運動等、健康に関する講義や実習を受講後、熊本市食生活改善推進員協議会に入会して、地域で食生活改善を中心としたボランティア活動を行う方です。
すこやか食生活改善講習会
栄養バランスがとれたおいしい献立を、調理実習等を通して市民の皆さんに広げていく講習会です。
毎年、全校区で1回ずつ開催しています。
エプロンシアター
元気な体を保つには、好き嫌いせずになんでも食べることが大事ということをエプロンシアターで小さな子どもにも楽しく伝えています。
その他の活動
高齢者サロンや子育てサークル、校区のお祭り、学校等、様々な場所で活動を行っています。