事業の概要
出産後2週間前後または1か月前後に産婦健康診査を県内の医療機関に委託して実施します。
(1)問診(生活環境、授乳状況、育児不安、精神疾患の既往歴、服薬歴等)
(2)診察(子宮復古状況、悪露、乳房の状態等)
(3)体重・血圧測定
(4)尿検査(蛋白・糖)
(5)エジンバラ産後うつ病質問票によるチェック
対象
令和4年4月1日以降の産婦健康診査受診日に熊本市に住所を有する産後8週未満の産婦
受診に必要なもの
母子健康手帳、産婦健康診査受診票(母子健康手帳交付時にお渡しします)
※令和4年4月1日以前に母子健康手帳の交付を受けている方は、産婦健康診査受診時に産科医療機関からお渡しします。
産婦健康診査の実施場所
熊本県内の産婦人科医療機関及び県内の助産所
助成上限額
1回の出産につき、1回までの助成となります。
助成上限額:5,000円まで
転出した場合
受診票は、他の市町村へ転出された場合には使用できません。
転出先の市町村で新しい受診票をお受け取りください。
受診票の交付場所・問い合わせ先
受付時間は、午前8時30分~午後17時15分です(定休日:土日祝)
受付窓口 住所 電話番号
中央区保健子ども課 中央区手取本町1-1 096-328-2419
東区保健子ども課 東区東本町16-30 096-367-9134
西区保健子ども課 西区小島2丁目7-1 096-329-1147
南区保健子ども課 南区富合町清藤405-3 096-357-4138
北区保健子ども課 北区植木町岩野238-1 096-272-1128
託麻総合出張所 東区長嶺東7丁目11-15 096-380-3111
河内総合出張所 西区河内町船津2069-5 096-276-1111
天明総合出張所 南区奥古閑町2035 096-223-1111
城南総合出張所 南区城南町宮地1050 0964-28-3111
幸田総合出張所 南区幸田2丁目4-1 096-378-0172
清水総合出張所 北区清水亀井町14-7 096-343-9161
龍田総合出張所 北区龍田弓削1丁目1-10 096-338-2231