中央区ホームページトップへ

中央区ホームページ(スマホ版)中央区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

【公募型プロポーザル】熊本市市営住宅長寿命化計画改定等業務委託について

最終更新日:2022年6月14日
都市建設局 住宅部 住宅政策課TEL:096-328-2438096-328-2438 FAX:096-359-6978 メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

1 業務概要

(1)業務委託名

 熊本市市営住宅長寿命化計画改定等業務委託

 

(2)目的及び概要

  熊本市市営住宅長寿命化計画の改定に際し、市営住宅管理戸数の適正化及び維持管理事業費縮減のための具体的で実効性のある計画とするため、他都市の状況調査等を行い、熊本市の市営住宅長寿命化計画への反映及び具体的方針の策定を行うことを目的とする。

 

(3)業務内容

 別紙1「仕様書」のとおり

 

(4)履行場所

 熊本市内一円

 

(5)履行期間

 契約締結日から令和5年(2023年)9月29日まで

 

(6)提案上限額

 15,000千円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。

 

2 担当部局

 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 熊本市役所本庁舎9階

        熊本市 都市建設局 住宅部 住宅政策課

        電話 096-328-2438

        メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp

3 スケジュール(予定)

  令和4年(2022年)

  4月  4日(月)  公告、ホームページ公開

           関係書類等の配布(4月18日(月)まで)

           質問書の受付

  4月18日(月)  参加表明書提出期限

           質問書提出期限

  4月20日(水)  参加資格決定通知

  4月22日(金)  質問への回答(一括回答)

  4月27日(水)  技術提案書提出期限

  5月  9日(月)  審査委員会(予定)

  5月中旬      審査結果通知

4 プロポーザル実施要項等

 参加資格、申し込み手続きについては、実施要項等をご確認下さい。

 PDF 01 プロポーザル実施要項 新しいウィンドウで(PDF:294.2キロバイト)

 PDF 02 別紙1 仕様書 新しいウィンドウで(PDF:194.9キロバイト)

5 技術提案書等のヒアリングの審査結果について

令和4年(2022年)5月12日に開催した第2回「熊本市市営住宅長寿命化計画改定等業務委託」審査委員会の審査結果をお知らせします。

なお、契約候補者が辞退その他の理由で契約交渉ができない場合は、次点の者を契約の相手方候補といたします。



 参加表明者(プロポーザル参加者)参加資格の有無        評価点          契約候補者    
 株式会社市浦ハウジング&プランニング 福岡支店 ○ 461 
 株式会社醇まちづくり技術研究所 ○ 448 
 ランドブレイン株式会社 熊本事務所 ○ 475 ○
 株式会社高木冨士川計画事務所 ○ 428 

 

          このページに関する
          お問い合わせは
          都市建設局 住宅部 住宅政策課
          電話:096-328-2438096-328-2438
          ファックス:096-359-6978
          メール jutakuseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
          (ID:40922)
          新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
          ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
          PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
          熊本市中央区役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2555
          [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

          プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

          copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
          copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved