中央区ホームページトップへ

中央区ホームページ(スマホ版)中央区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

イノシシの出没情報について(6月3日午前11時30分時点)

最終更新日:2023年6月5日
農水局 農政部 農業支援課 鳥獣対策室TEL:096-328-2369096-328-2369 FAX:096-351-2030 メール choujutaisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

イノシシの出没情報について(6月3日午前11時30分時点)

 令和5年6月3日(土)イノシシ1頭が出没しました。

 詳細は、下記のとおりです。

【令和5年6月3日(土)】

      午前11時30分頃 北区津浦町付近でイノシシ1頭が出没。

      午前10時頃 北区打越町付近でイノシシ1頭が出没。

      午前9時55分頃 北区高平1丁目付近でイノシシ1頭が出没。

  午前9時50分頃 北区高平2丁目付近でイノシシ1頭が出没。


【令和5年5月31日(水)】

  午後5時15分頃 北区貢町付近でイノシシ1頭が出没。

  午前7時頃 北区植木町石川付近でイノシシ1頭が出没。


【令和5年5月29日(月)】

  午後5時30分頃 北区下硯川1丁目の千原台高校野球グラウンド付近でイノシシ1頭が出没。


 付近を通行される際には、十分にお気を付けください。

 

 イノシシを目撃された場合は、鳥獣対策室(TEL096-328-2369)または警察(110番)まで、情報の提供をお願いいたします。

  ※鳥獣対策室へつながらない場合は、市役所代表(TEL096-328-2111)までご連絡下さい。

 

 イノシシと遭遇した場合は、次の点にご注意をお願いします。

 ■イノシシは臆病な動物です。追いかけたり、大声で騒いだりなど刺激すると大変危険です。  

  また、道路などに飛び出し、交通事故を引き起こす危険性があります。

 ■イノシシに出会ったら、静かに通り過ぎるのを待つか、慌てずにゆっくり後ずさりして下さい。
  興奮させないように静かに見えない場所に避難しましょう。

 ■刺激しないようにして、すみやかにその場を立ち去りましょう。

 

 ※ 詳細については、イノシシ対応のチラシを添付しておりますので、ご一読ください。

 

 

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
農水局 農政部 農業支援課 鳥獣対策室
電話:096-328-2369096-328-2369
ファックス:096-351-2030
メール choujutaisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:45893)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市中央区役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2555
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved