中央区ホームページトップへ

中央区ホームページ(スマホ版)中央区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

首都圏などで熊本の農水産物や加工品の販売とプロモーションを実施しました

最終更新日:2023年6月26日
農水局 農政部 農業政策課 農水ブランド戦略室TEL:096-328-2410096-328-2410 メール nousuibrand@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
本市では、熊本の農水産物や加工品の販路拡大のため、期間限定アンテナショップの開設や通販を活用したキャンペーン、熊本産品のプロモーションを実施していますので、ご紹介します。(令和4年度(2022年度)くまもと食の魅力発信事業)

期間限定アンテナショップ

 

(1)大手スーパーチェーンでの熊本フェア

スーパーチェーンで熊本の農水産物を販売しました。

(1)スーパー玉出(大阪)http://www.supertamade.co.jp/新しいウインドウで(外部リンク)

 店舗:日本橋店/恵美須店/周防町店

 期間:令和5年1月21日(土)~販売開始


 店舗:堀江店/九条店

 期間:令和5年1月26日(木)~販売開始


(2)ライフhttp://www.lifecorp.jp/新しいウインドウで(外部リンク)

 店舗:関東近郊複数店舗

 期間:令和5年3月7日(火)・14日(火)


(3)カスミhttps://www.kasumi.co.jp/新しいウインドウで(外部リンク)

 店舗:関東近郊複数店舗

 期間:令和5年3月4日(土)~17日(金)


参考

日程等の情報については、本事業の事務局である一般財団法人ChefooDo/シェフードが運営する公式SNS(Facebook)でも配信ししました。

 

ChefooDoシェフード公式Facebook はコチラから↓

https://www.facebook.com/chefoodo.3do/新しいウインドウで(外部リンク)


通販を活用したキャンペーン


(1)通販サイト「みためとあじはちがう店」気まぐれセール熊本スペシャル

通販サイト「みためとあじはちがう店」の「野菜おまかせ2,000円パック」に、熊本の加工品等を入れて販売しました。

 

 期間:令和4年(2022年)10月~シークレット開催

    ※「みためとあじはちがう店」で不定期に実施する「気まぐれセール」にあわせて実施します。

     「気まぐれセール」の実施日は「みためとあじはちがう店」のホームページをご確認ください。

 URLhttps://mitaaji.com/新しいウインドウで(外部リンク)

 

販売する商品 ※いずれか1種類が入っています

 10月

みかん

 11月

甘かもん醤油(七福醤油店)

四季の香り米麦合わせ液状みそ(フンドーダイ)

 12月 熊本県産乾燥野菜(阿蘇自然の恵み総本舗)
・菊芋
・ビーツ
・青パパイヤ
 1月ゆずぽん酢(松合食品)
ゆず玉葱ドレッシング(ホシサン)
 2月

わけあり網田ネーブル

 

※みためとあじはちがう店とは?

株式会社サンオオタが運営する通販サイト。

市場で流通できない規格外商品をネットで直接販売することで、流通コストの削減やお届けまでの時間と短縮を実現し、廃棄される商品の削減といったフードロスにも貢献している。

 

 

(2)TAKASHIMAYA ONLINE【販売終了しました】

タカシマヤオンライン

高島屋の公式オンラインショップTAKASHIMAYA ONLINE STOREにて、熊本のみかん🍊を販売しました。


 

 期間:令和4年(2022年)10月~12月

 URLhttps://www.takashimaya.co.jp/shopping/新しいウインドウで(外部リンク)

 

熊本産品のプロモーション

 

(1)食べてみなっせ 熊本!ランチフェア

東京都内の飲食店で、バイヤーやマスコミ等を招待し、熊本の上質で豊かな農水産物等を味わってもらうイベント、「食べてみなっせ 熊本! ランチフェア」を今年度も開催しました。

 

 実施日:令和5年(2022年)2月7日(火)

 場 所:MORETHAN GRILL(モアザングリル※東京都新宿区西新宿4-31-1)


 

市長のプロモーション
会場の様子
シェフによるメニュー

▲市長によるプロモーション

▲会場の様子

▲シェフによるメニュー

 

16名の参加者に向けて、ビデオメッセージで熊本市長や生産者が熊本の農水産物等をPRしました。

また、シェフより熊本産品を使用したオリジナルメニューの説明をいただいき、参加者の皆様に熊本の旬の食材を使用した、ランチコースを実際に味わっていただきました。



このページに関する
お問い合わせは
農水局 農政部 農業政策課 農水ブランド戦略室
電話:096-328-2410096-328-2410
メール nousuibrand@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:46762)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市中央区役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2555
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved