中央区ホームページトップへ

中央区ホームページ(スマホ版)中央区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

「中央区、みんなで話しタイ!ム(夢)」

最終更新日:2024年5月30日
中央区役所 区民部 中央区 総務企画課TEL:096-328-2610096-328-2610 FAX:096-355-4190 メール chuousoumukikaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

中央区、みんなで話しタイ!ム(夢)はじめました!

 

中央区、みんなで話しタイ!ム(夢)とは?

 
岡村区長

 区長が直接区民の皆さまとの対話を通じて、市政や区政に対する積極的な意見や提案を広くおかせいただき、市政または区政に反映させるとともに、区民の皆さまがまちづくりに参画する機会を充実させることを目的として実施するものです。

第1回 水まち水前寺実行委員会のみなさまと話しタイ!ム(夢)


 
会議風景
水まち水前寺実行委員会の皆さまと対話の様子】
 8月17日(木)に水まち水前寺実行委員会の皆さまとお話をさせていただきました。

 水まち水前寺実行委員会とは、活気ある水前寺を取り戻す一助を担いたいと活動を行う、”水前寺地区を良くしたい!”という熱い思いを持った方々で結成された団体で、同地区で2014年から『水まち水前寺にぎわい祭り』を開催されています。

 話しタイ!ム(夢)では、水前寺界隈そして中央区のにぎわい創出について活発な意見交換が行われました。

 その中で、校区のまちづくりに積極的に取り組んでいるコーディネーター同士がつながる交流の場を、行政が創出してほしいなどのご意見をいただきました。

 水まち水前寺実行委員会の皆さま、お忙しい中、貴重なお時間とご意見等をいただき誠にありがとうございました!

 次は、あなたと話しタイ!ム(夢)

 なお、『第8回 水まち水前寺にぎわい祭り』は令和5年(2023年)10月29日(日)に戸井の外公園にて開催予定です。
 ご都合がよろしければ、ぜひ、ご参加ください!

第2回 8020健康づくりの会中央支部リーダー会のみなさまと話しタイ!ム(夢)

8020区長2

 
 10月20日(金)に8020健康づくりの会中央支部リーダー会の皆さまとお話をさせていただきました。

 8020健康づくりの会では、歯と口腔の健康づくりの大切さを地域の方々に伝え広める活動をされています。
 具体的な活動として、保育園や小学校などの歯磨き教室でこどもたちに歯の大切さを伝える活動や、地域の集まりの中で口腔の健康に関する情報を発信する活動をされています。また、熊本市が実施するフッ化物洗口事業を受託し、こどものむし歯予防対策にご尽力をいただいております。

 
※8020健康づくりの会とは、国が提唱する「8020運動」を推進するため、熊本市が実施する「8020推進員育成講座」を修了された方で
 平成20年に設立された市民ボランティア組織です。

8020区長

 話しタイ!ム(夢)では、推進員の方から「80歳になっても歯の健康を保つためには、幼少期から中学生までの間にフッ化物洗口を行うことが非常に重要です。ひとつの事業としてではなく、教育の一環として取り組んでいただきたいです。」といったご意見をいただいたほか、歯と口腔の健康づくりのための今後の展望などについて意見交換が行われました。
 また、推進員の皆さまは歯と口の健康づくりだけでなく、校区の活動にも積極的に関わられており、防犯、公共交通の問題、環境衛生の問題など地域の課題や悩み事についてお話しいただきました。

 歯と口腔の健康は豊かな食生活や楽しい会話の基盤となります。今後も8020健康づくりの会の皆さまと協力しながら、歯と口腔の健康づくりを総合的に支援できる環境の整備に取り組んでまいります。

 8020健康づくりの会中央支部リーダー会の皆さま、お忙しい中、貴重なお時間とご意見をいただき誠にありがとうございました!

 次は、あなたと話しタイ!ム(夢)

 

 

第3回 なぎさ防災福祉コミュニティ委員長 城田洋克氏と話しタイ!ム(夢)

城田さまと話タイ!ム(夢)

1129日(水)、今回は特別な回として、神戸市で地域活動をされている城田洋克氏をお招きし、
話しタイ!ム(夢)を行いました。

城田氏は、阪神淡路大震災後、神戸市灘区のなぎさ地区で防災を中心としたまちづくり活動に
従事し、マンション住民の交流促進に取り組まれています。

話しタイ!ム(夢)では、大きく4つのアドバイスをいただきました。
一部抜粋して紹介させていただきます。

■担い手確保

 ・退職後に地域活動に参加する方には、地域に溶け込めるよう、積極的にコミュニケーションを図り

  支援をしている。

■つながりの構築

 ・震災後、防災福祉センターを拠点に防災活動や地域活動を継続し、住民の間に「センターに行けば解決してくれる」という安心感が生まれ、住民のつながりを生むことができた。

■マンション住民との交流促進

 ・自治会加入や活動参加を促すために、地域住民とマンション住民が一緒にできる交流イベントを行うことが有効。

■交流促進のためのイベント

 ・イベントは目的を持って企画を行い、ターゲットを絞ることが重要。

 ・参加者が多いイベントは、継続性がある。

 

地域とマンション住民との交流があり、良好な地域コミュニティが形成されることは、自主自立のまちづくりを進めるうえで、大変重要なポイントとなります。

城田氏のアドバイスを生かしながら、交流促進を図ってまいります。

お忙しい中、貴重なお時間とアドバイスをいただき誠にありがとうございました!


次は、あなたと話しタイ!ム(夢)

(ID:50700)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市中央区役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2555
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved