総合トップへ
ホーム  >   市民の皆様の声   >   市民の声一覧   >  市民の声詳細

市民の皆様の声(ご意見・ご提案)

 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について

  登録されている分類 [ その他 ]
2023年7月受付
 平成25(2013)年4月から子宮頸がん(HPV)ワクチンが定期接種(小6から高校1年生)となったが、ワクチン接種後に生じた神経症状等により、厚生労働省はわずか2ヶ月後に接種勧奨を取り下げ、その後、副反応とされた多様な症状とHPVワクチン接種との間に有意な関連性は見出せないと国内外から報告された。
 しかし、その後著しく接種率は低下し接種勧奨取り下げ以前は70〜80%であった接種率が1%未満となった。
 令和5(2023)年4月から接種開始となった9価のHPVワクチンを接種することで90%の子宮頸がんの浸潤がんを予防できることが報告されている。
 このHPVワクチンを無料で接種することができるいわゆるキャチアップ世代は、このワクチンの存在すら知らずにいる者が大多数である。 
 まずは、熊本市に住む、対象者(平成11(1997)年から平成18(2006)年生まれ)の世代の女性に、接種ができること、また令和7(2025)年の3月までの期間限定であることを、個別通知していただくことを切望する。

 回答致します

2023年8月回答
 子宮頸がん(以下「HPV」という。)ワクチンのキャッチアップ接種につきましては、令和6(2024)年度までの期間の限られた事業であり、本市としましても積極的な勧奨に努めております。
 また、接種にあたっては、行政からの通知や情報が、接種対象となる方々の意思決定に大きく影響すると考えておりますことから、これまでも個別に送付する通知にワクチンの効果やリスク、子宮頸がんの罹患率などのデータ等が分かりやすく記載されたリーフレットを同封するなど、HPVワクチンについて正しく理解していただけるよう丁寧な周知を心がけております。
 さらに、令和4(2022)年度に引き続き、本年度も「3回の接種が完了していないキャッチアップ接種の対象者」には、個別に通知を送付しております。
 加えて、令和5年7月から新たな取組として、幅広い世代に周知できますよう、熊本市公式Twitter及び公式LINEにおいても、HPVワクチンの接種について、配信を行っております。
 今後とも、HPVワクチンの有効性と副反応のリスク、双方について、正しく理解していただけるよう丁寧な情報の提供を行い、接種の周知啓発に努めてまいります。

【担当 感染症対策課 096-364-3189】

  担当課
政策局 秘書部 広聴課
096-328-2075
kouchou@city.kumamoto.lg.jp