総合トップへ
ホーム  >   市民の皆様の声   >   市民の声一覧   >  市民の声詳細

市民の皆様の声(ご意見・ご提案)

 富合地区の学童について

  登録されている分類 [ 子育て支援 ]
2022年12月受付
 富合地区は地域の民間の三つの保育園が学童保育を担っていただいているが、学童の受け皿が大幅に不足、定員の大幅増加に向け、一年前より熊本市教育委員会へ相談している。
 熊本市青少年教育課からは、「熊本市と旧富合町の合併協議の際、民営の保育園にて「放課後児童健全育成事業」の運営を行うという協議結果に基づき、引き続き、三つの保育園にて運営を行っており。児童の受け入れの定員については、部屋の広さ及び支援員の人数、また、二つの保育園に関しては学校までお迎えに行くバスの定員の問題があり、高学年の利用につきましても、このような理由から受入れができない状況」との回答。
 この合併協議の結果については、市民にはあまり関係のないことで、同じ熊本市民は、市から同じようなサービスを受ける権利があると思う。
 明らかに他の地区よりも学童の供給が需要に追いついていないのではないかと言う点で、同じサービスを享受できていないと感じる。
 保育園へのお願いだけではなく、保育園の学童とは別に、熊本市にも主体的に学童の受け入れを検討いただきたい。

 回答致します

2023年2月回答
 まず、お手紙にございます富合校区の急速な人口増加等による児童育成クラブの受入定員の不足については、これまで、旧富合町との合併以前から児童育成クラブを運営いただいております三つの保育園に受入定員の増員をお願いしながら、その対策に取り組んでまいりました。
 本市といたしましても、富合校区においてはこれからも児童数が増えていくことを見込んでおりまして、今後の不足する児童育成クラブの運営についても、継続して三つの保育園とその対策を協議しているところです。
 この協議の中では、まずは本市と各保育園で受入定員が不足している状況を早急に把握し、情報共有しながら対応していくことを確認したうえで、定員増員が可能な保育園から、新年度4月からの受け入れを増やすことができるよう準備を行うとともに、今後も増加していく入会希望者や高学年受け入れの根本的な解決策として、新たな児童育成クラブ施設の建設計画についても検討を行っているところでございます。
 全校児童数が増えていく中で、今後も、児童育成クラブの利用を希望される皆様の受け入れが整いますよう善処してまいりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

【担当:放課後児童育成課】

  担当課
政策局 秘書部 広聴課
096-328-2075
kouchou@city.kumamoto.lg.jp