新型コロナウイルス感染症対策トップへ

新型コロナウイルス感染症対策サイト(スマホ版)新型コロナウイルス感染症対策サイト

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白
  • ピックアップ
  • お知らせ
  • 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)

最終更新日:2021年1月13日
教育委員会事務局 教育総務部 教育政策課TEL:096-328-2704096-328-2704 FAX:096-359-6951 メール kyouikuseisaku@city.kumamoto.lg.jp

令和3年(2021年)113

 

 

保護者の皆様へ

 

熊本市教育委員会  

 

 

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)

 

  

保護者の皆様におかれましては、日頃から学校運営とともに新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への対応にご理解とご協力を賜りありがとうございます。

本日、熊本県独自の「緊急事態宣言」を発令することが知事から発表されました。

本市におきましては、教室等の換気や消毒に加え、マスクの着用、手洗い、咳エチケット等の十分な感染防止対策を講じたうえで学校教育活動を行っておりますが、今回、感染リスクの高い近距離で行う合唱や管楽器の演奏、調理実習や密集する運動等の活動は一時中止することとしました。

なお、お子様の体調がすぐれない場合は、学校を休ませて下さい。また、お子様を学校へ出席させることに不安を感じた場合は、登校を控えていただいても構いません。いずれの場合も「欠席」扱いとはなりません。この場合、お子様には、各学校においてタブレット等を用いた学習サポート体制を整えてまいります。

これまで、本市の児童生徒の感染事例では、大半が家庭内における感染であることが明らかになっており、家庭内における更なる感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

今後も、教育委員会と学校が密に連携を図り、学校教育活動を継続してまいりますので、保護者の皆様におかれましてはご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

お問い合わせ先

・感染防止対策に関すること   健康教育課   328-2728

・学習指導に関すること     指導課     328-2721

(特別支援学級の場合)    特別支援教育室 328-2743

・タブレットに関すること    教育センター  245-6310

・心のケアに関すること     総合支援課   328-2743

・差別や偏見の防止に関すること 人権教育指導室 328-2752

・児童育成クラブに関すること  青少年教育課  328-2277

・その他            教育政策課   328-2704

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
教育委員会事務局 教育総務部 教育政策課
電話:096-328-2704096-328-2704
ファックス:096-359-6951
メール kyouikuseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:32762)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
  • ピックアップ
  • お知らせ
  • 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言(本県独自)を踏まえた熊本市立学校の対応について(お知らせ)
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved