新型コロナウイルス感染症対策トップへ

新型コロナウイルス感染症対策サイト(スマホ版)新型コロナウイルス感染症対策サイト

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

学生生活支援情報について

最終更新日:2021年8月20日

 文部科学省より各大学法人等に周知されました「学生の"学びの支援"緊急パッケージ」に関して、熊本市の問い合わせ先等をお知らせします。

 その他、市民の皆様向けの支援情報等については【新型コロナウイルス感染症関連】市民の皆様向けの支援情報等一覧新しいウインドウでをご覧ください。

生活福祉資金貸付事業による教育支援資金貸付【低所得世帯】

 

概要

 低所得世帯を対象として、入学に必要な経費(就学支度費)及び修学のために必要な経費(就学支援費)について、奨学金が振込みされるまでのつなぎ資金や、奨学金では不足する経費について貸付けを無利子で行うものです。

※日本学生支援機構の奨学金や熊本県育英資金を申し込むことが条件です。また、決定した奨学金の一部について貸付けを辞退する必要があります。

(1)就学支度費

50万円以内

(2)就学支援費

高等学校:月額3.5万円以内、短大等:月額6万円以内、大学:月額6.5万円以内

※特に必要と認められる場合は月額1.5倍まで申込可能

 

申込時期

 随時 ※就学支度費は、入学する前月の15日までに申込手続きの完了が必要
 

問い合わせ先等

 ・熊本市社会福祉協議会の各区事務所(受付時間:8:30~17:15(平日のみ))
  中央区事務所 096‐288‐5081
  東区事務所  096‐282‐8379
  西区事務所  096‐288‐5817
  南区事務所  0964‐28‐7030
  北区事務所  096‐272‐1141
 ・厚生労働省ホームページ新しいウインドウで(外部リンク)
  ※厚生労働省ホームページ下部の「本則の取扱い(※新型コロナウイルス感染症の特例貸付の内容では
  ありません)」を参照ください

母子父子寡婦福祉資金貸付金(就学支度資金・修学資金)【母子・父子・寡婦家庭の方】

 

概要

 母子・父子・寡婦家庭の方が、(1)就学するために必要な入学金、被服費等に必要な資金として、無利子・59万円以内(私立大学で自宅外通学の場合)、(2)大学等に修学するための授業料、書籍代、交通費、生活費等に必要な資金に充てる資金として、無利子・月14.6万円以内(私立大学で自宅外通学の場合)で貸付を受けられる制度です。

 

 ※母子父子寡婦福祉資金貸付金による貸付を受けた方であって、高等教育の修学支援新制度による支援を受けた方は、母子父子寡婦福祉資金貸付金との差額分の貸付となります。

 

申込時期

 随時

 

問い合わせ先等

 ・各区役所保健子ども課(8:30~17:15 ※土日・祝日休み)

  中央区役所 保健子ども課 電話:096‐328‐2421

  東区役所  保健子ども課 電話:096‐367‐9130

  西区役所  保健子ども課 電話:096‐329‐6838

  南区役所  保健子ども課 電話:096‐357‐4135

  北区役所  保健子ども課 電話:096‐272‐1104

 ・熊本市母子父子相談室(9:30~16:00 ※月曜・祝日休み)

  所在地:熊本市中央区大江6丁目1‐85(中央区まちづくりセンター 大江交流室内)

  電話:096‐372‐1228

住居確保給付金【独立生計・収入減の方】

 

概要

 離職・廃業後2年以内又は休業等に伴う収入減少により住居を失うおそれが生じている方(※)に家賃相当額(住宅扶助特別基準額が上限)を自治体から家主へ支給することで支援する制度です。

 

 ※学生アルバイトの場合は、基本的には対象には想定されていませんが、世帯生計を維持している(専らアルバイトにより学費や生活費等を賄っていた等)ことや求職活動などの支給要件に該当する方は支給対象になる場合がありますので、詳しくは相談窓口となる自立相談支援機関等にご相談ください。

 

申込時期

 随時

 

問い合わせ先等

 ・熊本市中央自立支援センター  096‐328‐2795

 ・熊本市東自立支援センター   096‐367‐9233

 ・熊本市南自立支援センター   096‐358‐5571


 ・厚生労働省ホームページ新しいウインドウで(外部リンク)

 ・紹介動画新しいウインドウで(外部リンク)

お悩みの方は

 こども・若者総合相談センター

 こども・若者総合相談センターは、こどもや若者(39歳までの方)のみなさんから直接、電話やメールで様々な相談を受けています。電話やメールでは、匿名(名前を言わないこと)での相談もできるので安心して相談してください。

  詳しくは、「ようこそ! こども・若者総合相談センターへ新しいウインドウで」をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 福祉部 健康福祉政策課
(ID:33536)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved