※新型コロナワクチンを海外で接種した場合でも、そのワクチンが日本で薬事承認されているものであれば、追加接種を受けることは可能です。承認されているワクチンの種類など詳細は厚労省HP
(外部リンク)をご覧ください。
接種会場と予約方法
《接種会場》医療機関で接種できます。事前の予約が必要です。
■医療機関について
「新型コロナワクチン接種実施医療機関一覧(追加接種
)」からご確認ください。
医療機関によって予約の方法が異なります。また、医療機関によっては、妊娠中の方や授乳中の方などの接種ができない場合があります。
併せてご確認をお願いします。

■集団接種会場について
熊本市集団接種会場の開設は令和5年4月8日をもって終了しました。
《予約方法》
※接種券到着後、ご予約いただけます。オミクロン株XBB.1.5対応1価のワクチン接種は、「令和5年秋開始接種」の期間中、対象者の方は1人1回、接種ができます。
WEB予約、電話予約、医療機関への直接予約のいずれかの方法により接種予約ができます。

■予約開始日
令和5年(2023年)9月8日(金)
■インターネットで予約する場合
「予約専用WEBサイト
(外部リンク)」からお願いします。

※「新型コロナワクチン接種実施医療機関一覧(12歳以上追加接種
)」で、予約受付方法が「A 予約専用サイトや予約専用フリーダイヤルにて予約を受け付けています」となっている医療機関の予約ができます。
■お電話で予約する場合
ワクチン接種予約専用フリーダイヤル(0120-096-885)へお電話ください。
※土・日・祝日も開設

■医療機関で直接予約する場合
※「新型コロナワクチン接種実施医療機関一覧(12歳以上追加接種
)」で直接予約を受け付けている医療機関を確認し、直接医療機関へお電話ください。
■かかりつけの医療機関で予約する場合
定期的に通院する医療機関がある場合は、通院時に接種についてご相談ください。
スケジュール
接種券がお手元に届き次第、ご予約いただけます。
■接種券発送スケジュール
5歳以上の方については、以下のスケジュールのとおり、令和5年春開始接種を接種済みの方から、順次、接種券を発送します。
上記以外の方は、9月21日以降、順次、接種券を発送します。
※追加接種用の未接種の接種券をお持ちの方は、その接種券を使用して追加接種が可能です(新しい接種券発送は行いません。)。
※接種券発行申請の受付は9月8日からです。接種券を紛失された方は同日から申請できます。
■予約枠公開スケジュール(予定)
※モデルナワクチンの予約は9月22日(金)に開始予定です(10月4日から11月15日の期間を新規公開します。)。
ワクチンの種類
ファイザー社もしくはモデルナ社のオミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチン