新型コロナウイルス感染症対策トップへ

新型コロナウイルス感染症対策サイト(スマホ版)新型コロナウイルス感染症対策サイト

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白
  • ピックアップ
  • 補助・助成
  • 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について(申請受付終了)

令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について(申請受付終了)

最終更新日:2023年3月16日
 令和4年4月28日に閣議決定された「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」において、新型コロナウイルス感染症の影響による失業や収入減少の中で、食費等の物価高騰等の影響を受け、家計が悪化する低所得の子育て世帯を支援する観点から、児童一人当たり5万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業を実施することが決定されました。

 令和4年4月分の児童扶養手当を受給している方などの「ひとり親世帯」への給付金令和4年4月分の児童手当(または特別児童扶養手当)を受給している住民税非課税の方などの「ひとり親世帯以外の子育て世帯」への給付金があります。(下の給付金のバナーをクリックするとそれぞれの給付金のページが表示されます。)
※原則、「ひとり親世帯給付金」「ひとり親世帯以外の子育て世帯給付金」は重複して受給できません。
※支給対象者の区分や申請が必要かどうかを確認したい場合は、「簡易申請判定フロー図」をご参照ください。

ひとり親世帯への生活支援特別給付金     ひとり親世帯以外の子育て世帯への生活支援特別給付金
申請期限は令和5年(2023年)2月28日(火)までです。支給要件に該当する方で、まだ申請をしていない方はお急ぎください。(申請受付は終了しました。)
熊本市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター(☏096-328-7770)は令和5年3月30日をもって閉鎖します。3月31日以降は子ども支援課(☏096-328-2158)にお問い合わせください。

新着情報(ホームページ更新情報)

<ひとり親世帯給付金>申請期限は令和5年2月28日(必着)まで!(申請受付は終了しました。)

【令和5年2月17日更新】
ひとり親世帯給付金の申請期限は令和5年(2023年)2月28日(火)までです。2月28日までに申請書等送付先である子ども支援課に到着するよう郵送をお願いします。
支給要件に該当する方で、まだ申請をしていない方はお急ぎください。詳しくは、ひとり親世帯給付金のホームページをご確認ください。

【令和4年6月28日更新】
公的年金給付等により令和4年4月分の児童扶養手当を受けていない方家計急変により直近の収入が児童扶養手当の対象となる方の申請を令和4年6月28日(火)から受付開始します。

【令和4年6月13日更新】
離婚した(または離婚協議中の)方やDV避難中の方の申請手続きをホームページに掲載しました。

【令和4年5月31日更新】
令和4年4月分の児童扶養手当を受給されている方(全部支給停止されている方を除く)に対して、『ひとり親世帯給付金』を申請不要で、令和4年6月17日(金)に支給します。対象の方へお知らせを令和4年5月31日に発送します。

<ひとり親世帯以外の子育て世帯給付金>申請期限は令和5年2月28日(必着)まで!(申請受付は終了しました。)

【令和5年2月17日更新】
ひとり親世帯以外の子育て世帯給付金の申請期限は令和5年(2023年)2月28日(火)までです。2月28日までに申請書等送付先である子ども支援課に到着するよう郵送をお願いします。(令和5年3月分の児童手当の認定または額の改定の認定をした方の申請期限は令和5年3月15日(水)までとなります。)
支給要件に該当する方で、まだ申請をしていない方はお急ぎください。詳しくは、ひとり親世帯以外の子育て世帯給付金のホームページをご確認ください。

【令和4年6月28日更新】
高校生のみを養育している方等で令和4年度住民税均等割が非課税の方家計急変により直近の収入が令和4年度住民税均等割が非課税相当となる方の申請を令和4年6月28日(火)から受付開始します。

【令和4年6月13日更新】
離婚した(または離婚協議中の)方やDV避難中の方の申請手続きをホームページに掲載しました。

【令和4年5月26日更新】
『ひとり親世帯以外の子育て世帯給付金』の詳細をホームページに掲載しました。

  • PDF  離婚した方・DV避難中の方向けチラシ(子育て世帯生活支援特別給付金) 新しいウィンドウで(PDF:624.4キロバイト)

  • 熊本県低所得のひとり親世帯への生活支援特別給付事業のお知らせ(申請受付終了)

     新型コロナウイルス感染症の影響による失業や収入減少の中で、食費等の物価高騰等の影響を受け、家計が悪化している低所得のひとり親世帯をさらに支援するため、国の給付金に加え、「令和4年度熊本市熊本県低所得のひとり親世帯への生活支援特別給付事業(熊本県独自事業)」を実施します。
    国の事業である「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」を受給したひとり親世帯の方が対象となります。
    • 詳しくは、コチラ新しいウインドウでをご確認ください。
    • 申請期限は令和5年(2023年)3月10日(金)までです。支給要件に該当する方で、まだ申請をしていない方はお急ぎください。(申請受付は終了しました。)

お問い合わせ先

子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
<厚生労働省生活支援特別給付金コールセンター>
FAX 0120-300-466
受付時間:24時間(土・日・祝日を含む)

※熊本市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンターは令和5年3月30日をもって閉鎖します。3月31日以降は子ども支援課(☏096-328-2158)にお問い合わせください。

“振り込め詐欺”や”個人情報の詐取”にご注意ください

 「令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の“振り込め詐欺”や”個人情報の詐取”に注意してください。
 ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、熊本市の窓口や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

このページに関する
お問い合わせは
熊本市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
電話:096-328-7770096-328-7770
(ID:41823)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
  • ピックアップ
  • 補助・助成
  • 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について(申請受付終了)
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved