新型コロナウイルス感染症対策トップへ

新型コロナウイルス感染症対策サイト(スマホ版)新型コロナウイルス感染症対策サイト

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

高齢者施設・障がい児者福祉施設等で新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合(令和5年5月8日以降)

最終更新日:2023年6月1日
健康福祉局 保健衛生部 新型コロナウイルス感染症対策課TEL:096-364-3311096-364-3311 FAX:096-364-3361 メール coronataisaku@city.kumamoto.lg.jp

5類移行後の保健所による対応

令和5年(2023年)58日から新型コロナウイルス感染症における感染症法上の位置づけが5類感染症へと移行しました。

上記に伴い、保健所による高齢者施設・障がい児者施設に対する対応を下記のとおり変更致します。


5類移行後の対応
※介護事業指導課による「業務支援チーム派遣事業」は、当面の間継続します。詳しくは下記をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症が発生した高齢者施設等に業務支援チームを派遣します




陽性者発生時の対応フロー

陽性者が発生した場合の対応は、下記のとおりとなります。
※各施設主管課への報告については、主管課からの通知をご確認ください。
施設対応フロー(修正版)


保健所によるPCR検査

 陽性者の発生に伴い、保健所によるPCR検査をご希望される場合、下記までメールにてご報告をお願い致します。(※原則として、入所系施設のみを対象と致します。)


 保健所への連絡メールには、以下を必ず記載してください。

   (1)メールの件名:【保健所PCR検査の希望】

 (2)施設名

 (3)施設類型

 (4)連絡時点での陽性者数(例:職員○名、入所者○名)

 (5)担当者氏名・連絡先

 

 

 検査対象者の範囲・日程については、施設からのご報告に基づき、保健所から連絡・相談の上決定します。対象者確定後は下記検査対象者リストの作成・ご提出をお願い致します。

施設内療養者の健康観察・搬送について

 5類感染症への移行に伴い、保健所による健康観察は終了します。体調悪化時等は、施設協力医や主治医等にご相談ください。

施設協力医や主治医への連絡がつかない場合は、健康相談専用ダイヤルをご活用ください。


〇健康相談専用ダイヤル(コールセンター)
 ☎050-3385-9120 
 ≪受付時間≫24時間対応
 ≪対応内容≫新型コロナウイルス感染症の療養期間中に体調が急変した際の健康相談


 また陽性者の外来受診時や入院時等の保健所による搬送も終了します。施設による搬送の他、ご家族の協力を得たり、福祉タクシー等のご利用をご検討ください。下記も併せてご確認下さい。

 搬送事業者の認定について


入院調整について

5類感染症への移行に伴い、他の感染症と同様に入院の要否を医療機関が判断し、医療機関間での調整を基本とする仕組みに移行します。

陽性者の主治医や連携医へご相談ください。


【施設連携医・協力医の皆さま】

入院調整については下記ページも併せてご確認ください。


【医療機関向け】医療機関間での入院調整について


集団感染発生時等の対応

 施設等において集団感染等が発生した場合は、他の感染症と同様に保健所への報告をお願い致します。
  詳しくは下記ページをご覧ください。

医療支援チーム派遣事業

施設で陽性者が発生した場合に、状況に応じて感染拡大の防止及び病床のひっ迫を防ぐために、医師、看護師等で編成された医療支援チームを保健所から派遣し、感染状況の把握と迅速な感染管理・指導、早期の医療介入等を行わせていただきます。(ただし、施設内療養者がいる場合に限ります。)

※感染状況によってはご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

 詳細につきましては、以下のリンクよりご確認ください。

高齢者施設等に医療支援チームを派遣します!新しいウインドウで

Q&A(5類移行に伴うもの)

5類感染症移行後に高齢者施設・障がい児者福祉施設にて想定される疑問点について、Q&A集を作成致しました。お問い合わせの前にご確認ください。



このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 新型コロナウイルス感染症対策課
電話:096-364-3311096-364-3311
ファックス:096-364-3361
メール coronataisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:48074)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
copyrights(c) 2018 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved