熊本市動物愛護センタートップへ

熊本市動物愛護センター(スマホ版)熊本市動物愛護センター

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

飼い猫の3つの約束

最終更新日:2023年7月26日
 猫の飼い主さんは、大切な飼い猫のために、3つの約束を守ってください。
3つの約束 表
 
 
 

屋内飼育

 家の外は、猫にとって危険がいっぱいです。交通事故にあったり、けがをしたり、病気になったりします。また、迷子になって家に帰れなくなることもあります。また、あちこちで糞尿をしたり、他人の物を傷つけたりして、ご近所でトラブルが発生してしまいます。こういったことを防ぐために、外には出さず、屋内で飼育してください。次のような環境が整っていれば、猫は外に出なくても大丈夫です。

 


清潔なえさや水:毎日、えさと水をかえてあげましょう。

トイレ:屋内にトイレを設置しましょう。

安心して過ごせる場所:隠れる場所や安心して眠れる場所を準備してあげましょう。

上下運動できる環境:キャットタワーや棚など、上下運動ができるものを置いてあげましょう。

 

屋内飼育えさ、水、キャリートイレ、ケージ


 

 


 

不妊去勢

 猫は半年くらいで妊娠できるようになります。1回に4~5頭、1年に2~3回子猫を産みます。猫は発情中に交尾すると、必ず妊娠してしまうため、不妊去勢手術をせずに放置していると、1年後には20頭以上、2年後には80頭以上、3年後には2,000頭以上にまで増えてしまいます。

 飼いきれない数まで猫を増やしてしまうと、適正に飼うことができなくなってしまい、病気になったりする不幸な子猫を増やすことになってしまいます。

 

不妊・去勢手術をして飼いましょう

 不妊去勢手術をすると、

○望まない妊娠がなくなります。

○生殖器(卵巣や子宮、精巣など)が原因で起こる病気の予防になります。

○発情期特有の困った行動(大きな鳴き声、外に出たがるなど)がなくなります。

×肥満になりやすくなりますが、適切なえさの管理と運動で防ぐことができます。

 

 

迷子札

 屋内で飼育していても、災害やなんらかのきっかけで、飼い猫が外に出てしまうことがあります。そういった場合でも、飼い主の連絡先を書いた迷子札を着けておくと、飼い主の元に帰ることができます。首輪に直接連絡先を書いておいてもいいです。迷子札は、飼い猫の命綱になりますので、できるだけつけてあげましょう。また、首輪が外れてしまうこともありますので、マイクロチップを入れてあげてもいいでしょう。
迷子札をつけた猫迷子札アップ

 

 
このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 動物愛護センター
電話:096-380-2153096-380-2153
ファックス:096-380-2185
https://www.city.kumamoto.jp/doubutuaigo/ 新しいウィンドウで
メール doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:30231)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185
copyrights(c) 2022 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved