Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

保護されている猫の返還の際の注意事項

最終更新日:
(ID:41096)

熊本市動物愛護センターに保護されている猫の返還手続き

 

手続きの流れ


ホームページに掲載されていない情報もあります。お電話でもお問い合わせください。
(TEL 096-380-2153 平日8:30~17:15)
返還の受付時間は、平日 午前8時30分から午後5時までです。
            変換手順

(1)センターへ電話(TEL:096-380-2153)
該当する猫について電話にて確認した後、返還の日程などについて打ち合わせを行います。

(2)センターにて猫の確認
当センターにお越しいただき、実際に猫を見て確認します。

(3)返還の手続き
書類に必要事項を記入します。

(4)猫を連れて帰る

 

返還手続きに必要なもの

  1. 身分を証明するもの(運転免許証、保険証など)
  2. 猫をつれて帰る用意(ケージ等)
※保護されている猫は、ケガや病気を患っている状態です。返還後は、速やかに動物病院を受診してください。

市民の方が保護している猫の返還手続き

 

手続きの流れ

ホームページに掲載されていない情報もあります。お電話でもお問い合わせください。
(TEL 096-380-2153 平日8:30~17:15)
返還の受付時間は、平日 午前8時30分から午後5時までです。
            
(1)センターへ電話(TEL:096-380-2153)
該当する猫について電話にて確認します。

(2)猫を保護している方との調整
猫を保護している方と返還の日程などについて調整を行います。
保護している方に直接ご連絡していただき、ご自身で調整を行っていただく場合もあります。
誠意をもって対応していただくようお願いいたします。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:41096)
ページの先頭へ
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185
copyrights(c) 2022 Kumamoto City Allrights Reserved