迷子動物を保護している場合
熊本市で、迷子になったと思われる動物を保護された方は、動物の情報を登録することができます。メールに必要事項をご記入のうえ、熊本市動物愛護センター宛お送りください。
※市外で保護した場合は、その場所を管轄する県の保健所、警察署に連絡してください。
※犬の場合は、熊本市動物愛護センターに収容することもできます。収容をご希望される場合は、お電話ください(TEL 096-380-2153)。
必要事項
メールの宛先:doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
件名:迷子の動物を保護しました
〇保護された方の名前
〇住所
〇電話番号
〇保護した場所(できるだけ詳しく)
〇保護した日時
〇動物の種類
〇毛色
〇性別(わかれば)
〇年齢(推定)
〇特徴
〇首輪
〇飼い主と思われる方が現われた場合にご連絡先を教えてもよいか。(可・不可)
〇熊本市動物愛護センターホームページへの記載を希望するか。(希望する・希望しない)
※個人情報は掲載されません。
※掲載期間は1か月間です。
※飼い主が見つかった場合には、情報を削除しますのでご連絡ください。
〇動物の特徴がわかる写真があれば添付してください。
迷子動物を探している場合
熊本市内で飼っている動物が行方不明になった場合は、すぐに熊本市動物愛護センター(TEL 096-380-2153)や最寄りの警察署に問い合わせてください。
メールに必要事項をご記入のうえ、熊本市動物愛護センター宛お送りいただくこともできます。
お住まいが熊本市近隣の市町村に近い場合、その地域を管轄する保健所に動物が保護されていることがあります。熊本市動物愛護センターへの連絡と合わせて、お近くの市町村を管轄する保健所へも連絡をしてください。
厚生労働省ホームページ(外部リンク)
「そのうち帰ってくるだろう」では手遅れになります。迷子になったら、すぐに捜しはじめることが重要です。
必要事項
メールの宛先:doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
件名:行方不明の動物を探しています
〇飼い主の名前
〇住所
〇電話番号
〇いなくなった場所(できるだけ詳しく)
〇いなくなった日時
〇動物の種類
〇毛色
〇性別
〇年齢
〇特徴
〇首輪
〇保護されたと思われる方が現われた場合にご連絡先を教えてもよいか。(可・不可)
〇熊本市動物愛護センターホームページへの記載を希望するか。(希望する・希望しない)
※個人情報は掲載されません。
※掲載期間は1か月間です。
※動物が見つかった場合には、情報を削除しますのでご連絡ください。
〇動物の特徴がわかる写真があれば添付してください。
その他にできること
人の集まる場所に、許可等を受けて写真入りのポスターなどを掲示する、新聞などの投稿欄に、迷子動物の情報を掲載するなども効果的です。また、動物病院やペットショップなどに、保護した方からの情報が寄せられていることもあります。
犬を探すコツ
迷子になった犬は無目的に歩き続け、どんどん離れて行ってしまいます。
いなくなった場所を中心に、同心円を描くように探していくと効果的です。また、いつものお散歩コースでお気に入りの場所、オス犬の場合はメス犬を飼っているお宅の近くなども探してみましょう。
猫を探すコツ
猫は、体調が悪かったり慣れない場所に迷い込んだ場合、暗くて狭いところでじっとしている習性があります。いなくなった場所の付近で、身を隠せるような場所を重点的に探すと効果的です。特に、室内飼いの猫は、外に出ても遠くに行かないことがほとんどです。物置の中、冷暖房の室外機の下、植え込みの中、ビルのすき間など、まずは家の周囲を重点的に探してみましょう。