熊本市動物愛護センタートップへ

熊本市動物愛護センター(スマホ版)熊本市動物愛護センター

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

柊(ひいらぎ)

最終更新日:2023年4月13日

柊(ひいらぎ)

基本情報

柊
柊
柊
じーっ抱っこしてもらっちゃったアイコンタクト

柊
 
柊
えへへ得意のおすわりなでてもらうの大好き

個体情報

種類 雑種
性別 メス
推定年齢 1~2歳(R4現在)
 体格
体重 14.9kg(R4.6測定)
備考 フィラリア症(-)
5段階評価 ★★☆☆☆
 

センターからのコメント

🐾性格(好きなこと・苦手なこと)🐾
かわいらしい見た目ですが、落ち着きがなかったり力が強かったりと注意が必要です。
恐らく左目が見えていないので、たまにそのせいでびっくりしてしまうことがあります。人は好きなのですが犬とは相性が合わないことが多いです。繋がれることに慣れておらず暴れることが多々あります。

🐾相性の合うご家庭
興奮度合いが高く、力が強いので躾、コントロールができる方がいいでしょう。できれば飼養経験のある方が望ましいです。
また、長毛でよく動く子なので定期的なお手入れが必要になってきます。

 

センターの飼いやすさ評価

★★★★ …初めて飼う方でも比較的向いている。

★★★☆ …犬を飼った経験のある方。

★★☆☆…たくさんの愛情とたくさんの時間が必要(恐がり、状況により咬む場合もある)

★☆☆☆ …咬む、慣れにくい、飼うのに覚悟が必要

  • あくまでも熊本市動物愛護センターにいるときの評価です。
  • 飼い主さんのしつけ次第で性格も変わってきますので、しっかりと愛情を注いでしつけをしましょう。
  • 熊本市動物愛護センターでは、個体識別のため仮の愛称をつけています。飼い主になった方は、新しい名前をつけてあげてください。
  • 掲載情報の中には、すでに新しい飼い主さんが決まった犬が含まれていることもあります。

  

飼い主さんへのお願い

  • 避妊手術が必須です。(動物病院さんで手術後に、領収書をセンターに提出していただきます。
  • 毎年の狂犬病予防ワクチン・混合ワクチン・フィラリア予防などは必ずしていただきます。
 

譲渡について

※譲渡には条件があります。
※譲渡希望の方は譲渡基準を満たした方を対応しております。【譲渡の基準】を必ずご確認の上、お電話で事前にご予約下さい。
※条件を満たしていても、譲渡が出来ない場合がありますのでご了承ください。
このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 動物愛護センター
電話:096-380-2153096-380-2153
ファックス:096-380-2185
https://www.city.kumamoto.jp/doubutuaigo/ 新しいウィンドウで
メール doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:44445)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185
copyrights(c) 2022 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved