ふるさと納税の使い道に、「動物愛護推進」が追加されました
熊本市では、全国に先駆けて犬猫の殺処分ゼロの取組みを開始し、人と動物が共生できる、安全で安心な、すみよいまちづくりを目指しています。
現在、動物愛護センターには迷子犬や飼養放棄された犬猫、負傷した野良猫などが収容されています。センターにいる犬猫たちの命をつなぐため、譲渡会の開催やミルクボランティア制度の整備を行い、また、不幸な犬猫を減らすため、適正飼養の啓発、野良猫の不妊去勢手術、地域猫活動の推進などの事業に取り組んでいます。
この度、さらなる動物愛護の推進を図るため、ふるさと納税の使い道として「動物愛護の推進」を追加しました。多くの方々のご寄附をお願いいたします。
事業の継続・推進のために、ご支援をお願いいたします
熊本市では、今後も犬猫の殺処分を減らす取組みを推進していきます。
特に、野良猫対策である不妊去勢手術や地域猫活動の推進は、施策の効果が現れるまでに時間がかかるため、このような取組みを継続していくためにも、皆様からの応援をお願いいたします。