熊本市動物愛護センタートップへ

熊本市動物愛護センター(スマホ版)熊本市動物愛護センター

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

令和6年度 飼い主のいない猫の不妊去勢手術(申し込みは令和6年5月8日 午前8時30分から)

最終更新日:2024年4月18日

熊本市では、地域猫活動を推進するために、市内に生息する飼い主のいない猫の不妊去勢手術を動物愛護センター獣医師が無料で行います。猫のみだりな繁殖による増加を抑え、地域住民に対する被害及び迷惑を未然に防止するために、飼い主のいない猫にも不妊去勢手術を受けさせましょう。

※事前予約が必要です。


猫繫殖チラシ

  

実施期間など

  • 期間:令和6年6月~令和7年3月
       手術実施日程(予定)をご確認ください。
       ※手術を受けるには事前予約が必要です
  • 対象:熊本市に生息する飼い主のいない猫(飼い猫は対象外)
  • 内容:不妊去勢手術、ワクチン、ノミダニ予防
  • 場所:熊本市動物愛護センター(熊本市東区小山2丁目11-1)
  • 費用:無料

実施条件

○熊本市に生息する飼い主のいない猫であること
○申請者が捕獲器で猫を捕まえて手術日前日に動物愛護センターに連れて行き、手術日の夕方(手術後)に引取りに行くこと
健康な猫であること(ケガをしている、元気がない、体重1.2kg未満など、受付できない場合があります)
引取り後は自宅等の屋内で経過観察を行い、異常がなければ翌日以降に元の場所に戻すか、屋内で終生飼養できるものに引き渡すこと
猫に給餌している場合は、適切に給餌し、トイレの設置や糞尿の始末等を実施し、環境美化に努めること
初回のみ、猫の持ち込み時に講習会を受講すること(30分程度)
以下の事項に同意すること
・すべての猫に耳カットを施すこと

・手術を受ける猫が妊娠していた場合、堕胎となること
・手術方法については獣医師に一任すること
・手術にはリスク(死亡を含む)が伴い、手術前の血液検査等を行わないことから、そのリスクが高まること
・術後、感染症や術部が開いてしまうリスク(死亡を含む)があり、早期に放すことから、そのリスクが高まること
・術後、動物病院を受診した場合の費用は自己負担となること
・猫が他人の飼い猫だった場合、飼い主に対して責任を持って対応すること
・営利目的で本事業を行わないこと

手術実施日程(予定)

カレンダー
手術日は火曜日または木曜日です。
◎青色の日は手術予定日です。
◎赤色の日は予約が埋まっているため、予約することはできません。
※予約状況はリアルタイムでは更新されませんので、赤色になっていない日でも予約が埋まっている可能性があります。

注意事項
・猫をセンターへ連れてきていただくのは手術日の前日(14:00-14:20)です。
・手術後の猫の引き取りは手術日当日(16:00-16:30)です。
・災害の発生などにより、実施日程が変更又は中止になる場合があります。

予約方法

・予約開始日時:令和6年5月8日 午前8時30分
・注意事項
必ず猫をセンターへ連れてきていただく方ご本人の名前で予約してください。
(猫搬入時に身分証明書を確認させていただきます)
〇1人当たり4頭まで
〇一度ご予約いただいた方は、その手術が終わるまで次の予約を入れることはできません。
予約方法
メール(doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp)または電話(096-380-2153)で熊本市動物愛護センターへ。
〇メールの場合は、本文に
・氏名(フリガナ)
・郵便番号、住所
・電話番号
・猫の頭数
を記入してください。
捕獲器の貸出しを希望する場合は、希望台数も記入してください。

◎猫を連れてくる際は、猫用の捕獲器を使用してください。捕獲器以外のキャリーバッグなどでは受付できません。

捕獲器とキャリー

捕獲器の外側にペットシーツを貼り付けてください。(吸水できる方が内側)

捕獲機写真(ペットシーツ)

 

捕獲器について

動物愛護センターからの貸出しも可能ですが、台数に限りがあります。可能な限り各自で準備していただくようお願いします。

捕獲器の貸出し台数は、手術する猫の頭数が上限となります。


※捕獲器の使用方法等の詳細は、飼い主のいない猫の不妊去勢手術に猫を連れてくる市民の方へお知らせ新しいウインドウでをご確認ください。


※猫を捕獲する前には、地域住民の方へ捕獲実施についてお知らせするなど、誤って飼い猫を捕獲することがないようにしてください。

地域住民の皆様へお願い

1 飼い猫が誤って捕獲されないよう、飼い猫は屋内で飼育するようお願いします。

2 捕獲のために設置している捕獲器には触らないようにお願いします。

3 飼い猫には、必ず首輪や迷子札などを付けてください。

TNR活動とは

『TNR』とは、Trap(トラップ)・Neuter(ニューター)・Return(リターン)を略した言葉で、飼い主のいない猫を捕まえて(Trap)不妊去勢手術を行い(Neuter)元の場所に戻す(Return)ことです。(TNRが済んだ猫は、目印のために耳先にV字形のカットを施します。)

飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行うことで、猫の数が爆発的に増加するのを防ぐことができます。

それによって、発情による鳴き声、糞尿被害を軽減することができたり、病気や交通事故などで命を失う不幸な猫を減らすことが期待できます。

 

 

TNRとは   

原著作者「公益財団法人どうぶつ基金」

ボランティアを募集します

期間中、お手伝いをしてくださるボランティアを募集します。

ボランティア登録には説明会の受講や面談が必要です。 

申込みは電話(096-380-2153)またはメール(doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp)で熊本市動物愛護センターへ

 

 

 

ご寄付のお願い

必要な物品等の寄付を受け付けております。もし、ご家庭などに不要なペットシーツなどがございましたら、当センターへご寄付いただきますと助かります。ご寄付いただきました物品は、飼い主のいない猫の不妊去勢手術等に活用させていただきます。

 

対象品

 ●ペットシーツ(スーパーワイドサイズ、ワイドサイズ)

 ●ペーパータオル

 ●使い捨て手袋

 ●段ボール梱包用ラップフィルム(養生テープも可)

   ●器具洗浄用洗剤(食器用洗剤) 

 

受取り先

 熊本市動物愛護センター

   〒861-8045

  熊本県熊本市東区小山2丁目11番1号

  電話番号:096-380-2153

  FAX番号:096-380-2185 

  • ご寄付の受け取りは熊本市動物愛護センターへのお持込や上記住所へのご送付で承っております。(送料はご自身の負担になります。)
  • センターまでお持ちいただく際は平日の8時30分から17時までにお願いいたします。
  • 上記対象品目以外をご寄付いただく場合は、お手数ですが、事前にお電話にてご相談いただけますと助かります。
  • 現在、毛布・サークル・キャリーバックはご寄付のおかげで十分量在庫を確保できています。ありがとうございます。
 

ふるさと納税について

ふるさと納税を活用した寄付や窓口での寄付も受け付けております。

詳しくはふるさと納税で熊本市の動物愛護推進を支援!新しいウインドウでをご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
健康福祉局 保健衛生部 動物愛護センター
電話:096-380-2153096-380-2153
ファックス:096-380-2185
https://www.city.kumamoto.jp/doubutuaigo/ 新しいウィンドウで
メール doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:54578)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153  FAX 096-380-2185
copyrights(c) 2022 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved