マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請個人番号カードの申請方法は以下の4通りです。(※マイナンバーカードの受取方法についてはこちら)
1 郵送で申請
(1)個人番号カード交付申請書に必要事項を記入
(2)交付申請書にご本人の顔写真を貼付
(3)返信用封筒に入れて郵便ポストへ投函
※交付申請書及び返信用封筒がない場合は、各区役所・出張所・マイナンバーカードサテライトで受け取れます。
※顔写真は、各区役所・各総合出張所・マイナンバーカードサテライトで無料撮影を行っています。
※持ち物:本人確認書類(運転免許証など)顔写真付きの本人確認書類がない場合は、住所と生年月日がわかるもの2点。
(2)スマートフォンで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスしメールアドレス
を登録(3)登録したメールアドレス宛に通知される申請者用のWEBサイトにアクセス
(4)画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を添付して送信
(3)登録したメールアドレス宛に通知される申請者用のWEBサイトにアクセス
(4)画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を添付して送信
4 申請時来庁方式(郵送受取)によるマイナンバーカードの申請
(1)窓口に来庁していただき、申請書及び必要書類を記入(必ずご本人が窓口へお越しください)
(2)申請者の顔写真を貼付
(3)本人確認書類等の提出
(4)後日、マイナンバーカードを本人限定郵便で送付します。受取の時、郵便局員に本人確認書類の提示が必要です。
■受付可能窓口:熊本市マイナンバーセンター(中央区役所26番窓口)、各区役所(東・西・南・北)及び、熊本市マイナンバーカード東区サテライト(ゆめタウンサンピアン3F)
■申請から郵送までに要する期間
通常2か月程度(写真不備や審査になった場合、遅れる場合があります)
■申請に必要なもの
以下の書類をご持参ください。
〇本人確認書類(下段参照)
・通知カードとア1点または通知カードとイ2点
・通知カードを紛失された方・通知カードの住所・氏名等の記載が住民票と一致していない方は、ア2点またはア1点とイ1点
〇顔写真(窓口にて無料撮影を行っています)
〇住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
■15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合
15歳未満の方及び成年被後見人が申請する場合、本人の来庁に加え、必ず法定代理人(親等)の同行が必要です。
上記、必要書類に加えて以下の書類が必要になります。
〇法定代理人の本人確認書類
ア2点またはア1点+イ1点
〇法定代理人であることの確認資料(戸籍謄本・登記事項証明書など)
※申請者が15歳未満の方で、同一世帯の法定代理人が同行の場合及び熊本市に戸籍がある場合は省略できます。
注意点
・申請は必ず本人が来庁してください。申請時来庁方式では、代理人による申請ができません。
・本人確認書類の不足や、通知カードの有無により、申請時来庁方式で申請できない場合があります。
・通知カードと住民基本台帳カード、更新などの際のマイナンバーカードは申請時に返納していただきす。マイナンバーカード受け取りまでの間、通知カードと住民基本台帳カード、マイナンバーカードを返納することに差し支えがある場合は1~3の申請方法で申請してください。
・料金が発生する場合は郵送での交付を行うため先払いとなります。差し支えがある場合は1~3の申請方法で申請してください。
QRコード付きマイナンバー申請書について
QRコード付きのマイナンバーカード申請書について
マイナンバーカードを取得していない方に対し、国がQRコード付きのマイナンバーカード交付申請書を令和4年7月下旬から9月末にかけて順次発送しています。
マイナンバーカードの申請は、本人の意思によるため任意ですが、今回送付される申請書を使い、郵送やスマートフォンなどにより、自宅からマイナンバーカードの申請ができます。
送付方法
地方公共団体情報システム機構より個人宛に普通郵便(転送不要)で送付されます。
申請方法
(1)送付された申請書のQRコードを読み取って、スマートフォンなどでオンライン申請
(2)送付された申請書に写真を貼付し、同封の返信用封筒で郵送申請