東区ホームページトップへ

東区ホームページ(スマホ版)東区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

緑化助成制度のご案内 ~つながりの森づくり補助金~

最終更新日:2023年1月30日
環境局 環境推進部 環境共生課TEL:096-328-2352096-328-2352 FAX:096-359-9945 メール kankyoukyousei@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

R4年度のつながりの森づくり補助金は終了いたしました

今年度のつながりの森づくり補助金は終了いたしました。

お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。


R4.7.1~つながりの森づくり補助金が変わります


住宅や事業所の敷地内に樹木を植栽される方への助成金「つながりの森づくり補助金」の内容がR4.7.1から変更になりました。

 

【改正点】

〇個人住宅・共同住宅・事業所の申請要件を緩和しました。

(植栽面積から植栽本数へ変更し、わかりやすくしました。)

〇個人住宅・共同住宅への補助上限額を引き上げました。

〇事業所への補助上限額を引き下げました。

〇熊本市緑の基本計画に規定する緑化重点地区への補助上限額を引き上げました。

 

詳しくは以下をご覧ください。

 

 

 

対象者

熊本市内の土地への植栽が条件です。

(1) 個人住宅又は共同住宅の敷地内に、2m以上の樹木を3本以上植栽される方

(2) 事業所の敷地内に、2m以上の樹木を5本以上植樹される方

(3) 生垣を延長5m以上植樹される方(樹高1m以上)

    ※コンクリート構造物(高さ60cm以上)を撤去し、生垣を設置する場合はその撤去費用

 

 

助成額

※下記【補助額】と【助成対象経費(見積額)×1/2】のどちらか低い方が助成決定額となります。

 

■樹木1本あたりの植栽に対する補助額【対象:個人住宅・共同住宅・事業所】

 

 樹高の高さ

 H=4m以上

H=3m以上 

H=2m以上 

 H1=m以上

 補助額(円)

 25,000円

 15,000円

 7,500円

 5,000円

 

■生垣に対する補助額

生垣の設置:1mあたり3,500円

コンクリート構造物の撤去:1平方メートルあたり1,400円

 

 

 

 

限度額

(1) 個人住宅又は共同住宅:10万円(緑化重点地区の場合は15万円)

(2) 事業所:20万円(緑化重点地区の場合は30万円)

(3) 生垣:7万円(緑化重点地区の場合は10万円)

       コンクリート構造物撤去:5万円

※緑化重点地区とは?

「熊本市緑の基本計画」(令和3年3月改定)で、緑化の推進を重点的に行っていく地区を「緑化重点地区」と定めています。

 〇中心市街地

 〇「熊本市都市マスタープラン」に掲げる15の地域拠点とそれを結ぶ公共交通軸など

詳しくはおたずね下さい。(住所をお伝えいただければお調べします。)

 

 

緑化重点地区


 熊本市緑の基本計画

 

熊本市立地適正化計画新しいウインドウで  ※本編:第4章【都市機能誘導区域】をご覧ください。

 

助成の対象

●樹木の購入費

●植え付けに必要な経費(業者へ委託する場合の植え付け手間を含む)

●支柱等の設置経費

●生垣設置の場合のコンクリート構造物(高さ60cm以下のものを除く)の撤去費用

 

補助の条件

・5年以上樹木の育成管理を行うこと

・健全な樹木であって、在来種中心の多様な樹種を地植えすること

・市税の滞納がないこと

・国、地方公共が行う他の補助、助成を受けていないこと

 

 

 

注意事項

必ず植栽前に申請書をご提出してください。

補助金交付決定通知後に植栽してください。(申請前に施工されたものは補助の対象外となります。)

 

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、できるだけ来庁を控えていただくためにも、電話での相談や郵送でのご提出をお願い致します。

 

 

 


 


 

様式等









  • ワード 記入例 新しいウィンドウで(ワード:104キロバイト)













 


 

 


 

 

 

 

 

新しいウインドウで

つながりの森づくり補助金(R4.4.1~R4.6.30)終了しました

住宅や事業所の敷地内に緑化をされる方に補助金を交付します。
多様な生き物の生息・生育地を守る緑のネットワークの形成や災害に強い街並みづくりを目的とした、市民や事業者の皆様が行う樹木の植栽に対し助成を行うものです。

 

この制度はR4.4.1~R4.6.30の申請受付になります。

R4.7.1から制度が変更になります。詳しくは左のR4.7.1~つながりの森づくり補助金が変わりますをご覧ください。 

 


 
  • 対象者

         (1)熊本市内の個人の住宅又は共同住宅の敷地に植栽面積10平方メートル以上の規模で樹木の植栽をする方
          •  (2)熊本市内の事業所の敷地に植栽面積15平方メートル以上の規模で樹木の植栽をする方

             (3)熊本市内に生垣を延長5m以上設置する方(樹高1m以上の樹木で延長1mあたり2本以上植栽) 

     

    限度額

このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 環境共生課
電話:096-328-2352096-328-2352
ファックス:096-359-9945
メール kankyoukyousei@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:15684)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市東区役所〒862-8555熊本市東区東本町16-30代表電話:096-367-9111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved