地域の見守り活動にご協力をお願いします。
12月9日(月)午後5時頃、熊本市内において、児童が変質者に声を掛けられる等の事案が発生しました。
子どもたちが危険な目にあわないよう
〇 複数で登下校する
〇 なるべく人通りの多い道を通る
〇 危険を感じたら、防犯ブザーや大声で助けを求める
などの防犯対策とご指導をお願いします。
子どもの見守り活動については、日頃から各地域団体等で実施していただいておりますが、
今後とも引き続き、通学路等の見守り活動へのご協力をお願いします。
不審な人物を見かけた際は、すぐに110番または最寄りの交番や警察署に通報をお願いします。
―――――――――――――――――――――――――
ゆっぴー安心メール(12月9日配信)より抜粋
―――――――――――――――――――――――――
ゆっぴー安心メールについて
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
※登録料及び会費は無料です。
〇 登録用空メールアドレスはこちら → k110at_markansin.police.pref.kumamoto.jp
〇 詳細はこちら → 熊本県警察ホームページ
(外部リンク)