サービス付き高齢者向け住宅〔対象者:60歳以上の高齢者等〕
サービス付き高齢者向け住宅とは、「高齢者住まい法」の改正により創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。
サービス付き高齢者向け住宅の詳しい内容や熊本市内にあるサービス付き高齢者向け住宅については、サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム
(外部リンク) をご覧ください。
あんしん住み替え相談窓口〔対象者:高齢者、障がい者、外国人、子育て世帯等〕
高齢者や障がい者、外国人、子育て世帯などご自身で住まい探しが困難な方と一緒に、福祉や不動産関係の相談員が住み替えのお手伝いをしています。
電話相談窓口:熊本市居住支援協議会事務局 096-245-5667(平日10:00~17:00) 相談会や相談事例等の情報:Saflanet あんしん住み替え支援サイト
(外部リンク)
また、高齢者、障がい者、外国人、子育て世帯等向けの住宅としてセーフティネット登録制度があります。
登録された賃貸住宅の検索・閲覧等については、セーフティネット住宅情報提供システム
(外部リンク)をご活用ください。
不動産ジャパン〔対象者:住まいをお探しの方〕
不動産ジャパンは安心・安全な不動産取引をサポートすることを目的として、公益財団法人不動産流通推進センターが管理・運営する総合不動
産情報サイトです。
詳しくは不動産ジャパン
(外部リンク)をご覧ください。
終身建物賃貸借認可住宅〔対象者:60歳以上の高齢者単身・夫婦世帯等〕
終身建物賃貸借制度とは、「高齢者住まい法」に基づき、高齢者が終身にわたり安心して賃貸住宅に居住できる仕組みとして、借家人死亡時に契約が終了する「一代限り」の契約により、高齢者に対して住宅を賃貸する事業を行う事が出来る制度です。
終身建物賃貸借制度の概要と認可住宅一覧は終身建物賃貸借制度について
をご覧ください。