東区ホームページトップへ

東区ホームページ(スマホ版)東区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

令和5年度はじめての離乳食教室について

最終更新日:2023年9月6日
東区役所 保健福祉部 東区 保健こども課TEL:096-367-9134096-367-9134 FAX:096-367-9303 メール higashihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
東区のはじめての赤ちゃんの保護者の方を対象に「はじめての離乳食教室」を行います。

はじめての離乳食教室の開催について

東区役所では、離乳食についてのお話などを行う「はじめての離乳食教室」を開催します。

事前予約制(先着15組まで)となっていますので、各回の開催日と対象者をご確認の上、希望される方はお申し込みください。

なお、感染症流行等により本教室をオンライン開催に切り替えたり、中止することがありますので、あらかじめご了承ください。

 

開催日時原則として奇数月の第4水曜日 ※詳細は下記参照
受付:午後1時15分~1時30分 教室:午後1時30分~午後3時(1時間30分程度)
会場

東区役所 3階 健康センター

熊本市東区東本町16-30

内容栄養士による離乳食のお話、離乳食のレシピ紹介、赤ちゃんの歯のお話等
対象者生後4~5か月の赤ちゃん(第1子)とその保護者
定員

先着15組 

参加費無料 
申込方法

下記【開催日と対象者】表の申し込みのリンク先に必要事項を入力

持参物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、ミルクのお湯、オムツなど赤ちゃんとのお出かけに必要なもの

 

【開催日と対象者】

開催日

対象

申込期間

申し込み  備考
 令和5年5月24日(水) 令和4年12月~令和5年1月生まれ5月8日(月)~5月17日(水)
 こちら新しいウインドウで(外部リンク) 受付は終了しました
 令和5年7月26日(水) 令和5年2月~3月生まれ 7月5日(水)~7月19日(水) こちら新しいウインドウで(外部リンク) 受付は終了しました
 令和5年9月27日(水)令和5年4月~5月生まれ 9月5日(火)~9月20日(水) こちら新しいウインドウで(外部リンク) 受付は終了しました 
 令和5年11月22日(水)令和5年6月~7月生まれ 11月6日(月)~11月15日(水) こちら新しいウインドウで(外部リンク) 
 令和6年1月24日(水)令和5年8月~9月生まれ 1月5日(金)~1月17日(水) こちら新しいウインドウで(外部リンク) 
 令和6年3月27日(水)令和5年10月~11月生まれ 3月5日(火)~3月19日(火) こちら新しいウインドウで(外部リンク) 

 

※上記の方法でのお申し込みが難しい場合は東区役所保健こども課の栄養士までご連絡ください。

※受付は、申込開始日の8:30から申込最終日の17:00までとなります。

※先着順のため、申込期間の途中で受付を終了する場合があります。

離乳食に関する情報について

・教室には参加せず、使用する資料のみお受け取りいただくことも可能です。事前に東区役所保健こども課まで受取希望日時をお電話ください。なお、資料の郵送はしておりませんのでご了承ください。

・離乳食のすすめ方や離乳食レシピ、QAのサイトへのリンク集はこちら新しいウインドウで

このページに関する
お問い合わせは
東区役所 保健福祉部 東区 保健こども課
電話:096-367-9134096-367-9134
ファックス:096-367-9303
メール higashihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:46516)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市東区役所〒862-8555熊本市東区東本町16-30代表電話:096-367-9111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved