2月28日更新

ごはんひごまる

ひがっぴぃ健康だより2024年3月号「3月1日~8日は女性の健康週間」
毎年3月1日~8日は厚生労働省が定めた女性の健康週間です。女性の健康づくりを国民運動として展開しています。
2月21日更新
公益的な文化スポーツ行事に東区長賞等を授与しています!
東区内の団体が行う公益的な文化スポーツ行事であって授与の基準を満たすものについて、東区長賞又は東区賞(東区長賞等)を授与しています。 詳…
2月1日更新

食事のとり方を見直そう

ひがっぴぃ健康だより2024年2月号「おいしく食べて生活習慣病予防」
食事のとり方を見直して生活習慣病を予防しましょう。
1月29日更新
12月28日更新

ウォーキングするひごまる

ひがっぴぃ健康だより2024年1月号「食事はよく噛んでバランス良く」
熊本の本格的な冬の寒さはこれからです。今年一年健康に過ごせるよう願いを込めて、今月は貧血予防の食事のポイントと噛むことの効果について紹介し…
12月22日更新
12月6日更新
12月4日更新
11月30日更新
専用タブレットで住民異動届ができます!
 お引っ越しに伴う住民異動手続きの負担軽減と、待ち時間短縮を目的として、専用タブレットで届出書を作成する「届出ナビシステム」を、5区役所…
11月30日更新
『おやつレシピ』を動画で紹介します!!
市民の皆様の健康づくりに役立てていただくため、市役所管理栄養士が作成したおやつレシピを動画で紹介します!!(動画作成協力:各区役所保健子ど…
11月29日更新
11月27日更新
「くまもと花博2023」閉幕しました
期日2023年10月28日 ~ 2023年11月26日
11月23日更新
11月22日更新
11月18日更新
10月20日更新
10月9日更新

くまもとオープンガーデン ロゴ

くまもとオープンガーデン2023秋の開催及び2024参加者募集 新しいウィンドウで
くまもと花博2023の開催に合わせて秋のオープンガーデンを開催します。 また、来春開催のくまもと花博2024へ参加いただけるお庭や花壇の…
9月1日更新

生物多様性副読本「いきものさがし」表紙

生物多様性副読本「いきものさがし」
 熊本市では、平成28年3月に「熊本市生物多様性戦略~いきもん つながる くまもとCプラン~」を策定し、生物多様性の保全及び持続可能な利用…
9月1日更新

野菜をもつひごまる

ひがっぴぃ健康だより2023年9月号「食生活改善普及運動」
9月は食生活改善普及運動。今年の基本テーマは「食事をおいしく、バランスよく」。「毎日プラス1皿の野菜」を食べて、栄養のバランスをよくしまし…
8月31日更新
レシピ集『熊本のごはん』ができました!
持続可能な食を支えるため、地域の食材を使ったレシピ集を作成しました。 レシピは、2022年9月~10月に熊本市食のホームぺージ『食育のひ…
8月28日更新

いきなり団子と太平燕

「熊本のごはん」料理教室を開催しました
熊本市では郷土料理や家庭料理のレシピ集「熊本のごはん」を作成しました。レシピ集に掲載されているいきなり団子などを作る料理教室を開催しました。
8月28日更新
8月18日更新
8月4日更新
Let’s離乳食クッキング 動画を追加しました!!
市役所管理栄養士による、離乳食づくりの基本をお伝えする動画です! 
8月4日更新
『おいしいヘルシーレシピ』を動画で紹介します!!
生活習慣病予防のためのレシピ動画です。 市民の皆様の健康づくりに役立てていただくため、市役所管理栄養士が作成したレシピを動画で紹介します…
8月4日更新
『はじめておうちdeクッキング』動画配信スタート
クッキングに挑戦しましょう!! 熊本市役所管理栄養士が、クッキングの基本をYouTube熊本市公式チャンネルで動画でお伝えします!
8月4日更新
8月4日更新
『みんなの野菜レシピ』ができました!
野菜を食べていますか?野菜の摂取量アップと、熊本の美味しい野菜をたくさん食べていただくために作成しました!
8月4日更新
「はやね・はやおき・朝ごはん」カードができました!!
こども達のすこやかな成長のため、「はやね・はやおき・朝ごはん」カードを作成しました!
8月4日更新

栄養成分表示

『大人の食育教室』動画配信スタートです!
栄養士と学ぶ、「大人の食育教室」。日々元気にいきいきと過ごすための食生活の基本を学びましょう!