熊本市ホームページトップへ

建設リサイクル

最終更新日:2021年9月30日
総務局 契約監理部 技術管理課TEL:096-328-2543096-328-2543 FAX:096-359-7689 メール gijutsukanri@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

建設リサイクル法に関する届出について(土木工事等)

 

 

建設リサイクル法について

(1)対象建設工事

 建設リサイクル法では、特定建設資材(コンクリート(プレキャスト板等を含む。)、アスファルト・コンクリート、木材)を用いた建築物等に係る解体工事又はその施工に特定建設資材を使用する新築工事等であって一定規模以上の建設工事について、その受注者等に対し、分別解体等及び再資源化等を行うことを義務付けています。また、工事の発注者は、下表に記載した工事内容で要件に該当する工事を行う際は、届出が必要になります。

  

対象建設工事の種類

規模の基準

届出先窓口

建築物の解体

床面積が
合計 80m2 以上

建築指導課【本庁11階】
096-328-2513

建築物の新築・増築

床面積が
合計 500m2 以上

建築物の修繕・模様替(リフォーム等)

請負代金額が
1億円以上

建築物以外のものの解体・新築等
(工作物、外溝工事等)

請負代金額が
500万円以上

建築物以外のものの解体・新築等
(道路工事、土木工事等)

請負代金額が
500万円以上

技術管理課【本庁6階】
096-328-2543

  

(2)届出期限

 工事着手予定日の7日前まで。

 (工事着手予定日は、日数に含まないものとします。)

 

 ※建設リサイクル法に関し違反に対しては、罰則が規定されております。

  法令を遵守し、届出の提出及び分別解体、再資源化等へのご協力をお願いいたします。

(3)その他

 「届出に必要な書類」や「解体工事業の登録について」などのその他の事項については、下記リンク先から『建設リサイクル法に関する届出について』のページをご確認ください。

 

  リンク先:建築指導課

    建設リサイクル法に関する届出について新しいウインドウで

 

 

建設副産物の再生利用指針等

 建設副産物の再生利用指針、建設汚泥の処理と建設汚泥処理土の利用指針、建設発生土の利用と処理指針を掲載します。

 


 

舗装の切断時に発生する排水の処理について(運用指針)

 熊本市が発注する土木工事における舗装切断時に発生する排水は、「産業廃棄物(汚泥)」として取扱い、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、適正に処理するために、「舗装の切断時に発生する排水の処理について(運用指針)」を定めましたので掲載します。

 

このページに関する
お問い合わせは
総務局 契約監理部 技術管理課
電話:096-328-2543096-328-2543
ファックス:096-359-7689
メール gijutsukanri@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:11097)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved