介護職種への就職やスキルアップを目的として、介護福祉士実務者研修講座を開講します。
受講修了者は、介護業界で即戦力となることが可能で、3年間の実務経験を経て介護福祉士への受験資格を得ることができます。
受講料無料!!
介護のプロからきめ細かい指導を受けられます!
無料職業紹介により、就職支援も講座と並行して行います!
必要とされる介護の仕事をしてみませんか?
講座内容
【履修内容】
介護福祉士実務者研修必須科目・就職支援
■介護福祉士実務者研修修了に必要な講義・実習の講座です。
■講座と並行して就職支援も行います。
(履歴書作成の手助け、模擬面接、就職先の相談、紹介など)
【受講期間】
令和4年(2022年)7月21日(木)~令和5年(2023年)2月14日(火)
※受講開始日が変更になりました。
※1日7時間、週2~3日程度
※免除科目により出席日数が異なります。
※新型コロナウイルス感染症の状況や応募状況により、訓練期間が変更・中止になる場合がございますので、ご了承ください。
【必要経費】
入学金・受講料は無料
※教科書(最大14,796円の予定)等の諸経費は自己負担となります。
【訓練会場】
熊本市職業訓練センター(熊本市西区花園7丁目19番10号)
申込資格及び申込方法、選考等
【申込資格】
受講開始日(7月21日)において下記の条件にすべて該当する方
1.熊本市に住民票を有する方、もしくは熊本市内の事業所にお勤め希望の方
2.受講開始日に失業中で求職中の方(現在、アルバイト・パートで正社員雇用に向けて求職中の方を含む)
3.講習期間のすべてに出席が可能な方
※以前に介護職に就いていた方等は、免除科目がある場合があります。
4.訓練終了後、すぐに介護関連職の就職を希望する方
【定員】
15名
【申込期間】
令和4年(2022年)7月11日(月)9時~17時まで (日・祝日は除く)
※申込・受付期間は予告なく延長することがあります。
【申込方法】
熊本市職業訓練センター窓口又は電話(TEL 096-325-6947)にてお申込みください。
※申込資格の確認後、熊本市職業訓練センターにて面接を行います。
面接日までに住民票の写し(原本)をご提出ください。
【選考方法】
書類審査及び面接
令和4年(2022年)7月11日(月)または12日(火)に熊本市職業訓練センターにて面接を実施します。
【選考結果】
令和4年(2022年)7月13日(水)付けで、郵送にて申込者全員に通知します
※募集期間を延長した場合は結果送付日が遅れることがあります。
訓練会場・申し込み先・お問い合わせ
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター(熊本市西区花園7丁目19番10号) 地図はこちら
(外部リンク)
受付時間 9時~17時(日・祝日は除く)
TEL 096-325-6947