熊本市ホームページトップへ

第7回 熊本市行政区画等審議会開催

最終更新日:2010年4月5日
文化市民局 市民生活部 地域政策課TEL:096-328-2031096-328-2031 FAX:096-351-2030 メール chiikiseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

第7回 熊本市行政区画等審議会開催

平成22年3月29日(月)
午前10時00分~
KKRホテル熊本 2階「五峯」

写真1

 主な内容
 第7回熊本市行政区画等審議会では、議事に入る前に第6回審議会において質問された「区内の区役所に行かなければならない事務」「区バスの検討状況」について事務局より説明がありました。
 区バスの検討状況について委員から「経費や運行形態がわからない状態では導入への賛同はできない」等のご意見が出されました。
 議事については、第6回で審議された内容を踏まえ各委員から「区割り検討案」が提案され、これについて審議されました。
 審議内容は、各委員から提出された区割り案についての説明の後、まず、3区案、6区案についてそれぞれ議論され、審議の結果、検討案から外すことになりました。
 続いて4区案について、委員から提出された「4区案」と「4区案(2)」を集約し検討されました。「区役所が増えると財政負担が大きくなる」「人口が行政区画の編成基準から外れており無理がある」「西部と中央部が同じ区ではまちづくり等のコンセプトが理解できない」等の意見がだされ、審議の結果、賛成が少数につき検討から外すことになりました。
 続いて5区案について、検討され、5区案(3)に5区案(4)が集約され、「5区検討案」「5区修正案(2)」「5区修正案(3)」の3案に絞り込まれました。
 5区案(2)について「C区が広く、住民の利便性に問題があり、コンセプトが見えない」という意見や「交通の便は車社会なので一番よい案である」との意見が出されました。
 5区案(3)については、「龍田地区を東部の区にすると収まりがつかなくなる。A区は据え置きにすべき」という意見や「飽田、天明の取扱い、龍田地区の取扱い、西原校区の取扱いを検討し、意見を集約してはどうか」等の意見が出されました。
 今回は、「5区検討案」「5区案(2)」「5区案(3)」に集約され、次回審議会ではこの3案について審議されることとなりました。

PDF次第新しいウインドウで(PDF:45.3キロバイト)

PDF席次表及び出席者名簿新しいウインドウで(PDF:164.1キロバイト)

PDF住民意見について新しいウインドウで(PDF:1.0メガバイト)

PDF行政区画編成等に関する要望・陳情・提案等新しいウインドウで(PDF:5.6メガバイト)

PDF5区案、6区案新しいウインドウで(PDF:91.5キロバイト)

PDF会議録新しいウインドウで(PDF:302.7キロバイト)

このページに関する
お問い合わせは
文化市民局 市民生活部 地域政策課
電話:096-328-2031096-328-2031
ファックス:096-351-2030
メール chiikiseisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:1523)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved