南部児童館
南部児童館の情報は、南部公民館ホームページ内にも掲載してあります。
南部公民館ホームページのリンク先はこちら 南部公民館ホームページ
住所 |
熊本市南区南高江6丁目7-35(南区役所南部まちづくりセンター内) 地図ページ |
電話 |
(096)358-1705 |
FAX |
(096)358-6071 |
児童館で遊べるもの
プレイルーム |
トランプ、オセロ、ドミノ、将棋、ウノ、パズル、エアーホッケー、ブロックス、おてだま、さかなつりゲーム、ボーリング、ツイスターゲーム、人生ゲーム、頭脳大作戦ゲーム、アンバランス、大型ブロック、ままごと、とび箱、功技台、すべり台(3)ドンジャラゲーム、野球ゲーム、サッカーゲーム、ぐらぐらゲーム、どうぶつ列車
、かるた |
貸出遊具
(室外用)
|
三輪車、一輪車、バドミントン 、ドッジビー、スカッシュ、なわとび |
図書室
(集会室)
|
貸出本(火~日) |
※現在一部を除いて貸出停止中です。
児童館の利用時間変更について
児童館の利用時間を令和4年6月1日(水)から次のとおり変更します。
《平日》 《土、日、祝日》
利用時間 午前9時30分~11時30分(乳幼児優先) 利用時間 午前9時30分~11時30分(乳幼児優先)
午後1時00分~ 4時00分(小学生優先) 午後1時00分~ 4時30分(小学生優先)
母親クラブについて
母親クラブ(る・べべ)新年度会員募集
【地域組織連絡会(る・べべ)】
主に水曜日に、”る・べべ” の活動日を設けて親子のふれあい活動を行っています。”る・べべ” は、南部児童館に集うお母さん方の任意の団体です。楽しく集って、情報交換や楽しい学習活動を行っています。
また、児童館との共催事業を行うほか、他の児童館との交流活動やマザーズフェスティバルなどへも参加しています。
(令和4年度の新規会員を募集しています。)
児童館だより
子育てサロン
★ちょっとした悩み事を話すことができる場はありますか? みんなでたのしくおしゃべり(情報交換)をしましょう!
託児ボランティアもあります。