NSマークは日本消防検定協会が鑑定し、国が定めた規格に適合してい
ることを証明するものです。
平成26年4月1日以降は、下記の適合表示が付された製品が検定制度
による適合品として販売されます。
なお、既にNSマークが表示されている住宅用防災警報器については、検
定品と同等の性能を有するとして平成31年3月31日までその販売が認
められています。
( 検定制度による適合品マーク)
[ 購入後の機器取付と管理 ]
(1)機器の取付
機器はネジ締めをする事で簡単に取り付けることが出来ます。
資格等は不要です。
(2)機器の動作確認
火災警報器本体から下がっている引きひもを引く、またはボタンを押すなどにより火災警報器の作動確認ができ
ます。
(作動試験は 1ヶ月に1回程度行う 事をおすすめします。)
(3)機器の手入れ
機器に汚れが付着した場合は家庭用中性洗剤を浸して十分に絞った布で軽くふき取ってください。
ベンジンやシンナーなどの有機溶剤は絶対に使用しないで下さい。
※本体周囲にある煙流入口は煙を感知する重要な部分です。
ふさいだり、傷をつけたりしますと機能を発揮できませんので掃除の際は十分注意して下さい。