花園児童館
住所 |
熊本市西区花園5丁目8番3号(花園まちづくりセンター内) 地図ページ |
電話 |
(096)359-1261 |
FAX |
(096)322-1535 |
利用対象者 0歳児から小学生です。小学校就学前のお子さまは保護者同伴が必要です。未成年のお兄さんお姉さんは、保護者とみなされませんの
でご注意ください。
休館日 毎週月曜日、年末年始です。祝日は開館しています。月曜日が祝日の場合は翌日以降の平日が休館となります。また、行事等により
プレイルームが使用できないこともあります。
ご利用にあたってのお知らせとお願い
・発熱、咳などの症状がある方、体調が優れない方は来館をお控えください。
・ご利用にあたり、ご不明な点につきましては当館にお電話ください。
・皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
児童館でできる遊び等
プレイルーム |
(常設のおもちゃ) ロディ、ブロック、プラレール、ボール、木のおもちゃ、音の鳴るおもちゃなど (貸し出しおもちゃ) ぬり絵、折り紙、もぐらたたき、ままごとセット、ポポちゃん人形、サッカーゲーム ドミノ、オセロなど |
図書室 |
・絵本、児童書などを保管 |
図工集会室 |
・朝の活動や短期教室を行うときに利用しています。 |
広 場 |
・一輪車、三輪車、スクーター、竹馬、バドミントン、縄跳びなどで遊べます。 ・固定遊具(すべり台、鉄棒)、砂場コーナー |
クラブ活動
★児童クラブ 土曜日に小学生を対象としたクラブ活動を行います。
児童クラブ名 | 期 間 | 時 間 | 対 象 | 定員 | 募集 |
楽しくチャレンジクラブ | 【前期】5~7月 【後期】9~11月 | 午前10時~ 正午 | 小学1~6年生 | 15人 | 【前期】4月(募集終了) 【後期】8月 |
| | | | | |
★朝の活動(なかよしタイム)
就園・就学前の乳幼児と保護者を対象にした活動を行っています。
◎活動日:おもに木・金曜日
◎活動時間:午前10時30分~12時00分の間
◎活動内容:製作、季節行事、音楽遊び、運動あそび、外あそびなど
-
- ★はなはなクラブ(母親クラブ)
- 花園児童館を拠点に活動するお母さんたちのクラブです。
-
お母さんたちがしてみたいこと、子どもたちに体験させたいことなど、みんなで話し合いながら活動します。
- 活動内容
- 親睦を深めるための活動(遠足・ミニバレー等)
- 研修会(子育て講座・親子ふれあい研修等)
- 児童館行事協力(花園こどもフェスタ・運動会等)
令和5年度行事
(今年度の活動は、決定しましたら更新いたします。) 月 | 朝の活動 | 母親クラブ | 小学生の活動 |
4月 | 赤ちゃんあつまれ おはなしたんぽぽ 手形で壁面飾りづくり 風船であそぼう しゃぼん玉あそび 手形でこいのぼりづくり さと子先生のリトミック | | |
5月 | 手形で壁面飾りづくり 赤ちゃんあつまれ 大型絵本を楽しもう 小麦粉粘土であそぼう おはなしたんぽぽ シール貼りを楽しもう ならしてみよう~楽器あそび~ | | 楽しくチャレンジクラブ 「スライムであそぼう」 |
6月 | パネルシアターを楽しもう クレヨンをつかってみよう 手形で壁面飾りづくり 赤ちゃんあつまれ! 父の日のプレゼントづくり トイレトレーニング つみ木であそぼう フィンガーペイント おはなしたんぽぽ フラフープであそぼう 七夕の飾りづくり | はじめましての会 | 楽しくチャレンジクラブ 「ジュニアビート体操」 |
7月 | | | 楽しくチャレンジクラブ 「簡単お菓子づくり」 |
8月 |
| |
|
9月 | | | 楽しくチャレンジクラブ 「トランポリン教室」 |
10月 | | | 楽しくチャレンジクラブ 「ステンドグラスアート」 |
11月 |
| | 楽しくチャレンジクラブ 「おやつづくり」 |
12月 |
| | |
1月 | | | |
2月 | | | |
3月 | | | |
その他 | | | |