熊本市ホームページトップへ

熊本市ハザードマップ(洪水・高潮・津波・土砂災害・地震・液状化)

最終更新日:2024年12月2日
政策局 危機管理防災部 防災対策課TEL:096-328-2360096-328-2360 メール bousaitaisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

熊本市ハザードマップ(洪水・高潮・津波・土砂災害)について

 洪水・高潮・津波・土砂災害のハザードマップは、熊本市ハザードマップ新しいウインドウでをご参照ください。



津波ハザードマップ-PDF版-

 平成26年2月に作成した津波ハザードマップをご確認ください。
 (WEB版においても同じ内容のものを反映しています。)
 

その他のハザードマップ等の防災情報

 その他のハザードマップ等の防災情報はこちら新しいウインドウで

地震ハザードマップとは

地震ハザードマップとは、予測される地震の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度などの情報を地図上に表します。

地震ハザードマップは、地震が発生した場合、どのくらいの震度が予測されるのかを示した「揺れやすさマップ(震度)」と、どのくらいの建物が全壊するか地域ごとに予測されるのを示した「地域危険度マップ(建物全壊率)」があります。
このマップの地震の想定は、熊本市地域防災計画書にも記載されている、「立田山断層地震」、「布田川日奈久断層帯地震」と実在しない未知の断層を想定した「どこにでも起こりうる直下の地震」の3つを想定しています。

想定した地震の規模については、地図の中の概要などをご参照ください。

地震ハザードマップ

PDF揺れやすさマップ(震度)新しいウインドウで(PDF:5.2メガバイト)

PDF地域危険度マップ(建物全壊率)新しいウインドウで(PDF:5.2メガバイト)

住宅・建築物の耐震化に係る補助制度について

熊本市では住宅・建築物の耐震化を促進するために、耐震化に係る補助制度を設けています。
以下の補助制度の内容につきましては、リンク先の住宅政策課(TEL096-328-2449)までお問合せください。
■戸建木造住宅耐震診断士派遣事業
■戸建木造住宅耐震改修事業
■緊急輸送道路沿道建築物耐震診断事業

液状化ハザードマップ

 

  •  液状化ハザードマップに示す液状化の危険度は、地形区分とボーリング調査結果から判定したのもです。

以下に示す3つの断層による地震の液状化危険度判定結果を重ね合わせ、最大となる危険度を示しています。

 

  1. どこにでも起こりうる直下の地震 
  2. 竜田山断層地震
  3. 布田川・日奈久断層帯地震


避難行動について

令和元年度からは警戒レベルを用いた避難情報新しいウインドウでを発令しておりますので、ご確認ください。

日頃からの備え

●   非常持ち出し品を準備しておきましょう
 日頃から、避難するときに持ち出すものを背負いやすいリュックサックなどにまとめておきましょう。
●   避難所や避難経路の確認をしておきましょう
 最寄りの避難場所や安全な避難ルートを前もって確認しておきましょう。
●   一人暮らしのお年寄りなどに気配りをしましょう
 地域に住む一人暮らしのお年寄りや体の不自由な方に目を向けるなど、普段から気配りをしましょう。

内水浸水想定区域図

熊本市内水浸水想定区域図新しいウインドウで

このページに関する
お問い合わせは
政策局 危機管理防災部 防災対策課
電話:096-328-2360096-328-2360
メール bousaitaisaku@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:2121)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved