くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
一般社団法人 熊本環境革新支援センター
熊本環境革新支援センターホームページ(外部リンク)
〒860-0064 熊本市西区城山半田1丁目2番25号
電話 0966-24-5355 (平日9:00~17:00)
FAX 0966-24-5355
指定証交付式の様子
令和4年(2022年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日〔3年間〕
本市、熊本市地球温暖化防止活動推進センターおよび熊本市地球温暖化防止活動推進員と協働で、温暖化対策のためのホットなニュースをニュースレターで配信しています!
ニュースレター「COOL CHOICE ホットニュースくまもと」について
〇推進員名簿
(1)法第37条第2項に掲げられた次の活動の自主的な実施
ア 地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の重要性について住民の理解を深めること。イ 住民に対し、その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガスの排出の量の削減等のための措置について調査を行い、当該調査に基づく指導及び助言をすること。ウ 地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し、当該活動に関する情報の提供その他の協力をすること。エ 熊本市又は市推進センターが行う地球温暖化防止に関する講座、イベント等の事業活動等に協力するとともに、積極的に研修会等にも参加し、推進員としての資質向上に努めること。オ 温室効果ガスの排出の量の削減等のために国又は地方公共団体が行う施策に必要な協力をすること。
ア 地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の重要性について住民の理解を深めること。
イ 住民に対し、その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガスの排出の量の削減等のための措置について調査を行い、当該調査に基づく指導及び助言をすること。
ウ 地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し、当該活動に関する情報の提供その他の協力をすること。
エ 熊本市又は市推進センターが行う地球温暖化防止に関する講座、イベント等の事業活動等に協力するとともに、積極的に研修会等にも参加し、推進員としての資質向上に努めること。
オ 温室効果ガスの排出の量の削減等のために国又は地方公共団体が行う施策に必要な協力をすること。
(2)市センターが主催する推進員のスキルアップを目的とした研修会への参加(年1回程度)
(3)活動実績の報告や推進員同士の情報交換を行う推進員活動報告会への参加(年1回程度)
(4)熊本市が主催する環境イベント等への参加
(5)推進員活動実績報告書の提出※(年1回)
※毎年度末頃に、活動実績をまとめた報告書を本市へ提出していただきます。ただし、任期の初年度は提出する必要はありません。