「第38回全国都市緑化くまもとフェア」のロゴマークが決定しました!
このたび、令和4年(2022年)春の「第38回全国都市緑化くまもとフェア」の開催にあたり、令和2年(2020年)1月31日の第一回総会にて、フリーデザイナー(熊本市在住)の中本千晴さんよりロゴマークの発表がありました。
【メインロゴマーク】

このロゴマークは、「flower(花)のf、green(緑)のg、そして無限を表す∞(インフィニティマーク)」をモチーフとしてデザインの中に組み込み、「人と人」、「人と自然」が手を取り合って、未来へ繋いでゆくプロジェクトになることを願い、「永遠」を表現しています。
また、くまもとフェアにおいては、3つのメイン会場(まちなかエリア/水辺エリア/まち山(立田山)エリア)を設けたことに特色があることから、メインロゴマークのパーツをもとに、各会場ごとにエリアロゴを作成しています。
【エリアロゴ】

花と風をイメージしたロゴマークです。
このエリアを起点に、人が循環し花と緑が増えていくことで、くまもとの幸せが永遠に続きますようにとの願いが込められています。
・水辺エリアロゴマーク

水面のゆらめきやきらきらしている様子を表したロゴマークです。
穏やかさの中に力強く湧き続けてくれる「水」への感謝を表しています。
・まち山(立田山)エリアロゴマーク

まちなかエリアからほど近い場所にある、緩やかな山のかたちをイメージしたロゴマークです。
街と山が緑で繋がりますようにとの思いが込められています。
 |  |
緑化フェア実行委員会 会長(大西市長)より表彰を受ける 中本千晴さん | ロゴマーク制作趣旨を説明する中本千晴さん |
【ロゴマーク展開ムービー】
https://www.youtube.com/watch?v=27jVui2TL9g