報道資料
新型コロナウイルスの影響による臨時休校期間中、小学校92校及び中学校先行導入校8校の小学5年生と中学2年生は、原則LTEのタブレット端末を持ち帰り、個別のドリル学習を行います。 特に次の学校では3月10日(火)から、LTEのタブレット端末の利点を生かし、ビデオ会議システムや授業支援のアプリケーションを活用して、学校と家庭の子どもたちを結び遠隔授業を行います。 |
1 実施予定校
小学校:帯山西、城東、楠 中学校:北部
※現時点の実施予定校のため、変更になる場合があります ※実施日は学校により異なります
2 取材対応可能校
※別添報道資料をご覧ください。
※詳しくは各学校にお問い合わせください。また、予定のため時間等が変更になる場合があります。
帯山西小学校 教頭:金井 電話:381-7755
北部中学校 教頭:田中 電話:245-0002
3 内容 学校の先生のタブレット端末と子どもたちが持ち帰っている家庭の端末をリアルタイムでつないで、遠隔で授業を行う。
報道資料
(PDF:123.1キロバイト)