お知らせ
公務員の方の申請書の受付は、令和2年(2020年)11月30日(月)をもって終了しました。
以後、申請書は受付できませんので、ご理解の程よろしくお願いします。
11月1日(日)~11月30日(金)に申請書を提出された公務員の方には、12月18日(金)に支給を予定しています。
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)として児童手当を受給する世帯に対し、対象児童一人あたり1万円の臨時特別給付金を支給します。
給付金を受けるための申請は不要です。(公務員は申請が必要)
詳細については、「
子育て世帯への臨時特別給付金のご案内(公務員以外の方)
(PDF:544.1キロバイト)」をご確認ください。
支給対象者
支給対象児童に係る令和2年4月分(令和2年3月分を含む)の児童手当の支給を受けた受給者が対象です。
※所得制限限度額以上のため、特例給付として児童一人につき月額5,000円の支給を受けている受給者は対象外になります。
支給対象児童
令和2年4月分の児童手当が支給される児童が対象です。
具体的には、平成16年4月2日から令和2年3月31日までに生まれの児童が対象です。
※令和2年3月分の児童手当の対象であり4月から新高校1年生となる児童も含みます。
支給額
対象児童一人につき、1万円です。
支給日(公務員以外の方)
令和2年6月22日(月)
※令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している口座に振り込みます。
※口座解約・変更等により振込ができない場合には、6月22日以降のお支払いになります。
※なお、遡って給付金の対象となる方へは、お知らせをお送りしたうえで、順次支給しております。
支給方法
市から支給対象者へ給付金のお知らせを発送し、児童手当登録銀行口座へ振り込みます。
原則、申請は不要です。
ただし、下記の場合は手続きが必要です。
1 支給を希望しない場合
「令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金受給拒否の届出書」をダウンロード後、必要事項を記入していただき、子ども支援課(子育て世帯への臨時特別給付金担当)までご郵送ください。 (届出期限:令和2年6月5日(金)※消印有効)
2 児童手当振込口座を解約等している場合
原則、お住まいの区の保健子ども課に金融機関変更届を提出してください。
ただし、対象児童が新高校1年生のみで、口座を解約等している場合は、子ども支援課(子育て世帯への臨時特別給付金担当)までご連絡ください。
公務員の方へ
公務員の方については、基準日(令和2年3月31日。ただし、令和2年4月より新高校1年生となった児童については同年2月29日。)時点で住所を有していた市町村に対して申請を行う必要があります。なお、基準日前後に転居した場合については、転出予定日が基準日以前であれば転出先の市町村へ、転出予定日が基準日の翌日以降であれば転出前の市町村へ申請を行ってください。
【熊本市の申請受付期間】令和2年6月1日から令和2年11月30日
【申請書の配布】所属庁から配布されます。
※申請書を記入後、所属庁に児童手当受給証明を依頼する必要があります。
【申請先】〒860-8601
熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市役所子ども支援課(子育て世帯への臨時特別給付金担当)
※郵送でご提出ください。
(参考)
送付用封筒雛形
(PDF:287.2キロバイト)※両面で印刷してください。
支給日(公務員の方)
支給については、申請書で指定された口座に振り込みます。
支給(予定)時期は以下の通りです。
6月中に審査が終了したもの→7月20日(月)
7月中に審査が終了したもの→8月20日(木)
8月中に審査が終了したもの→9月18日(金)
9月中に審査が終了したもの→10月15日(木)
10月中に審査が終了したもの→11月20日(金)
11月中に審査が終了したもの→12月18日(金)
問合せ先
熊本市役所子ども支援課:096-328-2158
(月曜日~金曜日:8:30~17:15)