くらし・環境
防災・まちづくり・市民参画
健康・福祉・子育て
学び・観光・スポーツ
しごと・産業・事業者向け
行政情報
新型コロナウイルス感染症の主な感染経路は、ヒトーヒト間での飛沫感染と接触感染であると考えられています。
現時点での情報では、感染した人からペットに感染する事例は海外で数例確認されていますが、ペットから人への感染は報告されていません。
ペットを触ったあとは、石けんや水で手を洗ったり、過度な接触を避けるなどの通常の動物由来感染症対策として行っている一般的な衛生管理を実施しましょう。
(参考)
環境省ホームページ「新型コロナウイルス関連情報(ペットを飼っているみなさまへ、ペット関連事業者のみなさまへ)」(外部リンク)
環境省ホームページ「ペットに関連する新型コロナウイルスの情報について」(外部リンク)
厚生労働省ホームページ「動物を飼育する方向けQ&A」(外部リンク)
〇営業施設での感染防止対策
感染防止対策チェックリストの活用及びチェックリストの掲示をお願いします。
熊本県ホームページ「感染防止対策チェックリストについて」(外部リンク)
〇支援策に関する情報
熊本県や国の新型コロナウイルス感染症に関連した支援策についての情報です。
熊本市では取り扱っておりませんので、詳細については熊本県や国の担当窓口にお問い合わせください。
熊本県ホームページ「休業要請や支援策に関する情報」(外部リンク)