熊本市ホームページトップへ

【高圧ガス製造事業所の皆様へ】危害予防規程への「大規模な地震に係る防災及び減災対策」及び「津波浸水対策」の追加について

最終更新日:2023年8月15日
消防局 予防部 指導課TEL:096-363-2249096-363-2249 FAX:096-363-9622 メール shouboushidou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

 高圧ガス保安法に係る第一種製造者については、危害予防規程を策定し届け出る必要があります。

 平成30年経済産業省令第61号(平成30年(2018年)11月14日公布。)の一部が令和元年(2019年)9月1日に施行され、危害予防規程に定めるべき項目(「大規模な地震に係る防災及び減災対策」及び「津波浸水対策」)が追加されました。これに伴い、対象となる第一種製造者は、既に届け出ている危害予防規程にこれらの項目の追加が必要です。

 

 なお、経過措置として、改正省令施行前に危害予防規程を届け出ている事業所は、改正による項目の追加・届出について令和2年(2020年)8月31日までに行う必要があります。

大規模な地震に係る防災及び減災対策

1.対象事業所

  すべての第一種製造者が対象です。

 

2.追加項目

  「大規模な地震に係る防災及び減災対策」に関することについて追加が必要です。

  具体的な項目についてはこちらをご覧ください。「PDF【参考】大規模な地震に係る防災及び減災対策について 新しいウィンドウで

 

津波浸水対策

1.対象事業所

  第一種製造者のうち、「津波防災地域づくりに関する法律(平成23年法律第123号)第8条第1項」の規定により、「津波浸水想定」が設定され 

 た区域内にあるすべての事業者が対象です。

 ※「津波浸水想定」が設定された区域については熊本県のホームページをご覧ください。(熊本県津波浸水想定について新しいウインドウで(外部リンク)

 

2.追加項目

  「事業所の津波浸水予測」、「津波に関する警報が発令された場合における当該警報の伝達方法、避難場所、避難の経路その他の避難に関するこ 

 と」について追加が必要です。

  具体的な項目についてはこちらをご覧ください。「PDF【参考】津波浸水対策について 新しいウィンドウで

 

危害予防規程届書の提出先

 内容を変更した場合は、リンク先新しいウインドウでの「危害予防規程届書」に必要事項を記入し、新旧対照表等変更の内容がわかる書類を添付し提出してください。

 

  熊本市内の事業所

   熊本市消防局 予防部指導課

   熊本市中央区大江3丁目1番3号(電話番号:096-363-7173)

 

 ※熊本市以外の熊本県内の事業所は提出先が異なります。詳しくは下記までお問い合わせください。

   熊本県総務部市町村・税務局消防保安課

   熊本市中央区水前寺6丁目18番1号(電話番号:096-333-2117)

  (熊本県ホームページ「高圧ガス保安法令の改正のお知らせ(危害予防規程関係)新しいウインドウで(外部リンク)」)

このページに関する
お問い合わせは
消防局 予防部 指導課
電話:096-363-7173096-363-7173
ファックス:096-363-9622
メール shouboushidou@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:28315)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved