(1)対象世帯
熊本市において次のいずれかに該当するひとり親世帯で、「ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)」の支給を受けた世帯
➀ 令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方
➁ 公的年金等(※2)を受給していることで、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方(※3)
➂ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象となります。
※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※3 既に児童扶養手当を申請している方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、公的年金等受給により令和2年6月分の児童扶養手当の支給が一部または全額停止されたと推測される方も対象となります。
「 ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)」の支給についてはこちらの
ひとり親世帯臨時特別給付金ホームページ
をご覧ください。
(3)支給手続き
特段の手続きは不要です。
支給対象となる方には、案内を送付いたします。
ただし、以下に該当する場合はそれぞれ以下の手続きが必要です。
・受給を拒否される場合:
給付金受給拒否の届出書
(エクセル:26.5キロバイト) の提出
・ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)の支給に当たって指定していた口座を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合
に、本給付金にかかる振込指定口座を新たに指定する場合:
給付金支給口座登録等の届出書
(エクセル:36.6キロバイト)の提出
いずれも、案内が届いてから2週間以内に熊本市臨時特別給付金の窓口までご提出ください。
(4)支給日
ひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)の支給決定を熊本市で受けた世帯が対象となるため、支給対象となる方には案内を送付いたします。
支給日はひとり親世帯臨時特別給付金(全国一律)の支給日の翌月末又は翌々月末となります。
【問い合わせ先】
熊本市「ひとり親世帯臨時特別給付金」 窓口
電話番号:096-328-2182
受付時間:平日9時から17時まで