熊本市ホームページトップへ

介護給付費算定に係る体制届について (令和3年度以降用)

最終更新日:2022年8月8日
健康福祉局 高齢者支援部 介護事業指導課TEL:096-328-2793096-328-2793 FAX:096-327-0855 メール kaigojigyoushidou@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

1 提出が必要な場合及び提出書類

 体制届は原則、新たな加算等の追加や変更がある場合(区分変更や要件変更含む)は届出が必要となります。また、加算の算定要件が変更されたことにより加算に該当しなくなった場合は「加算なし」で届出が必要となります。

 詳しくは、以下の各サービス欄をご覧ください。

2 提出期限

(1) 算定される単位数が増える場合

     事前に届出が必要です。届出が遅れると、算定開始が遅くなります。(下表参照)

サービスの種類 算定の開始時期
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所介護、通所リハビリテーション、福祉用具貸与、居宅介護支援 、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、地域密着型通所介護、居宅療養管理指導 各月 15日以前に提出 → 翌月から
   16日以降に提出   → 翌々月から
(訪問看護の緊急時訪問看護加算に限り、届出を受理した日から)

短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、介護老人福祉施設、
介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院、認知症対応型共同生活介護、

地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

届出を受理した月の翌月から(届出を受理した日が月の初日である場合はその月から)

※提出期限日が閉庁日である場合の取り扱い

 郵送による提出  :15日以前の消印であれば翌月から算定可。

 窓口持参による提出:15日以前の開庁日までに提出した場合、翌月から算定可。

 

(2) その他(加算の取り下げ、人員欠如による減算等)
  判明した時点で速やかに提出してください。

3 提出先・部数・方法

介護保険課 介護事業指導室(熊本市役所10階)
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 介護保険課 介護事業指導室 宛

※なお、事業所においても控えを1部保管してください。

4 留意事項

(1)複数のサービスについて届出を行う場合は、事業所番号が同じであっても、サービス毎に届出を行ってください。ただし、居宅サービスと一体的に行う介護予防サービスの組み合わせに限り、一つの届出書で行ってください。

(2)届出の内容が変更の場合は、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」の「異動項目」欄に変更する体制等の名称を記載するとともに、「特記事項」欄に変更前と変更後の内容を記載してください。

(記載例)特定事業所加算を「なし」から「加算(Ⅱ)」に変更する場合

      異動項目:特定事業所加算

      特記事項:(変更前)特定事業所加算 なし →  (変更後)特定事業所加算 Ⅱ

 

(3)「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」には、変更箇所以外の項目についても、該当する体制等に○印を付けてください。
※サービスの種類により異なりますので、下記のそれぞれのサービス欄をご覧ください。

 

・訪問介護・第一号訪問
・(介護予防)訪問入浴介護
・(介護予防)訪問看護
・(介護予防)訪問リハビリテーション
・(介護予防)居宅療養管理指導
・通所介護・第一号通所
・(介護予防)通所リハビリテーション
・(介護予防)短期入所生活介護
・(介護予防)短期入所療養介護【介護老人保健施設】
・(介護予防)短期入所療養介護【病院・診療所】
・(介護予防)短期入所療養介護【介護医療院】
・(介護予防)特定施設入居者生活介護
・(介護予防)福祉用具貸与

・居宅介護支援
・介護老人福祉施設
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
・介護医療院

・定期巡回・随時対応型訪問介護看護

・夜間対応型訪問介護

・地域密着型通所介護・第一号通所

・(介護予防)認知症対応型通所介護

・(介護予防)小規模多機能型居宅介護

・(介護予防)認知症対応型共同生活介護

・地域密着型特定施設入居者生活介護

・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

・看護小規模多機能型居宅介護

訪問介護・第一号訪問

※「定期巡回・随時対応サービスに関する状況」について、20分未満の身体介護を算定し、頻回の訪問(前回提供した訪問介護から概ね2時間以

  上の間隔を空けないもの)を行う場合は体制届の提出が必要です。

 

 

【体制届提出時に必ず必要な書類】

 1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:62キロバイト)

 2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【訪問介護・第一号訪問】 新しいウィンドウで(エクセル:29.1キロバイト)


 


 【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

 3.加算に係る添付書類
 以下の場合に提出が必要となります。

加算の種類 項目 必要な書類
定期巡回・随時対応サービスに関する状況 「指定を受けていない」以外
特定事業所加算

「加算(Ⅰ)~(Ⅳ)」

特定事業所加算 「加算(Ⅴ)」

1エクセル (別紙10-2)特定事業所加算(Ⅴ)に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.6キロバイト)

  • 2ワード (参考様式5)特定事業所加算体制要件確認書 新しいウィンドウで(ワード:52.5キロバイト)

  • 3エクセル (参考様式3)特定事業所加算人材要件・重度要介護者等対応要件確認票 新しいウィンドウで(エクセル:66キロバイト)

  • 4エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)

  • 認知症専門ケア加算「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     

    (介護予防)訪問入浴介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【(介護予防)訪問入浴介護】 新しいウィンドウで(エクセル:19.1キロバイト)


     


    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     3.加算に係る添付書類
      以下の場合に提出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    認知症専門ケア加算「なし」以外 
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     



    (介護予防)訪問看護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】 (みなし指定事業所の場合も必要です)

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【(介護予防)訪問看護】 新しいウィンドウで(エクセル:28キロバイト)

     
     
     【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】
      3.加算に係る添付書類
      以下の場合に提出が必要となります。  
    加算の種類 項目 必要な書類
    緊急時(介護予防)訪問看護加算
    特別管理体制
    ターミナルケア加算体制
    いずれかが「あり」または「対応可」
    看護体制強化加算 「なし」以外
    サービス提供体制強化加算

    「なし」以外

     

    定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所と連携して訪問看護を行う場合

     


     

    (介護予防)訪問リハビリテーション

    ※「リハビリテーションマネジメント加算」とそれに関連する各加算については、PDF リハビリテーションマネジメント加算等に関する基本的な考え方並びにリハビリテーション計画書等の事務処理手順及び様式例の提示について(令和元年10月28日老老発1028第1号厚生労働省老健局老人保健課長通知) 新しいウィンドウで(PDF:510.5キロバイト)を確認のうえ算定してください。
     
     
    【体制届提出時に必ず必要な書類】 (みなし指定事業所の場合も必要です)
     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)
     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【(介護予防)訪問リハビリテーション】 新しいウィンドウで(エクセル:27.9キロバイト)


    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】 
     
    3.加算に係る添付書類
       以下の場合に提出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    移行支援加算

    「あり」 

    サービス提供体制強化加算

    「なし」以外

    エクセル (別紙12-2)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22キロバイト)

     


    (介護予防)居宅療養管理指導

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【(介護予防)居宅療養管理指導】 新しいウィンドウで(エクセル:17.8キロバイト)

     

     

     

    通所介護・第一号通所


    ※「個別機能訓練加算」「栄養アセスメント・栄養改善体制」については、PDF 「リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 (令和3年3月16日通知) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)を確認のうえ算定してください。

    なお、PDF 介護保険最新情報(Vol.969)「令和3年度介護報酬改定関連通知の正誤等について」 新しいウィンドウで(PDF:387.3キロバイト)により一部訂正されておりますので合わせてご確認ください。 

     

     

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     4.加算に係る添付書類
      以下の場合に提出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    事業所規模全ての規模 
    感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応「あり」
    中重度者ケア体制加算「あり」 
    ADL維持加算(Ⅲ)「あり」
    認知症加算「あり」 
    サービス提供体制強化加算

    「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。

    割引 「あり」

     

     ※利用定員18人以下の地域密着型通所介護事業所についてはこちら

     


    (介護予防)通所リハビリテーション

    ※リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理に関連する各加算については、PDF 「リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」 (令和3年3月16日通知) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)を確認のうえ算定してください。
     なお、PDF 介護保険最新情報(Vol.969)「令和3年度介護報酬改定関連通知の正誤等について」 新しいウィンドウで(PDF:387.3キロバイト)にて一部訂正されておりますので合わせてご確認ください。

     
    【体制届提出時に必ず必要な書類】
     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:61キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制状況一覧表【(介護予防)通所リハビリテーション】 新しいウィンドウで(エクセル:68.1キロバイト)

     3.エクセル (参考様式1-3)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:33.5キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     4.加算に係る添付書類

      以下の場合に提出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    事業所規模全ての規模 
    感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応「あり」

    2PDF (参考資料)「通所介護等において感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の評価に係る基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」(令和3年3月16日付:厚生労働省通知) 新しいウィンドウで(PDF:893.9キロバイト)

    中重度者ケア体制加算 「あり」2エクセル (参考様式5)常勤職員要件確認表(中重度者ケア体制加算) 新しいウィンドウで(エクセル:40キロバイト)
    移行支援加算 「あり」 
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。

     

    (注)新規のみなし指定事業者の体制届については、「通所リハビリテーションのみなし指定について(お知らせ)新しいウインドウで」 をご覧ください。

     


    (介護予防)短期入所生活介護

    なお、
     
     
    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【短期入所生活介護】 新しいウィンドウで(エクセル:50.1キロバイト)


     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     4.加算に係る添付書類

      以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類 項目 必要な書類
    看護体制加算 「なし」以外
    夜勤職員配置加算「なし」以外 

    加算(Ⅰ)~(Ⅳ):要件(加配していること)を満たしていることが確認できるもの

    加算(Ⅲ)、(Ⅳ):エクセル (参考様式)介護福祉士・認定特定行為業務従業者名簿 新しいウィンドウで(エクセル:31.5キロバイト)

    テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係) 「あり」
    認知症専門ケア加算「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    サービス提供体制強化加算 「なし」以外 

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【短期入所生活介護】 新しいウィンドウで(エクセル:17.6キロバイト)

    3 エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:16.1キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。

    割引 「あり」

     


    (介護予防)短期入所療養介護【介護老人保健施設】

    【体制届提出時に必ず必要な書類】 

     (1)介護老人保健施設の(介護予防)短期入所療養介護の場合

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護老人保健施設における短期入所療養介護】 新しいウィンドウで(エクセル:52.2キロバイト)

     

     (2)介護療養型介護老人保健施設の(介護予防)短期入所療養介護の場合

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護老人保健施設における短期入所療養介護】 新しいウィンドウで(エクセル:52.2キロバイト)

     

    ※加算については本体老健での算定体制と同じになるため、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙2)」については、本体老健と同一用紙での提出も可能です。
    また、本体老健と重複する加算についての必要書類は本体老健で提出している場合に限り、省略できます

     


    (介護予防)短期入所療養介護【病院・診療所】

    【全ての事業所で提出が必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【病院・診療所における短期入所療養介護】 新しいウィンドウで(エクセル:55.2キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     4.エクセル (別紙13-3)介護療養型医療施設(療養機能強化型)の基本施設サービス費に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:25.7キロバイト)   

     

     

    • 【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
       5.加算に係る添付書類
    •   以下の場合に提出が必要となります。  
    加算の種類 項目 必要な書類
    療養環境基準 「減算型」
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス体制強化加算)【短期入所療養介護(病院・診療所)】 新しいウィンドウで(エクセル:35キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。

     
    ※以下の特定診療費の算定については、上記1~4に加え、以下の必要な書類を添付して提出してください。
     
     

    <特定診療費>

    加算の種類必要な書類
    重症皮膚潰痬管理指導 
    • エクセル 様式5 新しいウィンドウで(エクセル:27.5キロバイト) 
    薬剤管理指導
    • エクセル 様式6 新しいウィンドウで(エクセル:31キロバイト)、エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、配置図及び平面図
    理学療法(Ⅰ) 
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    作業療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    言語聴覚療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    集団コミュニケーション療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    精神科作業療法
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式9 新しいウィンドウで(エクセル:29キロバイト)、配置図及び平面図 

     

    (介護予防)短期入所療養介護【介護医療院】

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護医療院における短期入所生活介護】 新しいウィンドウで(エクセル:55.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    ※加算については本体医療院での算定体制と同じになるため、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙2)」については、本体医療院と同一用紙での提出も可能です。
    また、本体医療院と重複する加算についての必要書類は本体医療院で提出している場合に限り、省略できます。

     


    (介護予防)特定施設入居者生活介護

    【全ての事業所で提出が必要な書類】

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:28キロバイト)
     
     
    【加算等の算定状況等に応じ提出が必要な書類】
     4.加算に係る添付書類 
        以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類

    項目

    必要な書類

    入居継続支援加算 「なし」以外
    テクノロジーの導入(入居継続支援加算関係)「あり」エクセル (別紙20-2)テクノロジーの導入による入居継続支援加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:36.5キロバイト) 
    夜間看護体制「対応可」エクセル (別紙9)夜間看護体制に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:24.8キロバイト)
    看取り介護加算「あり」エクセル (別紙9-5)看取り介護体制に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:28.1キロバイト) 
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-6)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:21.3キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算) 新しいウィンドウで(エクセル:24.7キロバイト)

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:22.4キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    特定施設入居者生活介護(短期利用型) 
    割引 「あり」

     


    (介護予防)福祉用具貸与

    【全ての事業所で提出が必要な書類】

     

    居宅介護支援

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

     3.加算に係る添付書類
      以下の場合に届出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    情報通信機器等の活用等の体制「あり」
    特定事業所加算 「加算(Ⅰ)~(Ⅲ)」

    1エクセル (別紙10-3)特定事業所加算(Ⅰ)~(Ⅲ)・特定事業所医療介護連携加算・ターミナルケアマネジメント加算に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.9キロバイト)

    特定事業所加算「加算(A)」 
    特定事業所医療介護連携加算「あり」 
    ターミナルケアマネジメント加算 「あり」

     


    介護老人福祉施設

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護老人福祉施設】 新しいウィンドウで(エクセル:51.3キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】  

     4.加算に係る添付書類
      以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類

    項目

    必要な書類

    栄養ケア・マネジメントの実施の有無 「あり」
    日常生活継続支援加算

    「あり」

    1エクセル (別紙16)日常生活継続支援加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:21.5キロバイト)

    2エクセル (参考様式)日常生活継続支援加算算定要件管理表 新しいウィンドウで(エクセル:17.7キロバイト)

    ※日常生活継続支援加算を算定する場合、直近3ヶ月間の割合が所定の割合を満たしているか、毎月記録する必要がありますので、「日常生活継続支援加算算定要件確認表(参考様式)」またはこれに準じた書類で記録してください。

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:16.1キロバイト)

    テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)「あり」 エクセル (別紙22)テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.1キロバイト)
    看護体制加算

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    エクセル (別紙9-3)看護体制加算に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:17.6キロバイト) 
    夜勤職員配属加算 「なし」以外
    テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)「あり」エクセル (別紙16-2)テクノロジーの導入による日常生活継続支援加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:25.6キロバイト)
    栄養マネジメント強化体制「あり」

    1エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト)

    PDF リハビリテーション・個別機能訓練加算、栄養管理及び口腔管理の実施に関する計本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日老認発0316第3号、老老発0316第2号) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)が発出されていますので、ご確認ください。

     

    2管理栄養士の資格証の写し

    配置医師緊急時対応加算「あり」
    看取り看護体制

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    エクセル (別紙9-4)看取り介護体制に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:18.4キロバイト)
    認知症専門ケア加算

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    褥創マネジメント加算「なし」以外
    サービス提供体制強化加算「なし」以外 

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制加算)【介護老人福祉施設】 新しいウィンドウで(エクセル:17.6キロバイト)

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:16.1キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    介護老人保健施設

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護老人保健施設】 新しいウィンドウで(エクセル:53.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙13-1-1)介護老人保健施設(基本型・在宅強化型)の基本施設サービス費及び在宅復帰・在宅療養支援機能加算に係る届出 ※令和3年9月まで 新しいウィンドウで(エクセル:37.5キロバイト)

     4.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    (2)介護療養型介護老人保健施設の場合

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護老人保健施設】 新しいウィンドウで(エクセル:53.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙13-2)介護老人保健施設(療養型)の基本施設サービス費及び療養体制維持特別加算(Ⅱ)に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:27キロバイト)

     4.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

     以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類 項目 必要な書類
    栄養ケア・マネジメントの実施の有無「あり」

    エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト) 

    認知症専門ケア加算「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    在宅復帰・在宅療養支援機能加算

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」

     

    療養体制維持特別加算(Ⅱ) 「あり」

    エクセル (別紙13-2)介護老人保健施設(療養型)の基本施設サービス費及び療養体制維持特別加算(Ⅱ)に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:27キロバイト) 

    栄養マネジメント強化体制「あり」

    1エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト)

    2管理栄養士の資格証の写し

    PDF リハビリテーション・個別機能訓練加算、栄養管理及び口腔管理の実施に関する計本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日老認発0316第3号、老老発0316第2号) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)が発出されていますので、ご確認ください。

     

    褥創マネジメント加算 「なし」以外
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【介護老人保健施設】 新しいウィンドウで(エクセル:50.5キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    特別療養費加算項目
    リハビリテーション提供体制
    (2)介護療養型介護老人保健施設の場合診療報酬の算定のために届け出た届出書の写し

     



    介護療養型医療施設

    • <介護療養型医療施設の円滑な移行について>
    • ・介護療養型医療施設について、令和5年度末の廃止期限までの円滑な移行等に向け、より早期の意思決定を促す観点から、事業者に、一定期間ごとに移行等に係る検討の状況について指定権者に報告を求め、期限までに報告されない場合には、次の期限までの間、基本報酬を減算されます。
    • エクセル (別紙25)介護療養型医療施設の移行に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:13.5キロバイト)により、令和6年4月1日までの移行計画を半年ごとに本市に提出してください。​
    • ※最初の提出期限は令和3年9月30日とし、以後、半年後を次の提出期限とします(令和5年9月30日まで)。
    • ※期限までに報告されない場合の減算期間は、次の提出期限までです。
    •  

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護療養型医療施設】 新しいウィンドウで(エクセル:57.8キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     4.エクセル (別紙13-3)介護療養型医療施設(療養機能強化型)の基本施設サービス費に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:25.7キロバイト)

     5.エクセル (別紙13-4)介護療養型医療施設(療養機能強化型以外)の基本施設サービス費に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:24.6キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     6.加算に係る添付書類

      以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類 項目 必要な書類
    療養環境基準 「減算型」
    栄養ケア・マネジメントの実施の有無 「あり」

    エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト)

    認知症専門ケア加算「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【介護療養型医療施設】 新しいウィンドウで(エクセル:47.5キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等についてをご覧ください。
    移行計画の提出状況 「あり」

     

     
    ※以下の特定診療費の算定については、上記1~5に加え、以下の必要な書類を添付して提出してください。
     
     

    <特定診療費>

    加算の種類 必要な書類
    重症皮膚潰痬管理指導 
    • エクセル 様式5 新しいウィンドウで(エクセル:27.5キロバイト) 
    薬剤管理指導
    • エクセル 様式6 新しいウィンドウで(エクセル:31キロバイト)、エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、配置図及び平面図
    理学療法(Ⅰ) 
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    作業療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    言語聴覚療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    集団コミュニケーション療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    精神科作業療法
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式9 新しいウィンドウで(エクセル:29キロバイト)、配置図及び平面図 

     

    介護医療院

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:26.1キロバイト)

     2.エクセル (別紙1)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表【介護医療院】 新しいウィンドウで(エクセル:58.5キロバイト)

     3.エクセル (別紙13-5)介護医療院((1)型)の基本施設サービス費に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:33.8キロバイト)

     4.エクセル (別紙13-6)介護医療院((2)型)の基本施設サービス費に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:31.5キロバイト)

     5.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じて提出が必要な書類】

     6.加算に係る添付書類

     以下の場合に提出が必要となります。

    加算の種類 項目 必要な書類
    療養環境減算(廊下・診療室)「減算型」 
    栄養ケア・マネジメントの実施の有無 「あり」
    栄養マネジメント強化体制 「あり」

    1エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト)

    2管理栄養士の資格証の写し

    PDF リハビリテーション・個別機能訓練加算、栄養管理及び口腔管理の実施に関する計本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日老認発0316第3号、老老発0316第2号) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)が発出されていますので、ご確認ください。

     

     

     

     

    認知症専門ケア加算「加算((1))」または「加算((2))」

    「加算((1))」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算((2))」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    サービス提供体制強化加算「なし」以外 

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算)【医療院】 新しいウィンドウで(エクセル:47.5キロバイト)

    重度認知症疾患療養体制加算 「なし」以外

    エクセル (別紙24)介護医療院における重度認知症疾患療養体制加算に係る届出 新しいウィンドウで(エクセル:22.9キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。 

     

    ※以下の特定診療費の算定については、上記1~5に加え、以下の必要な書類を添付して提出してください。
     
     

    <特定診療費>

    加算の種類 必要な書類
    重症皮膚潰痬管理指導 
    • エクセル 様式5 新しいウィンドウで(エクセル:27.5キロバイト) 
    薬剤管理指導
    • エクセル 様式6 新しいウィンドウで(エクセル:31キロバイト)、エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、配置図及び平面図
    理学療法((1)) 
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    作業療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    言語聴覚療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    集団コミュニケーション療法エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式8 新しいウィンドウで(エクセル:30キロバイト)、配置図及び平面図 
    精神科作業療法
    • エクセル 様式7 新しいウィンドウで(エクセル:47キロバイト)、エクセル 様式9 新しいウィンドウで(エクセル:29キロバイト)、配置図及び平面図 

     



    定期巡回・随時対応型訪問介護看護

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類

    項目

    必要な書類

    緊急時訪問看護加算
    特別管理体制
    ターミナルケア体制
    「あり」
     認知症専門ケア加算「なし」以外 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.6キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(定期巡回・随時対応型訪問介護看護) 新しいウィンドウで(エクセル:42キロバイト) 

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等についてをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    夜間対応型訪問介護

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類

    項目

    必要な書類

    認知症専門ケア加算「なし」以外 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    サービス提供体制強化加算

    「なし」以外

    1.エクセル (別紙12)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.6キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    地域密着型通所介護・第一号通所

    ※「個別機能訓練加算」「栄養アセスメント・栄養改善体制」については、PDF リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日通知) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)を確認のうえ算定してください。

    なお、


     

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:63.5キロバイト)

     3.エクセル (参考様式1-2)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:34キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     4.加算に係る添付書類

      以下の場合に提出が必要となります。
    加算の種類 項目 必要な書類
    感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応

    「あり」

    中重度者ケア体制加算「あり」 
    ADL維持等加算(Ⅲ)「あり」 
    認知症加算「あり」 

    1エクセル (参考様式4)算定要件確認表(認知症加算) 新しいウィンドウで(エクセル:27.5キロバイト)

    2エクセル (参考様式6)常勤職員要件確認表(中重度者ケア体制加算・認知症加算用) 新しいウィンドウで(エクセル:30.7キロバイト)

    3研修修了者の研修証の写し

    サービス提供体制強化加算 

    1エクセル (別紙12-3)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:82キロバイト)

    2エクセル (参考様式5)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算) 新しいウィンドウで(エクセル:32キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    (介護予防)認知症対応型通所介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)
     
    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】  
     4.加算に係る添付書類
     添付書類の様式等は以下をご覧ください。
    加算の種類 項目 必要な書類
    感染症又は災害の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応「あり」
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-3)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:32.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制強化加算) 新しいウィンドウで(エクセル:24.5キロバイト)

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:22.4キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。

    割引 「あり」

     


    (介護予防)小規模多機能型居宅介護

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください

    加算の種類 項目 必要な書類
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    1エクセル (別紙12-5)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:21.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(小規模多機能型居宅介護) 新しいウィンドウで(エクセル:41.5キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    (介護予防)認知症対応型共同生活介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類 項目 必要な書類
    看取り介護加算「あり」 
    認知症専門ケア加算「なし」以外2研修修了者の修了証の写し
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外
    短期利用型「算定」研修修了者の研修終了証の写し

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    地域密着型特定施設入居者生活介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類 項目 必要な書類
    夜間看護体制 「対応可」
    看取り看護加算「あり」
    認知症専門ケア加算「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    研修修了者の修了書の写し※及び雇用証明書

    ※平成27年9月30日までの間にあっては、受講申込書の写しでも可

    入居継続支援加算 「あり」 
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

       1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     2.エクセル (別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 【地域密着型介護老人福祉施設】 新しいウィンドウで(エクセル:39.4キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類
     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類

    項目

    必要な書類

    栄養ケア・マネジメントの実施の有無「あり」
    日常生活継続支援加算

    「あり」

    1エクセル (別紙16)日常生活継続支援加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:21.5キロバイト)

    2エクセル (参考様式)日常生活継続支援加算算定要件管理表 新しいウィンドウで(エクセル:17.7キロバイト)

    ※日常生活継続支援加算を算定する場合、直近3ヶ月間の割合が所定の割合を満たしているか、毎月記録する必要がありますので、「日常生活継続支援加算算定要件確認表(参考様式)」またはこれに準じた書類で記録してください。

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:16.1キロバイト)

    テクノロジーの導入(夜勤職員配置加算関係)「あり」 エクセル (別紙22)テクノロジーの導入による夜勤職員配置加算に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.1キロバイト)
    看護体制加算

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    エクセル (別紙9-3)看護体制加算に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:17.6キロバイト) 
    夜勤職員配属加算「なし」以外
    テクノロジーの導入(日常生活継続支援加算関係)「あり」エクセル (別紙16-2)テクノロジーの導入による日常生活継続支援加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:25.6キロバイト)
    栄養マネジメント強化体制「あり」

    1エクセル (別紙11)栄養マネジメント体制に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:19.5キロバイト)

    PDF リハビリテーション・個別機能訓練加算、栄養管理及び口腔管理の実施に関する計本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和3年3月16日老認発0316第3号、老老発0316第2号) 新しいウィンドウで(PDF:748キロバイト)が発出されていますので、ご確認ください。

     

     

    2管理栄養士の資格証の写し

    配置医師緊急時対応加算「あり」
    看取り看護体制

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    エクセル (別紙9-4)看取り介護体制に係る届出書 新しいウィンドウで(エクセル:18.4キロバイト)
    認知症専門ケア加算

    「加算(Ⅰ)」または「加算(Ⅱ)」 

    「加算(Ⅰ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護実践リーダー研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    「加算(Ⅱ)」:次のいずれかの書類及び(参考様式)利用者の割合確認表

    1.「認知症介護指導者養成研修」の修了証の写し

    2.認知症ケアに関する専門性の高い看護師(※)であることを証明する書類の写し

    ※(1)日本看護協会認定看護師教育課程「認知症看護」の研修

     (2)日本看護協会が認定している看護系大学院の「老人看護」

         及び「精神看護」の専門看護師教育課程

     (3)日本精神科看護協会が認定している「精神科認定看護師」

    褥創マネジメント加算「なし」以外
    サービス提供体制強化加算「なし」以外 

    1エクセル (別紙12-4)サービス提供体制強化加算に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:22.2キロバイト)

    2エクセル (参考様式)算定要件確認表(サービス提供体制加算)【介護老人福祉施設】 新しいウィンドウで(エクセル:17.6キロバイト)

    3エクセル (参考様式)職員の配置状況 新しいウィンドウで(エクセル:16.1キロバイト)

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

     介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウでをご覧ください。
    割引「あり」

     


    看護小規模多機能型居宅介護

    【体制届提出時に必ず必要な書類】

     1.エクセル (別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 新しいウィンドウで(エクセル:27.6キロバイト)

     3.エクセル (別紙7)従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 新しいウィンドウで(エクセル:20.8キロバイト)

     

     

    【加算の算定状況等に応じ提出が必要な書類】

     4.加算に係る添付書類

     添付書類の様式等は以下をご覧ください。

    加算の種類 項目 必要な書類
    訪問看護体制減算 「あり」
    緊急時訪問看護加算
    特別管理体制
    ターミナルケア体制
    「あり」
    訪問看護体制強化加算 「あり」
    サービス提供体制強化加算 「なし」以外

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

      介護職員処遇改善計画書の提出等についてをご覧ください。
    割引 「あり」

     


    介護職員処遇改善加算・介護職員等処遇改善加算について

     
    介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算については以下のページをご覧ください。

    介護職員処遇改善加算

    介護職員等特定処遇改善加算

    介護職員処遇改善計画書の提出等について新しいウインドウで

     


    このページに関する
    お問い合わせは
    健康福祉局 高齢者支援部 介護事業指導課
    電話:096-328-2793096-328-2793
    ファックス:096-327-0855
    メール kaigojigyoushidou@city.kumamoto.lg.jp 
    (ID:34256)
    新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
    ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
    PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
    熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
    [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
    肥後椿
    copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved