熊本市公営住宅入居初期経費助成金制度概要
熊本市公営住宅入居初期経費助成金は、平成28年熊本地震により熊本市で被災され住まいの再建先として県内の公営住宅に入居(本契約)する場合に必要になる初期経費の負担軽減のため熊本市公営住宅初期経費助成金を定額で交付するものです。
【申込資格】
平成28年熊本地震により熊本市で被災され県内の公営住宅に入居(本契約)された方で以下の申請者区分に該当される方。
【申請者区分】
(1) プレハブ仮設住宅・みなし仮設住宅入居者
(2) り災証明書の区分が全壊・大規模半壊の世帯
(3) り災証明書の区分が半壊かつ家屋を解体した世帯(要証明書)
(4) り災証明書の区分が半壊かつ所有者等から退去勧告を受けた世帯、または住み続けることが危険な状態であると判断された世帯(要証明書)
※(2)・(3)・(4)については仮設住宅以外の方になります。
【助成額】
一律 10万円
【申請について】
1世帯(1住戸)あたり1回
【確認事項について】
(1) 被災者再建支援制度の加算支援金を受給している場合は申請できません。
(2) 応急修理制度を利用した方は申請できません。
(3) 熊本市公営住宅入居経費助成は、自宅再建利子助成、リバースモーゲージ利子助成または民間賃貸住宅入居支援助成とは重ねて申請できません。なお、熊本市公営住宅入居初期経費助成を申請された場合は、自宅再建利子助成、リバースモーゲージ利子助成または民間賃貸住宅入居支援助成を申請できません。